ダイハツ ブーン のみんなの質問
ID非表示さん
2011.9.22 21:58
先輩のを見てるとギアチェンジした時にスムーズに進むのに自分の場合はチェンジ後にグラッと少し止まったような感覚になります。
そうなると後ろの車に迷惑を掛けるしスムーズに行かないから嫌です。
②坂道発進
MT車はAT車と違って坂道は下がってしまうので坂道発進する方法は頭の中にあっても後ろの車に意識してしまうので焦って失敗してエンストしたり上手く出来たにしても車がグラグラとなります。
③左右に曲がるときのクラッチの使い方
右や左に曲がるときは速度を落としてギアチェンジして曲がりますが交差点で他の車を待って自分が行くときにクラッチを使いこなせていないからかローで動いているから車がグラグラしたりブーンと騒音になったりと下手くそです。
④発進するときにニュートラルのままになっている
自分はというか先輩の意見から信号が赤のときはクラッチを長く踏んでいると疲れるからサイドブレーキとニュートラルにしたがいいとアドバイスを貰ってそうしているのですが発進するときにギアを忘れていたりします。
もしくはあり得ないですがギアチェンジで間違ってニュートラルに入れてしまいます。
以上のように要点を書きましたがクラッチとギアチェンジを上手く出来ていないと車校で習ったことが全く出来てないんです。
それに他の車もあるから迷惑を掛けないようにと焦っているから乗りこなせていないのです。
一体どうすれば上達出来ますか?
長文となりましたがアドバイスお願いします。
「慣れるしかない」とか「先輩に聞け」はお断りします。
補足
>もう一度自動車学校に行け。 免許を持っているのに行けるわけないでしょうが!! 真面目に困ってるんだよ
ugo********さん
2011.9.22 23:15
手厳しい意見が来ますね・・・(笑)
でもめげずに頑張りましょう。たぶんあなたは上手になりますよ。
的確に自分の駄目な部分がわかっていますし、上手になりたい気持ちも強く感じます。
1、ギアチェンジ
低速(1〜2速)のギアは、ギア比の関係で、ギクシャクしがちです。
クラッチを切る時、がくっとなるようでしたら、クラッチを切るのが遅いか、アクセルを抜くのが早い。(同じ意味かな??)
全体のギアでもそうですが、どれだけゆったり操作してもクラッチを切るときは素早くサクッと。アクセルを抜くタイミングはどちらかと言うと、クラッチを切った後に抜く(本当はこれでは遅いですよ)くらいのイメージで!
上達するコツは、1速で高回転まで回さない。 慣れるまで、1速はスタートのみと割り切りましょう。
クラッチをつなぐ時にガクッとなるのは、つなげる時、エンジンの回転が低すぎます。
ギアチェンジの間に回転数が落ちきってしまうので、つなぐ時にはエンジンを適正回転まで回さないといけません。
コツは、クラッチをつなぐタイミング(現在のタイミング)より先にアクセルを踏む!!
以上です!
2〜3については、上に書いた事が理解できれば、おのずと直ります。
4については、慣れていないだけなので、勝手に直ります。
2の坂道発進については、良い練習方法があります。
平坦な場所でサイドブレーキを普通にかけて、その状態でクラッチをつなぐ練習をしましょう。 ポイントは、サイドを引いたままの車が動き出せれば合格。さらには1〜2秒以内発進させられると良いですね。
※サイドブレーキは強くかけすぎると動きませんよ。 やりすぎるとクラッチを駄目にしますのでやりすぎ注意!
