ダイハツ ブーン のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
1,869
0

エンジン始動直後は異音は発生しませんが、

エンジン始動直後は異音は発生しませんが、エンジンが温まってくると(15~20分ほど走行すると)、だんだん「ブーン」「ウィーン」という感じの異音(うなるような音)がエンジンの回転数に応じて発生します。アクセルを踏めば踏む程大きくひどくなります。
先日近所の整備場に持ち込んだのですが、「年式と走行距離のせいでは?大丈夫だと思います。車検まであと4カ月位なのでその時に」との返答。チェック費用として代金のみ徴収されてしまいました・・・。

ディーラーに持ち込みたいのですが休日がナカナカ合わず未だそのままです。
このまま乗っていてほんとに大丈夫なのでしょうか???
どなたか車に詳しい方、どんな原因が考えられますかでしょうか?ちなみに15年式のオデッセイ 走行86000kmです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

距離数から エンジンの回転数に応じて発生します。アクセルを踏めば踏む程大きくひどくなります>

ベルトで回転する部品に関係している と思われます

オルタネーター パワステポンプ テンショナープーリー アイドラープーリー コンプレッサー

心配なら ディーラーに持ち込んだ方が良いですよ

質問者からのお礼コメント

2010.10.5 01:29

回答頂いた皆様ありがとうございます。やっぱりこのまま乗るのは心配ですし長く乗りたいので改めて点検してもらいます。

その他の回答 (3件)

  • Hディーラーで20年整備士をやってます。
    15年式・・・15年はモデルチェンジの年なのでRBかRAか文面ではわかりませんが、音の感じからするとパワステポンプだと思います。走行距離が多い場合、同じ症状の車はよくありますよ。でも、ただの経年劣化であって、ポンプに欠陥があるわけではないです。

  • 質問者様、関係ないことで入ってきてすみません。zdm749w4bさんへ、さっきのバイクの抹消の件のヤツ、本当にアホでしたねー^^それと、先日わたしのハムステーキの質問の件にもご回答いただきありがとうございましたペコリ

  • それにしても詐欺のような整備工場ですね。それは答えにもなって無く私なら激高しますがね。まぁ置いといて、回転に関する何かなのですが、ウォーターポンプかエアコンプレッサーか…どちらにせよ、ろくすぽ見ないで車検まで待てなんて整備工場とは付き合わない事です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ブーン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ブーンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離