ダイハツ ブーン のみんなの質問

解決済み
回答数:
12
12
閲覧数:
810
0

マニュアル車に乗っている方に質問です。

発進時、にアクセスをブーンと踏み込んでクラッチ操作をするのと

アクセルを2、3回ブンブンブンと踏み込みながらクラッチ操作をする違いってありますか?

教習所だと一回の踏み込みで発進でしたが

街中でみかけるスポ車などは何回かブンブンブンと踏みながら進んでいました


気になります(´°‐°`)
回答お願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

冬になってミッションオイルが固くなると、回転数を合わせないと(空ぶかしをしないと)1→2速に入らなくなる車があるんですよ。
ふつうは空ぶかしなんかしなくても、シンクロナイザーっていう機構が働いて、すーっと2速に入ってくれるはずなんですが、空ぶかししないと走れない車もそこらに存在しているのは事実です。
あとは、冬になるとアイドリングが安定しない車・・。ふかさないとギアチェンジ中にエンストしちゃうんです。
というわけで、そういう車に翻弄されている(でもそんなところも可愛いと思っている)善良な市民かもしれませんので、あまりに迷惑な・自己顕示的なふかし方でなければ大目に見ていただけると個人的には幸いです。

質問者からのお礼コメント

2021.1.2 05:25

皆様、回答有難う御座いました!

様々な意見を知れて良かったです!
仕組みだったり、ドライバーの見え方など笑

謎のブンブンブン発進が理解できて感謝です!!
・:*+.\(( °ω° ))/.:+

その他の回答 (11件)

  • 元指導員です。

    正解と言うか理想はアクセルとクラッチの同時操作です。アクセルを推定により必要量踏み込み、同時にクラッチを操作して同調させます。

    教習所でアクセルを先行させるのは2つ理由があり、1つはアクセルを一定に保つ練習です。路上走行する上で必要な技能です。もう1つはエンスト防止です。教習生は往々にしてクラッチ操作が荒く、半クラの中の幅を掴み切れない教習生がお送ります。なので発進時に必要なトルクを十分に生み出すため、アクセルを先行させます。

    クラッチを先行してアクセルを吹かす人もいますが、教習生がやると十中八九エンストを連発します。

  • どちらも間違い。

    正解は半クラにしながらアクセルを踏み込む。

    ただし、初心者対象ならば少しアクセルを吹かしながら半クラ、もありかと。

  • アクセルはほとんど踏まなくても、クラッチ操作が上手ければ発進できる。

  • 無駄にクラッチが焼ける。

  • 改造車で社外品の軽量フライホイール組んでいると
    エンジンの回転落ちが早いのでエンストしないように
    ブンブンふかして発進する場合があります。

  • 大昔の車では有効な方法でしたが、現在の車には全く必要ありません。
    空ぶかしのアホ野郎です。

  • 私も煽って合わせるタイプですね。
    エンストはしにくいと思いますよ。
    調子を見ながら合わせていきます。

    まぁやってみたら良いんじゃないの?

  • >アクセルを2、3回ブンブンブンと踏み込みながら
    >クラッチ操作をする違いってありますか?
    特に有りません。肝は、出来るだけ回転を上げず、出来るだけ滑らさず、ですから。d(^^;)

    で、

    >アクセルを2、3回ブンブンブンと踏み込みながら
    の本当の使い方を解説しますね。少し長く成りますが、お付き合い下さいな。

    競技用部品の中に、メタルクラッチ、と言う物が在ります。激しい使い方に耐える様に、一般向けのマイルドな繋がり加減を示すライニング材では無くて、金属成分を特に多く配合した物をPadとして盛ってある物。
    で、金属成分が多いので基本的に滑り易い特性なので、クラッチカバーも圧着力がUpされた物にする。
    と、ペダル操作力は重く成るし、滑り易いから滑る事で温度が直ぐに上がる、そして、金属分(主に銅系)が多い為に、温度変化で直ぐに寸法が変化し、勝手にクラッチの繋がり具合が変わって来る、、、のです。
    勝手に繋がって来て、しかもエンジンの方はフライホイールを軽量化してたりする(チューンの一環)ので、パタッとエンストし易く成ってる。
    ので、街中で見掛ける場合とは違って、本来はアクセルを吹かし込んで、勝手に繋がって来るクラッチを滑らせてハンクラにする為のアクセル操作、、、なのです。d(^^;)
    ここら辺は、フラマス軽量化 + クラッチ強化でメタルdisk入り、ってな仕様を運転してみれば判ります。
    街中で見掛けるのは、何と無く気分、の割合が多い。サーキット等では、必要に迫られて吹かす、と言った感じ。。。ですが、理解して頂けましたかねぇ。「何と無くそう成っちゃった」って所です。
    似た様な物には、停止直前にアクセルを一吹かし、ってのも在りますねぇ。

  • スポ車は強化クラッチ装着している人もいるためその場合クラッチが繋がりにくく、吹かしながら繋がないと素直に繋がってくれないのであのような操作になります。

    まぁカッコつけでアクセルをわざと吹かして発進する人もいるのはいますがね。

  • ブレーキを踏んだまま半クラッチ。ブレーキリリースで車が動き出してからアクセル踏み込むと同時にクラッチをつなげる。
    たぶん半クラッチの状態は1秒以下です。

    エンジン回転数が高ければ高いほど半クラッチではクラッチ板が摩耗するので、半クラッチではアクセルは踏まないです。アクセルを踏み込むときはクラッチをリリース(繋ぐ)しています。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ブーン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ブーンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離