ダイハツ ブーン のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
598
0

ほとんど同じなのにメーカーだけ違う車はなんなんですか?

スズキ ワゴンRとマツダ AZワゴン、 三菱 ミニパジェロと日産 キックス、
三菱 ek-ワゴンと日産 オッティ、 トヨタ パッソとダイハツ ブーン

スズキ パレットと日産 ルークス、 日産 モコとスズキ MR-ワゴン、などなど
あとバスでは いすゞ ガーラと日野 セレガ など

これらの車はなぜメーカーだけかえているんですか? 教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

OEM商品で検索するとわかりやすいです 電荷製品にもおおいですよ

その他の回答 (3件)

  • 例えばスズキワゴンRとマツダAZワゴンの関係ですが
    この場合マツダはマツダで開発するよりスズキの車を
    仕入れて売ったほうが利益になるということです。
    例えば別々にマツダが自社開発して売ったとしたら
    500台ぐらいしか売れなかったとします。そうすると
    マツダは赤字になると思います。しかしながらスズキ
    から仕入れれば開発にかかる何億というお金を使わ
    なくて済むので500台でも利益になる可能性があります。
    (実際には500台では利益にならないとおもいます。)
    スズキの立場だとライバルが減ってしかもマツダの販売店
    が売ってくれるので販売チャンスが広がります。
    そして開発に掛かったお金もマツダを含めた販売台数が
    増えれば台数で割れるので販売価格を安くできる
    もしくは儲けが増えることになります。
    他にもそれぞれ理由がありますが相互の利益を
    計算した結果このような形になったのだと思います。
    マツダの社員なのに軽自動車乗りたい人とかには
    限られた需要があると思います。
    オーディオなんかでもソニーとケンウッド、あとなんかが
    同じだったりしました。コネクター変えて違うメーカーと
    繋げないようにしてましたがコネクターさえ変えてしまえば
    何の不具合もありませんでした。スイッチ類のデザインと
    音質が多少違う?みたな奴は車以外でも多くありそうです。

  • 冒頭の答えはOEM供給車両
    何故?の答えは販売しているメーカーの都合

  • OEMと言います。

    一番わかりやすい例が、三菱・ekワゴンと日産・オッティです。
    独自の軽自動車を持っていない日産。例えば、日産で家(夫)用のセレナを買い、セカンドカー(妻)用にオッティを買う事ができます。
    ひとつのお店(ディーラー)で家族のクルマが皆買えるワケです。また、軽自動車は維持費も安く、他社から提供してもらってでも旨味があります。


    メーカーによっては、独自の軽自動車を開発する費用が無いために、他社から供給してもらう例もあります(マツダなど)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ ブーン 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ブーンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離