ダイハツ ブーン のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
5,203
0

キャンピングカーサブバッテリーシステムについてのしつもんですが、現在走行充電システムなので外部電源を付ける予定です。
外部電源で車内電装を使用するにはどの様な機材が必要ですか?

AC充電器COTEK BP-1210を購入しました。
取り付け予定方法ですが、外部電源から車内コンセント(直接ACが使える様に三つ口予定一つは充電器)からサブバッテリー(常時接続)で問題無いですか?AC充電しながら車内電装使用は問題有りますか?(照明、DVDプレイヤー位です。)
初めてのキャンピングカー購入で(中古車)製造メーカーに問い合わせした所他店で購入した車両のメンテや部品販売は出来ないとの事で自分でやるしかないと思い質問させていただきました。

補足

サブバッテリー周辺分解した所 拳位の丸い金属器しか見当たりませんACC ONでカチッと音がしますがこれは何ですか?AC配線はこれから自分で引くつもりですが家庭用の防雨用でも問題有りませんか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

キャンピングカーのサブバッテリーシステムが付いていれば照明・DVDプレーヤーなどの使用は大丈夫じゃないですか?
バッテリーが2個付いてますよね?1個は自動車専用、後一つがキャンピング用、そのまま使っても自動車用のバッテリーは上がったりしない装置が付いているはずです。
私の感覚だと、外部電源→電子レンジ、TV、冷蔵庫などを停車中外からの100Vで賄うものかと?

質問ですと停車中外部電源から充電器でサブバッテリーを充電しながら照明、DVD等を使うと言うことですよね?
使用は問題ないと思いますが、充電器によっては発信音(ブーンという音)がスピーカなどに入り込む場合も有ります
耳障りですが問題はないです。
*外部から100V→車のコンセント三口→充電器→12Vサブバッテリ充電・電装品使用こんな感じの接続ですか?
問題ないです。*アイソレータ(充電分配機)が付いていれば充電器は必要無いような気もします

**丸い金属器が切り替えリレーかも知れませんね、AC線は家庭用の物で大丈夫ですが、なぜ外部電源を引き込むのか?です。充電器の種類からすると付いているのがディープサイクルバッテリーですね、効率の良いものです、車の中で生活するのでなければ、ちょっとした電装品は問題なく使用できます。 もしかすると、12V→100Vのインバーターの間違えでは?**

質問者からのお礼コメント

2010.7.9 07:15

ご回答有難うございます。充電器を積む目的は移動距離が短い為充電が余り出来ないとおもいます。普段は子供の遊び場になる為バッテリーが持ちそうに無い為です。

その他の回答 (1件)

  • お金を払う気があるなら、タウンページで「自動車電装」という項目を探して問い合わせるといいですよ。
    自動車の電気関係の専門業者です。結構ディーラーなども専門的なことはこういうところに外注に出しています。
    下手なキャンピングカーの製造業者などより詳しいかもしれません。電気関係は半端な知識で手を出すと火災などにもなりますので、自信が無いならプロに頼んだ方がいいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ブーン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ブーンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離