現在位置: carview! > 新車カタログ > ダイハツ(DAIHATSU) > ロッキー > みんなの質問(回答受付終了) > なぜトヨタのライズと、ダイハツのロッキーは同...
ダイハツ ロッキー のみんなの質問
ID非公開さん
2021.12.27 10:39
それとも、例 トヨタが小型suvを作るから、うちの会社も似たものを作ろう。みたいな感じのやり取りがあるんですか?
kan1400さん
2021.12.27 18:44
OEMで同じ車です。
dpd********さん
2021.12.27 18:38
素人的には選ぶ範囲が広い方が良いからかなぁと思いました。
消費者って3つぐらいから選ぶと選ぶ楽しみが増えて、3つのうちどれかを買ってくれる可能性が有るらしいですが、逆に選択肢が多すぎると選び迷って、最後にどれも買わないケースも出てくるとか聞いたことありますが、同じような車種でトヨタからも出ているってなるとそっちもチェックしてみようとか、どこか違いが有ると楽しく迷えるとか...有るんでしょうか?
ボリュームゾーンとか言う言葉聞いたことありますが、みんなが買える価格帯で量販しやすい商品域みたいな....。だから、そこに少しの違いで色々商品を並べておくと、手に取ってくれるお客さんも増えるとか....?かなぁ?人と被るのは嫌だけど、買う人が多い価格帯だと、自分も買いたいと思っている人も多いけど、1種類しかなければ、被るのを避けて買わないとか....。
でも、見た目ほとんど同じですよね。自分なら十分、被ってる範囲ですが....。昔のマークII三兄弟とか、最近だと、ヴォクシー、ノア、エクスファイアみたいな違いとも違うし....。カムリがダイハツブランドで出てましたが、日産のシーマかフーガも、三菱から出てましたが....。大人の事情で、そのメーカーからしか買えない人っているんでしょうか....。結構、いるかも知れませんね。自動車業界、裾野が広いから....。
三菱に、大型セダンが今のところなくて、でも大型セダンに乗りたいとか。だったら、クラウンをロゴとエンブレムと名前を変えて日産や三菱でも売るとか....。結構、アリかも知れませんね。ホンダのアコードもトヨタやマツダで名前とロゴとブランドを張り替えて売るとか、販売店は取り敢えず潤ったりして....。
プリウスも日産ロゴに変えて売るとか。
狂乱の紫水晶さん
2021.12.27 18:13
トヨタの指示でDAIHATSUが、作っているので同じ車です。
nullさん
2021.12.27 11:53
ライズは、もともとダイハツが主導で企画・開発したロッキーのトヨタ向け兄弟車として供給されている車です。
初出も2019年の東京モーターショーのダイハツブースでしたし
https://response.jp/article/2019/10/23/327903.html
新型発表会もダイハツが中心に行い、
https://response.jp/article/2019/11/05/328415.html
ライズも含めた車体デザインもダイハツが担当しています。
https://response.jp/article/2020/05/20/334765.html
先日追加されたハイブリッドモデルも、ダイハツが開発を担当しています。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1363494.html
ega********さん
2021.12.27 11:24
どちらもダイハツ製の車です。
トヨタブランドのbB、パッソ、ヤリス(旧ヴィッツ)もダイハツ製です。要はトヨタのカローラを除く小排気量の殆どはダイハツ製です。
「ダイハツ」はトヨタの子会社で同じ会社も同然です。ちょっとだけデザインを変えて販売網を変更してる。
まあ商売が上手いですね。
トヨタ嫌いより 笑
カシオペイヤさん
2021.12.27 11:08
微妙に一部のデザインは異なりますが、どちらも生産しているのはダイハツだからです。
ライズはダイハツ製のOEM車ですが、正確にはトヨタとダイハツの共同開発車となってます。
1150481986さん
2021.12.27 10:59
同じ車のブランド違いです。
ダイハツロッキーが元の車で、トヨタで売るとライズになります。
https://bestcarweb.jp/feature/column/266069
OEMといって、他社に車だけ売ってそっちのブランドで売ってもらうことで、販売ネットワークを広く使ったりできるわけです。
ダイハツやスバルはトヨタの傘下ですが、傘下外でも行われることがあります。
(スズキのジムニーがマツダAZオフロードとして売られるような)
これで、メーカーは系列外でも車を売れることで販売ネットワークを広く使える。
販売側はリスクをかけずに車種を揃えられる、などのメリットがあります。
.さん
2021.12.27 10:46
同じです
86とBRZと同じOEMです
yrn********さん
2021.12.27 10:42
トヨタとダイハツの共同開発だからです。
車メーカーは他社と共同開発をおこなったりOEM車を発売して顧客が他社へ流れないようにしているのです。
ダイハツ ロッキー Gプレミアム 2020年 純正カーナビ、ドラレコ、ETC付き 1.7万Km 値段 総額182万 上記の中古車を見つけました。 値段も安...
