ダイハツ ロッキー のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
646
0

今回、フォードE350 ロッキー21キャンピングカーを中古購入致しましたが、販売店よりのインフォメーションがなくて装備品の使用方法などが不明で困っております。

初歩的なところでは発電機のガソリン注入口の位置は?、エレクトロラックスのルーフクーラーの使用方法など・・・
取り扱いの説明書などは入手可能でしょうか?
宜しくお願い申し上げます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

それは大変ですねぇ。
どちらの販売店かわかりませんが、おそらく、販売店も知らないのでは?

ジェネレータは、ガソリン給油口はないですよ。

説明

メインタンクから直接引いてます。
ですので、メインタンクに給油すれば、オッケーです。

注意

メーターのガソリン計は、真ん中が、1/2で、100リッターを、4分割してあります。およそ75リッター使うと3/4の記しを針は指しますよね?
ジェネレータは、それを過ぎると、燃料供給が止まり、始動できなくなります。(走行用のガス欠防止の為)
ですので、ガソリンは、つねに半分以上入れておくクセをつけて下さい。
これは、他に燃料ポンプの冷却にもつながりますので、お忘れなく。

エコノラインをはじめ、アメ車はガソリンでポンプを冷やしています。ポンプが、いつも露出していると、壊れます。すぐ。

ルーフエアコンのスイッチは、左は見ての通り温度つまみ、問題は右側です。必ず右回しで!
下のオフの位置から時計回りに、まずは送風123,そして、真上からエアコン123
です。
注意

必ず右回しです。

その他
サイドステップには絶対にのらない。→こわれるから。

冬は、水抜き→こおります。

マメなシフトダウンや、キックダウンはしない→ミッション逝きます。→ギアがアルミ製品。

外部特に屋根は劣化が、激しいので、未使用時は、カバーなどしましょう。→防水が、劣化して雨漏りします。

質問者からのお礼コメント

2017.6.19 23:38

ご丁寧なご説明に感謝申し上げます。
発電機のガソリンに関しましては多分そうだろうと考えていましたがご説明頂いて納得出来ました。
ありがとうございます。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ロッキー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ロッキーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離