【受注数30%増】ジープやアバルトに日本人が熱狂中。絶好調の秘密と今後の注目モデルを探る
掲載 更新 carview! 文:編集部/写真:Stellantisジャパン 27
掲載 更新 carview! 文:編集部/写真:Stellantisジャパン 27
ーーステランティス。
世間一般にはあまり馴染みのない名前かもしれないが、「フィアット」「アバルト」「ジープ」「アルファロメオ」「プジョー」「シトロエン」……自動車史に燦然と輝くビッグネームを擁し世界第4位の販売台数(2023年)を誇る巨大自動車メーカーだ。
2021年に「グループPSA」と「FCA」が合併して誕生したステランティスは、そのブランドの本拠地を見てもイタリア、フランス、アメリカ、ドイツなど多岐に渡る多国籍軍といった様相。個々のブランドが強く各国で規制もバラバラなため、一見するとその舵取りは非常に難しそうだが、そんなステランティスの日本での販売が好調だという。そこでステランティスジャパンの代表取締役社長を務める打越晋氏に、グループの強さの秘密と今後の展望を聞いた。
>>ラングラー、アベンジャー、600E、ジュニア…ステランティスの新型車を写真でチェックする
ここ数年、コロナショックや半導体不足に始まり、最近では物流費の高騰や急速な円安など、海外から自動車を輸入するインポーターにとって厳しい環境が続いていた。その中でもとりわけ国内では、フィアット/アバルト、ジープが前年を上回る受注数を獲得し好調だという。打越社長は好調の要因を次のように分析する。
「お客様が求めていることにフォーカスしたコミュニケーション(施策)が、期待以上の効果が出ている(打越社長)」
その愛らしいルックスとボディサイズで日本で人気を博してきたフィアット「500」は、ピュアエンジン(ICE)モデルの生産が今年5月に終了した。
今後は電気自動車(BEV)の「500e」がそのバトンを受け継ぐことになるのだが、登場から16年もの歳月が経過しているにもかかわらず“最後のガソリン車”としてキャンペーンを行ったところ、駆け込み需要も手伝い受注数が30%も増えたという。
また日本がイタリアに次ぐ第2位の市場(2023年)にまで成長し熱狂的信者を獲得するアバルトは、“最後のガソリン車”ということに加え75周年の限定車を投入したことで、こちらも予想を超えた受注を獲得したそうだ。
ちなみに両モデルともステランティスジャパンとして日本向け生産枠をかなり確保したそうだが、その在庫も尽きかけてるといい、このお盆がまさに”ラストICEのラストチャンス”になるという。
(次ページに続く)
◎あわせて読みたい:
>>【さよならフィアット500】ついにエンジン車が終了宣言。まだ買える500のグレードまとめ
>>【世界で首位も】イタリアのサソリこと「アバルト」が日本で人気の不思議。理由は独自の“ホビー感”
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
復活求む!! 高級ミニバンのご先祖様的存在な日産バサラ
先代からの進化系4代目「ミニ クーパー」は、さらに大人のグランドツアラーへ
EV市場が「踊り場」でも投資を止めず。メルセデス・ベンツが急速充電網「ハイパワーチャージングハブ」にかける本気度とは
2026年新規則が迫る決断。メルセデス、レッドブルら追随組で不利な立場のフェラーリに復権はあるか
カーボンで武装した“走り”のロールスロイス、英アーバンが約9000万円で発売へ
【新刊紹介】「あの道がそう言った~片岡義男ロード・エッセイ、50年の軌跡~」、片岡義男初の「道」をテーマにしたエッセイ集、JAFメディアワークスから発売!
ペンとノートからステアリングに握り直して。WRC王者のコドライバーがRally1車両に挑戦「次戦は運転席に座ってみようかな」
ドレスアップと作業性を両立する「パフォーマンスカラー」が寺本自動車商会から発売!
『ロータス・エスプリスポーツ300』GT復活元年を彩った英国名門の旗艦マシン【忘れがたき銘車たち】
「レースが台無し」50号車への修理指示を疑問視するフェラーリ。「奇妙な判断」と不満あらわに
オートバイ小説の第一人者・片岡義男の「道」エッセイ集刊行
唯一無二の芸術車! ロールス・ロイス「ファントム・ダンテル」に見る究極のラグジュアリー
ホンダ×日産に新展開。北米での大型車OEM生産で協業か? 合併計画は破談でも関係再構築
ランボルギーニ「ウルス ペルフォルマンテ」が次なる進化。電動化の次は洗練と空力、課題は“重さ”か
【なぜ今EV?】ポルシェ新型「カイエン」がフル電動化。マカン似フォルムや異次元4枚スクリーンでターボは1900万円超え
え、日産の主力「ノート」が失速気味? 前年比割れの理由は、近々実施される一部改良にあった
「ヴェゼル」が失速気味? 前年比割れも現場の温度感は“堅調”。支持される理由と同門「WR-V」との差とは
【Vの上位互換】メルセデスが新型「VLE」「VLS」で高級ミニバンの基準を変える? 1000kmテストで見せたその実力は
日産新型「キャシュカイ」公開に「国内導入」を望む声多数。販売店も求めるミドルSUVの“日本置き去り感”が残念すぎる
【実際どうなの?】惜しまれつつ生産終了となった「GT-R」オーナーの本音…登場から18年も走りはまだまだ一級品
コンパクトカーが売れない!! 下火になった要因と今後を考察…王者「N-BOX」登場も引き金に?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!