2022.4.24
ベストアンサー:ディーラーだったらまだ信用出来ますが…車屋がいや〜かなり酷い状態だったので安くしてあるんですよ。なんて言いませんからね。 修復歴ありなんて高速域で車体の振動とかザラですよ。 自分なら買いません。
先日、ダイハツのロッキー G 4WDを契約しました。 値引き額についてですが、ディーラーに頑張ってもらったのか、それほどなのかどうか教えていただきたいです。 以
2021.2.22
ベストアンサー:ロッキーが欲しいのだから、オプション代も仕方ないと思うし、充分な値引きだと思います。
ダイハツ ロッキーのカーナビ MSZN-W70Dで、iTunesの曲を再生する方法を教えてください。 Windows MediaPlayerで「CDから取...
2021.9.7
ベストアンサー:https://www.daihatsu.co.jp/accessory/audio/pdf/N225_28_32_33-08545-K9128_30_32_34.pdf 上記マニュアルのP213を参照してください。 「マルチセッションで書き込まれたディスクや、形式の異なるデータが混在しているディスク(CD-Extra、CD-DAとMP3/WMAが混在したディスクなど)は、正常に再生できない...
ダイハツのロッキーPremium G HEVを購入したのですが、走行中にTVを見たいため、TVキャンセラーを付けようと思っています。 検索してみたら以下のTV
2022.4.25
ベストアンサー:適合ナビ品番以外なのでつかないでしょう。
ダイハツ ロッキー(トヨタ ライズ)を最安条件で購入すると総額はどのくらいでしょうか? 200万以下で購入可能ですか? また、最廉価グレードで1番ネック...
2019.11.8
トヨタ ライズ/ダイハツ ロッキーはヒットすると思いますか? 現在1世代前の2000ccのインプレッサスポーツに乗っていますが、燃費、車両税など、経済的な事情
2019.10.24
トヨタ ライズ(ダイハツ ロッキー)について質問というか、愚痴というか… ライズのウインカーの使いづらさについてです。 今までトヨタ、日産、ホンダ、マツダ...
2021.11.2
ダイハツ ロッキー、ラガー トヨタ ブリザード 三菱 ジープ、パジェロ スズキ エスクード、ジム二ー、ジムニーシエラ フィアット 旧型パンダ の内トータル...
2011.7.31
コンパクトsuvでどれを購入するか悩んでいます。 ダイハツロッキー トヨタ ヤリスクロス トヨタ ライズ この3つで悩んでいます。 個人的な会見で構い...
2022.6.8
初めての車は中古の軽が無難ですか? 購入するのは初ですが運転はしてます。 流行りのトヨタのライズ ダイハツのロッキーが乗りたいです。 妥協して軽で数十...
2020.3.16
コンパクトカーの購入について フィット(ホンダ) か ノート(ニッサン) のどちらを購入するか迷っています。 実際に購入された方など、アドバイスいただけれ
2022.5.9
車選びで迷っています。 一つ目は トヨタの ライズ 二つ目は ダイハツの ロッキー です。 どちらもかっこいいのですが、皆さんならどちらを選びますか? 教
2020.6.1