フィアット パンダ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
638
0

どうして高い車ほど、デザインも洗練されているのですか?付加価値を加えるために、安い車をワザと格好悪くデザインしているとしか思えなくて・・・。教えて下さい。

補足

ありがとうございます。私は建築関係のデザイナーなのですが、ローコスト物件でも精一杯デザインします。一流国産車メーカーのプロダクトデザイナーが、たとえ大衆車でも精一杯デザインしたら、もっと格好良くデザインできる気がしてならないのです。家電なんかでも同様の傾向が見られる気がするのです。安い価格設定のものは、理想的な形を一旦崩して商品化しているような・・・。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

逆の考えたもあるかもしれません、建物でも高級な、大きな物のデザインは誰でも出来ますし、大きさで見せてしまいますから小細工も必要ないかも知れません。
しかし小さくローコストなデザインほど形を創るのは難しく、デザイナーの力量が必要になります。

たとえば一昔前の軽スポーツ達は前の軽規格の小さなサイズでも、高さを抑えた為にだれが見てもカッコ良い、今でも通用するスタイルです。

逆にトヨタの一部車種では、コンパクトカーのはずが5ナンバー枠を無視した広い車幅を取っていますが、広く安定感があり、立派に見えるから売れやすいだけで、それほど室内幅が広いとも思えません。

いくらでも5ナンバー枠内で良いデザインが可能なのに、むやみに幅を広げて見た目の良さに走っているのかもしれません。

一方、規格サイズが拡大されて一回りと大きくなりながら、必要以上にに危険なほど背の高さを競うようになった、タントやパレットなどは、いくら細かい細工をしても不安定で不格好で可愛いとは思えません。

低価格なコンパクトカーに多くを求めすぎる結果で、不細工な車が多いのかもしれません。

コンパクトな車に、4枚のドアだ、スライドドアだ、高さだ・・・等をスパッと割り切り、軽に見合う高さや広さをコンセプトにすればいくらでも良いデザインは出来ますし、ちいさくて四角い車でもある程度の高さを割り切ればフィアットの初代パンダのような可愛いデザインも可能です。

ジュークのように他に無いラインなどを多用しすぎたデザインは良いと思う人と、駄目だと思う人に分かれるようです。

おっしゃるように安い車は無理に形を崩しているのではなく、コンセプトが中途半端なのでまともなデザインが出来ないので、いくら腕のあるデザイナーでも無理かも知れません。

本当の意味でデザイナーの腕を振るえる車造りをするには首脳陣の頭の中の販売戦略の切り替えが必要かもしれません。

質問者からのお礼コメント

2011.2.24 01:45

機能を満載にする内に、シェイプが崩れる・・・納得です。箱の中にデザインする業界では、これは共通の結論なのかも・・・。同時に、「機能美」という概念は、恐らくは自由で「規格」がないものに通用する言葉なのでは?という風にも思えました。ただ、恐縮なのですが、僕の中では「ディティールの詰め」における格好の善し悪しが本題でした。ともあれ、明日からまたデザインする気力を頂き、大満足です。みなさん、感謝してます。

その他の回答 (5件)

  • サイズの自由度が大きいからというのもあるのでは?
    やはり軽のサイズ、5ナンバーのサイズより3ナンバーのサイズの方がデザインしやすいでしょう?
    あと見る方が「高級車だから良いデザイン」「安い車だからイマイチ」みたいに決めつけているのかも。
    私はワンダーシビックのデザインに感動して、いらないと思っていた免許を取り購入しました。
    いまだに素晴らしいデザインだと思っています。

  • 優れたデザインをするデザイナーは限られていますし、デザイン料も高額です。そういう車はもちろん高いです。デザインは「タダ」ではありません。優れたエンジンの車が高いのと何も変わりません。・・というのは当然御承知ですね。


    >流国産車メーカーのプロダクトデザイナーが、たとえ大衆車でも精一杯デザインしたら、もっと格好良くデザインできる気がしてならないのです。

    とんでもない。精一杯やってあれです。デザイナーというと、何か特殊なセンスを持った人を想像しますが、とんでもない。デザイナーになるには、その道へ進めばいいだけです。センスは問われません。専門学校で必要な道具の使い方を習うだけです。


    >家電なんかでも同様の傾向が見られる気がするのです。安い価格設定のものは、理想的な形を一旦崩して商品化しているような・・・。

    いえ、世の中それほど優れてはいませんよ。僕も同じ気持ちですが、特に日本ではモノのデザインなどは劣悪ですが、それがここの標準です。安いからと言ってあえて悪くする余裕などありません。

  • ボディのパネルや、ライトの樹脂レンズ等を作るとき、
    多少コストのかかる複雑な成形品も使えるからってのもあるんじゃないでしょうか。

    でもそれ以前に、安い車は「実用性を重視」でなくてはいけませんが、
    高額車はまず「洗練されたデザイン」を優先するからだと思います。

    ミニバンはダサくても広い方がいい。
    スポーティな車は狭くてもカッコイイ方がいい。


    EKワゴン・・・
    ほんと人それぞれ好みって違うもんですね。

  • 高い車って、実績がある優秀なデザイナーを使っているのだと思います。そういうデザイナーは、当然デザイン料も高い。
    安い車は金は掛けられません。デザイン料にも金は掛けられません。よって、格好悪くなるケースが多いのだと思います。
    補足:安くする為に「作りやすい形」は、優先されるかもしれないですね。家電でもB&Oの物なんかは、大部分デザイン料のような(性能は大した事ないですし)

  • それは一概には。三菱EKワゴンなど非常に洗練されたクリーンなデザインじゃないですか。
    それに引き換えクラウンやレクサス、GTRなどはもとよりアウディTT、A8など、こちらが(TДT)だぉって感じ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フィアット パンダ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フィアット パンダのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離