フェラーリ 488GTB のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
1,482
0

ポルシェ991後期モデルが全車ターボ化されるとの噂がもはや既定事実になりつつありますね。本当に残念でなりません。

ターボエンジンの宿命上、あのレスポンス、サウンド、フィールが全て失われるのは自明です。
私としてはフェイスリフトでは燃費を死守した上で10~20PS程度のパワーアップで妥協し、次期モデルでハイブリッド化すべきであると思います。ハイブリッドであれば、918やラ・フェラーリのように、モード次第で従来のフィールやサウンドが味わえるはずです。
911ターボについてもハイブリッドシステムを追加すれば、フェラーリ488やマクラーレン650Sに対抗するモデルを新規開発する必要がなくなります。911の全車ターボ化、皆さんはどう思われますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ダウンサイジングターボの流れは変わらないでしょう。
そもそもの911ターボとは、ターボの性格が異なります。
パワーアップの手段では無く、熱効率を向上させるための低圧ターボですから。
現状のN/Aと同等の運動性能で効率を求めたものです。
当然排気量がダウンサイジングされるでしょう。
ハイブリッドとの組み合わせもダウンサイジングターボが基準になるはずです。

ラ・フェラーリのハイブリッドはニトロと同様にパワーアップ手段に特化したハイブリッドシステムです。
PORSCHEはあくまでも量産車です。
ハイブリッドシステムの使い方は、他の量産メーカーと同じです。

ダウンサイジングターボ化しても、従来のフィールを維持するように祈るしか無いでしょう。

(mlpccrtnyさんへ)

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フェラーリ 488GTB 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フェラーリ 488GTBのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離