ダイハツ ブーン のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
1,218
0

フィット(1,300cc、本体価格130万円)より、値段・サイズともにもう少し小さめな車をさがしています。

フィットはいい車だと思うのですが、予算・サイズが少しオーバーでしたので、他におすすめな車種を教えてください。来月新車購入予定です。

希望としては、
○フィットより若干小さめで、でも室内がなるべく広いこと。
○エコカー減税対象車であること。
○ベビーシートを入れられること(子育てのしやすさ)。
○たまに高速を運転するので、小さすぎないこと。
○長く乗るという前提で、丈夫な車(今の車も10年以上乗ったので・・・)。

ヴィッツが条件に一番近いと思うのですが、今夏か秋にモデルチェンジらしいので、それ以外にしようと思っています。
ちょうど新型パッソがでたので気になっていますが、車にうとい為、良いのかどうかよく分かりません。
パッソ、デミオ、ブーンあたりが妥当かと思うのですが、どれが良いでしょうか?
これ以外にもおすすめな車種があれば教えてください。

補足

すみません補足なのですが、外見の好みで選ぶと、カクカクッとした形が好きです。性能・グレードは詳しくないのですが、ゼストスパーク、キューブ、ワゴンRスティングレーなどが好みです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

○フィットより若干小さめで、でも室内がなるべく広いこと。
これを満たす車は殆ど無いと思います。
パッソはサイズは小さいですが、室内はお世辞にも広いとは言えません。
ただし、新型はかなり女性目線での作りになっているので小物収納等は満足できるかと思います。
1000ccはかなり安いですが、当然新型ですし値引きはかなりシビアと思うべきでしょう。

○エコカー減税対象車であること。
これはMT車とか4輪とかにしない限り、大半の小さい車は大丈夫でしょう。

○ベビーシートを入れられること(子育てのしやすさ)。
これを重視するとハイトワゴンがいいでしょう。
軽自動車になりますが、タント(ダイハツ)、パレット(スズキ)がおススメですね。ともにスライドドア採用で買い物に行くママさんには重宝します。
ただしフィットと本体価格が変わらない金額になると思います。(維持費は安くなります)

○たまに高速を運転するので、小さすぎないこと。
これを満たすとなると軽自動車はやや苦しいですね。今時のは走りますが、それでも普通自動車と比べれば雲泥の差です。高速の坂道をエアコン作動させて2人大人乗り、とかだと辛すぎますね。
ここを優先すると普通車を選ばざるを得ません。

○長く乗るという前提で、丈夫な車(今の車も10年以上乗ったので・・・)。
まあ今時の車は国産車ならよほど荒い運転しない限り大丈夫でしょう。
ただし、やはり普通車>軽自動車 ですね。

個人的にはフィットが一番バランス取れてると思います。
車幅が×なら仕方ないですが、フィットは一番下のグレードにFパッケージをつけるだけなら126万円です。
ちなみにデミオは車幅などはフィットと同じ大きさで、排気量も同じです。
ただし車内は狭いので希望を満たせないと思います。

これより車幅が小さい車になるとヴィッツが×ならパッソ1.0でしょうね。
でも僕は1000cc買うなら軽自動車にします。
軽自動車ならタントが一番希望に合ってるんじゃないかと思います。

質問者からのお礼コメント

2010.3.3 02:04

皆さん色々教えていただきありがとうございました。長く乗るつもりなので、後悔しないようにと思い、挙げていただいた車を比較してみた結果、逆にフィットのバランスの良さを再認識する結果になりました・・・。高い買い物ですが、おかげ様で納得して買うことができます。ありがとうございました。

その他の回答 (4件)

  • 個人的なお奨めは、スズキ スプラッシュです。

    ネット検索していただければたくさんのレポートが出てきますが、走行性能、安全装備、いずれも高評価。特に高速道路での安定性は特筆に値すると思います。

    価格も、アルミホイール標準装備で123万9千円と安いです。

    内装の豪華さではトヨタなどに劣りますが、走行性能や安全性ではむしろ他車を超えています。

    外観はあまりカクカクしていませんが、ヨーロッパ車風のボリューム感のあるデザインで、フィットよりコンパクト。

    チャイルドシートについても、ISOFIX対応の固定用アンカーが標準装備され、エアバッグも6つ装備されているので安心です。

    エコカー減税も対象です。

    問題は、納車に時間がかかることでしょうか。

    現在販売中の特別仕様車は、10万プラスですが装備充実です。
    オーディオ、ドアバイザーなどのオプションをつけて、諸費用込み、130でした。激安です。(軽より安い?)

    良い車にめぐり会えることをお祈りいたします。

  • スズキ・スプラッシュがフィットとパッソの中間くらいのサイズです。

  • パッソが妥当だと思います。三菱コルトもありますよ。安いらしいです。

  • フルモデルチェンジしたパッソでしょう。
    フルモデルチェンジしたということは設計も見直されていますので、旧型から
    見えない部分でのメリットを受けている可能性が大きいです。

    また、価格も最低が100万円からと廉価です。
    ちなみにパッソとブーンは姉妹車なので、トヨタから買うか、ダイハツから買う
    かの違い程度しかありません。

    今後の維持費を考えると軽自動車も侮れない存在です。
    自動車税が高くても年額7200円、これは軽にしかない強みです。

    パレットやムーヴあたりは居住空間も優れています。パレットはスライドドア
    なので子育てにはもってこいですよ。
    ムーヴは3人くらい乗っても120㌔くらいまではラクに出ます(親が乗って
    ますので、実際の話です)。
    とくに普通車にこだわりがなければオススメです。

    (補足について)
    上記ではパレットが四角いですね。
    あとはムーブコンテでしょうか…ただ少し割高です。
    いずれも軽ですが、120万以下の車となると軽でも中位クラスになって
    しまいますね。自動車税や燃費との兼ね合いでは軽は安く上がります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ブーン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ブーンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離