ダイハツ ブーン のみんなの質問

解決済み
回答数:
14
14
閲覧数:
185
0

自動車教習(MT)で、丁字路等で1速にギアを入れて停止するのはなぜですか?

何らかの理由でクラッチペダルから足が離れた時に危険だと思います。

駐車時には、ギアを1速またはリバースに入れてサイドブレーキをかける
車に乗る時は、後方確認
ルームミラーを合わせて車の外も確認してからエンジンON…
ここまで安全に配慮した教育をしているのであれば、待機時にギアを入れるのは不自然です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

そうですよね。動いたら危険です。
ニュートラルで待機しても良いですよ。採点上の決まりはありません。

1速に入れるのと待機するのはまた別の話で、1速は次の発進に備えてるんです。
待機するときは1速に入れなさい、ではないんです。
理由は、発進できるときに速やかに動き出すためとか、ニュートラルに入れておくと忘れてそのままアクセルを踏んでブーンで空ぶかしになって慌てて、その後の動作を間違えたり危険になったり、せっかくの発進のチャンスを逃したりそのために後続や周囲に迷惑をかけたりということの無いように、1速で待ちましょうかという意味合いがあります。
それに、より見やすく動きやすくするために、1速でじわっと動きながらの場合も多いですし。

そのような理由で、停まって1速に入れて動けるときには動きましょうか、という一連の流れをしているだけなんですね。
その流れの途中にたまたま1速で停止状態が混ざっているということなんです。

その他の回答 (13件)

  • MT車に慣れていない人の発言だということが伺えますね。

    何らかの理由でクラッチペダルから足が離れてもエンストというフェイルセーフ機能がMT車には備わっています。
    ATにはこういったフェイルセーフがなかったものだから最近になって衝突防止装置の類が付き始めたわけです。

  • 停止してから1速へ、ですよね。
    一時停止なのだから、止まった後は安全確認をして発進します。
    安全確認をした後にギアを入れていたらタイミングを逃します。
    タイミングを逃すというのは、円滑な交通では無くなるという理由ももちろんありますが、安全上でも問題です。
    せっかく安全確認をしても、確認した安全な内に動かないと状況が変わって安全では無くなっている可能性があります。

    停止はクラッチを切ってフットブレーキを踏んでいることで成り立っており、発進するための準備としてギアは入れておきます。
    安全を確認できたらすぐに発進できるようにしておくことが大事だからです。
    間違ってクラッチペダルが緩んで半クラとかクラッチを繋いでしまっても、フットブレーキを踏んでいればエンストするだけで車は動きません。

  • >1速にいれるのはなぜか

    停止/安全確認後、速やかに発進するためです。
    最初の発進時も1速に入れてから五点確認しますよね?
    それと同じです。
    安全確認後に1速に入れていたら、その時間ロスが危険に繋がります。

    何らかの理由でクラッチペダルから足が離れても、ちゃんとブレーキを踏んでおけばエンストするだけなので大丈夫ですよ。

    とりあえず、路上にいる際は、
    いつでも動けるよう一速に。
    って事だと思います。

    暫く動けないな。と思っていても、急に動かないといけない場面て来るものですよ。

    ・不意に信号が青になった
    ・他車が突然道を譲ってくれた
    ・緊急車両が来た
    ・他車が突っ込んで来た
    ・土砂崩れ
    etc...

    こんな時にニュートラにしてたらすぐには動けないですよね?

    まぁもし納得できなければ、とりあえず、教習中は言うとおりにして、免許とったら好きなようにすればいいのではないでしょうか?
    私もよく通る道で長い信号待ちの時はニュートラにして待ちますし。。
    そのまま忘れて発進しようとして空ぶかししたことも何度かありますが。

  • 教習所に行ってるのだから聞いてみたら?

  • 停止した後の発進の為ですね。
    MTの場合、なんならかの理由でクラッチから足離れて繋がった場合、車両停止状態で繋がった場合は大体がエンストして止まるので、危険ではないです。

  • 一時停止をして左右確認をしたら、発進という流れです。「一時停止」と「待機」とでは意味あいが異なります。
    1速にいれたままクラッチを切った状態で停止して、左右確認をして安全であればすぐに発進できるようにしたいでしょ。

    何らかの理由でクラッチから足が離れたら…エンストすると思います。エンストすれば(よほど急な坂道でなければ)基本的に車は動かなくなると思います。

  • T字路で停止するのは一旦停止です。安全確認の後すぐにに発信するのに、Rに入れてサイド引いてたら速やかに発進出来ないでしょう。
    エンジンはすでにかかってます。

  • 「何らかの理由でクラッチペダルから足が離れた時に危険」

    実際にやってみればわかりますよ。ブレーキを踏んでいれば、車両が前進することなくエンストして終わりです。とりたてて危険と言う事はありません。
    ブレーキペダルから足が離れる駐車時と、運転中の一時停止とを混同しているのでしょうかね。一時停止は、再び進行する前提で、発進の準備状態にします。

  • 停車時になんらかの原因があってクラッチペダルからいきなり足がはずれればエンストするだけなので問題ないです。

  • スタートは基本1速からでしょ?

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ ブーン 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ブーンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離