フェラーリ 488GTB のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
31
0

フェラーリの車両はなぜ自然吸気が多いのですか?
過去にはターボ車もありましたが、それでも少なくないですか?耐久性の問題でしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

現在のフェラーリで最も販売台数が多いV8モデルは全てがターボ車です。V12モデルは自然吸気です。

1987年発売のフェラーリF40は石川島播磨重工業IHI製のV8ツインターボ車でしたが、以後2015年発売のフェラーリ488GTB迄約28年間V8でもV12も全て自然吸気エンジンでした。質問者さんの認識(フェラーリはNAが中心)というのはこの時代の事を考えています。

つまり現在のフェラーリはターボ車が中心になっています。
さらに最近は電気モーターと内燃機が複合するハイブリッド車も増加しています。

ターボ車が主流になっている理由は最近のダウンサイズ+ターボとの効率化がベースで直噴エンジン+ハイブリッドとの技術傾向に則ってます。

なおフェラーリが採用している過給機ターボユニットは、1987年にF40で採用されたIHI製です。

つい先日リリースされた120°V6直噴ツインターボ+プラグインハイブリッド車のフェラーリ288もIHI製ターボです。IHI製ターボユニットはF1用パワーユニットでも採用されています。フェラーリはIHIの耐久性を非常に高く評価しています。

回答の画像

その他の回答 (2件)

  • この手の車は馬力は充分にあるので、音やフィーリングを大事にします。

  • 自然呼吸の方が気持ち良く回るからです。ターボモデルは人気無いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フェラーリ 488GTB 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フェラーリ 488GTBのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離