フェラーリ 488GTB のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
545
0

車で態度を変える人について

乗っている車によって態度を変える人が比較的多いです。
そういう人は【こいつから金を搾り取れる!】と思っているのでしょうか?

・自身で購入したレクサス200t(レクサスだけど最安クラスのもの)
・母親のフェラーリ488


これらに乗ったときに人の態度が全く違うように感じました。
価格は桁が違うのかもしれませんが、あまりに露骨で人間不信になりそうです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

確かに脇道から入る時などは、大きい車だと入れてくれるのに軽四だと入れてくれないという経験をしたことがあります。

ただ、金を搾り取れると思う人はいないのではないでしょうか。

どちらにせよお金を搾り取られそうな状況にならないよう気をつけて下さいね。

あとはどちらの車を運転する時も、相手の車を見て態度(道を譲る等)や運転を変えないようにしたいですね。

その他の回答 (6件)

  • そいえば知人のベンツ乗ってGS入った時
    店員の対応が丁寧だったなぁと思う

  • CTへの羨望の眼差しは、フェラーリの比じゃない。

  • レクサスだけじゃなく、仕事用の軽自動車や、小型ハッチバックに乗っていても同じです。

    車に乗ることで、露骨に人格が変わる人は最低ですね。
    ま、マナーも悪くなってきていますが・・。笑

  • 私も、世間っていうのはそういう所だと日頃からよく感じています。

    世間ってのは、人の個性を重んじず、体裁や利害関係で人を判断するような事が多いですからね。その人の中身を知る事が出来た時初めて、人はその人の体裁や社会的立場ではなく「その人」を内面的に見る事が出来るようになりますよね。

    ただ、社会では、関わる人間すべてその人の中身まで見るようなことは出来ませんから、やはり体裁や社会的立場なんかがそこに台頭する面構えとなってしまうのはしょうがないのかなと。

    銀行やホテルなんかでもそうですよね。
    お金のない人間にはとてつもなく冷たい態度を取る方が多いです。

    警察官や市役所職員なんかは、特に人を外見や社会的立場なんかで判断して、敬語なのか強い口調なのか使い分けている方が圧倒的に多いですよね。

    コジキのような見た目をしていたり、臭いがくさかったり、そんな人間に私自身も嫌悪感を示してしまいますし。
    そんな方に限って、お金持ちだったりなんて事もごくごくある事ですが....。

    人間ってだけで、もしくはこの人とはフィーリングが合うからってだけで関係性を築けるような事は素敵な事ですが、学生の頃のようなそのようなお付き合いは中々、この世界に生きる以上、特に都会などでは難しいですよね。
    なので、田舎の和気藹々とした、皆平等な付き合いも良いのかななんて思う時もあります。

    にしても、488ピスタですか。すごいですね。


    自分の道として、どんな人にも親切にでき、金や地位で人を判断しない人間になる事を、常日頃から意識してゆきたいですね。

  • こんにちは。

    フェラーリ見れば態度が変わるのは普通でしょう。
    変わらない方がどうかしてます。

  • 最近はそんな奴ばっかだよ。所謂腰抜け。

    ワゴンRをガンガン煽ってる鈍重V8ランクルが、ワゴンRとランクルの間に無理矢理割り込んだLSにはクラクションと鳴らさず、しっかり車間を開け大人しくしてました笑

    LSの運転手も、露骨な煽り風景を見せられて気分が悪かったのでしょうね。

    良い躾になったと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フェラーリ 488GTB 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フェラーリ 488GTBのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離