ホンダ シビックタイプR のみんなの質問

回答受付中
回答数:
7
7
閲覧数:
155
0

スポーツカーが欲しい25歳です。
社会人5年目でやっと200万円ほど貯金が出来ました。新型シビックタイプRが欲しいのですが購入維持出来ますか?
出来ないとしたらいくらくらい貯めるべきですか?

駐車代はかからず年間走行距離は1000kmぐらいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (7件)

  • 買う車体の額と同等の年収(額面で構いません)は必要ですね。 なくても買うことはできますが、置物になるかと。

    実家暮らしなら無理してでもまだ購入はしやすそうですが、実家暮らしで5年で200万ではないですよね・・? 現在そこそこ高額な車・趣味がある、今の車でサーキット等をやっているとかでなければその財力だと5~600万の車を買って維持していくのはしんどいかと思われます。

  • 一括購入できるまでお金を貯めれば維持できると思います。

  • 色々オプション込みで600万円程する車体なので、頭金200万円だと
    3年ローン(最初の車検まで)で月々110,000円。
    5年ローン(2回目の車検まで)で月々67,000円。

    任意保険と税とガソリン代で年間150,000円。
    それを月割りすると
    3年ローンで122,500円
    5年ローンで79,500円
    となります。
    ボーナス払いは含んでないので、ボーナス払いを含むと月々の負担は減ります。

    この他、車検や点検で追加料金が発生します。

    質問謝様の場合、5年で200万円の貯金ですから月々4万円の貯金。
    倍の貯金が出来ないと5年ローンも維持できないという試算になります。

    頭金350万円で5年ローン組めば月々4万円の支払いで維持可能なラインとなります。

  • 欲しいクルマ買いましょう!年間1,000kmならガソリン代考える必要ありませんし、いずれ低走行で売却できますし、おそらく売却価格もいいでしょうから長くローン組んでも心配ありません!

  • そうですね!
    やはり後200万円以上貯めて400万円ほど頭金にして後はローン〔200万円〜〕を組めば何とかなるかと思いますよ!

  • 残り300万円ちょいくらいをローンにした時、月額いくら払うことになるのかだけ、まずは計算しましょう。
    あとは年間走行距離がそれだけなのであれば、ガソリン代なんて3ヶ月に一回満タン入れるくらいでしょうから(私は走行250kmくらいで満タン5,000円分くらいを週一で入れているので)、ちょっと飲み会が一回入ったくらいの出費でしょうし、エンジンオイル交換についても同様です。半年に一回10,000円かかる、くらいの見通しで大丈夫かなと。

    あとは任意保険(これも事前に見積もりできますね)調べておけば、月々の維持費は概ねオッケー。

    最後に年に一回の出費です。
    質問主様がスタッドレスいるかは分かりませんが、私は車検とスタッドレス買い替えを交互に繰り返す見立てで、冬場に20万くらいの出費が毎年出ても大丈夫なように、ボーナスの一部はそれ用に確保しています。
    春先に来る自動車税が約4万円。

    それくらいでしょうかね。

    蛇足ですが、あとはタイヤの劣化に備えてタイヤ代を貯めておくこととか、定期点検の費用、コーティングするならその費用とか、長く安心に乗るためのメンテナンス代ってところですね。

    ぜひ、充実したカーライフをお送りください。

  • タイプRは今は注文できないので、中門再開するまでに後200万くらい貯めれば維持は出来ると思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ シビックタイプR 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ シビックタイプRのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離