頑張って下さいね。
質問者からのお礼コメント
2011.9.28 21:41
厳しい回答もありましたが皆さんのアドバイスありがとうございました。
少しずつ克服していこうと思います。
one********さん
2011.9.26 14:42
慣れるしかない
を科学的に解説しよう
第1段階
操作を覚える
この段階では肉体を大脳皮質で操作している。
大脳皮質は高度な思考が出来るが、その分演算時間がかかる。
よって手足がすばやく動かない。
このためわかっちゃいるけど、思うように車が動かないという結果になる。
今のあなたである。
第2段階
無意識に出来るようになる
同じ運動を何度も何度も繰り返していると、その体の動きが
小脳(+脳の中心)に記録される。
小脳は運動脳である。
自転車に一度乗れると一勝忘れないのはこれである。
思考力はないが反応が速くなる。
意識して考えなくても自然に手足が動くようになる。
慣れるとはこのようなメカニズムなので、何回も反復するしかないのだ。
慣れるしかないお断りといっても
現代の科学で反復動作以外に小脳にデータを移動させる方法はない。
ner********さん
2011.9.24 10:36
別の質問で回答した内容も含まれておりますが
①ギアチェンジ(発進含む)
・発進の際はクラッチをしっかり踏み込んでギアをNからローに入れ、踏み込んだクラッチをゆっくり戻していく。いきなり戻すとドンと繋がってエンストします。クラッチを徐々に戻していく際、車がブルブル震えるところがある(半クラッチ)ので、そこで左足は粘ってもらって、右足でゆっくりアクセルを踏み込んでいくとブルブルが徐々にやんで車が動き出すのでそうしたらクラッチをゆっくり戻して左足をクラッチから離す。
・ローからセカンドは発進のときよりは半クラッチの時間は短くてすみます。セカンドからサードなどはクラッチをさっと踏んですぐギアをセカンドからサードに入れ、時間かけずにクラッチを戻せば大丈夫です。
②坂道発進
坂で停車して発進する際は、サイドブレーキしっかり引いている状態を前提として①と同様な手順で。
ただし左足我慢したところから半クラッチからクラッチ繋ぐときに坂の勾配によってアクセルの踏み方変えないとエンストすること、サイドブレーキ割と早めに外して駆動力をタイヤに伝えることに注意して坂道発進を行うようにしましょう。
③左右に曲がるときのクラッチの使い方
交差点の右左折の場合は曲がった先の横断歩道を横断する自転車や人など死角に注意し、確認しながら行うと思うので、気にせずローで曲がればよいと思いますよ。セカンドは安定してから。
また、突っ込みで右折(左折ではない。例えば正面赤信号で右折青矢印が出ているケース)では、直線部分でセカンドに落として(シフトダウンはクラッチいっぱい踏んでギアをニュートラルにしたときに一瞬アクセルを吹かしてその瞬間に目的のギア[ここではセカンド])に入れると変速時のショックがやわらぎます。
あとは落ち着いて信号無視する歩行者・自転車などに気をつけてセカンドのまま交差点を右折すればよいだけです。
④発進するときにニュートラルのままになっている
こればっかりは‥‥。停車時はニュートラルにしておきますが、必ずフットブレーキは踏んだまま。これはサイドブレーキ引く引かないにかかわらず癖にしておきましょう。上り坂でサイドブレーキの引きが甘いばかりに、フットブレーキ踏まなかったら、うっかりするとずるずる後退と・・・。発進する際は必ずクラッチ踏んでギアの感触を確かめて落ち着いてローに入れて、①で説明したとおりに発進しましょう。
長文になりましたが“慣れるしかない”のは確かなのでがんばりましょう。
cru********さん
2011.9.24 02:50
なかなか厳しい回答が寄せられていますね~。
私は規定時間をめちゃめちゃ乗り越しして(安心パックつきでしたが)普通免許を取り、取得後も質問者さんと同じ様な所を苦労しながら、MT車の練習をしたので、気持ちは分かります。
しかし、質問者さんもお分かりだと思いますが、MT車は車によってクラッチの半クラ位置とかも違うし、慣れてない人が教習車で出来たから、自分の車ですぐ出来るというものではないんですよ。
自分の車の半クラ位置をつかんでスムーズにつなげるためには、月並みですが、練習しかないと思います。
ただでさえ、今はAT車が多いので、坂道でギリギリまで接近してくる後続車もいますし、焦りに繋がる要素が多いと思いますのでなおさらです。かっこ悪いですが、慣れるまで、私は坂道はハンドブレーキを使って、なおかつアクセルをあおって発進してました。
交差点のケースはクラッチの使い方というより、アクセルの使い方かなと思います。ローはアクセルを踏みすぎず、戻しすぎず一定に踏めないとギクシャクしやすいと思います。他の車を待っても自分が行けるようになったら、早めにセカンドにしてもいいんじゃないかと思いますが…。
とにかく慣れるまでは、クラッチは切るときはスパッと、つなぐときは焦らないで落ち付いて丁寧にを心がけてください。
シフトレバーも握って力でいれるんじゃなく、指で押す感じでやってみてくださいね。
c29********さん
2011.9.23 14:31
どうして、「AT限定」なる代物ができたと思っていますか。
MT車が簡単に運転できるなら、AT限定などあるはずがありません。
MT車には、「これを知ればすぐにMT車の運転ができるようになる」というものはないのです。
MT車の操作は、練習しなければいけません。
そして、AT限定とは「MT車の練習がいやな人のため」にあるのです。
自分で言っている、次のことができるようになりましょう。
>以上のように要点を書きましたがクラッチとギアチェンジを上手く出来ていないと車校で
>習ったことが全く出来てないんです。
>それに他の車もあるから迷惑を掛けないようにと焦っているから乗りこなせていないのです。
そして、これができるようになるためには、練習しかありません。
便所の神様さん
2011.9.23 09:29
たかが4時間乗ってAT限定解除して、何度か乗ったぐらいでMT車を乗りこなせないの当たり前だろ?
いくら”お断り”といったところで、お前自身が運転して慣れるしかないんだよ。
お前自身が練習して慣れる以外に、上達する方法なんかないだろ?
知恵袋の回答を読むだけじゃ上達しないんだよ。
真面目に困ってるんなら、たとえ100時間かかっても出来るようになるまで真面目に練習しろよ。
文章で伝えられるものなら、最初から教習所に行かずに本を読むだけで運転免許を取れるはずだよ。
それが無理なのは分かってるだろ?
だから教習所で実際に運転の練習したんじゃないのか?
最初から限定なしで取ってりゃ最低でも30時間以上はMT車に乗ってるんだから、後で限定解除した奴と差が出るの当たり前だよ。
ホントAT限定なんてロクなもんじゃないな。あんなのは障害者用の免許だよ。
やたらとAT限定免許の取得を勧める奴のバカさ加減がこれでよく分かっただろ。
ter********さん
2011.9.23 08:39
AT限定解除では、教習所の所内コースで技能審査(試験)を受けたということですよね?規定で4時限の教習だけで、MT車を乗りこなすのは、正直難しいと思いますよ。
例えば当教習所の場合、所内コースでは30km/h・3速までしか練習できませんが、実際の道路では60km/h・5速までの操作が必要です。つまり、MT車で免許を取得する人は、そういった操作を繰り返し道路で練習できる機会がありますが、AT限定で免許を取得し、後に限定解除をする人は、限られた時間と内容で、しかも所内コースでしか練習できない為、圧倒的に練習不足となるんです。
そこで、お勧めしたいのが、教習所での練習です。manyula461さんは、「教習所=免許の無い人が行く所」と思っているようですが、それは誤解です。免許を持っていても、教習所に来る方っているんですよ。manyula461さんと同じように、「MT車の練習をしたい」と言って教習所に通われる方も、珍しくないんです。
是非、実際の道路の運転で、その場その場の交通状況や、道路環境に合わせた実践的な練習をされてみてはいかがですか?もし興味がお有りなら、最寄の教習所にお尋ねください。詳しい説明をしてくれるはずです。
ID非表示さん
2011.9.23 03:26
>「慣れるしかない」とか「先輩に聞け」はお断りします。
慣れる事もせず、先輩にも聞かずに上達する方法があるとでも?
天国さん
2011.9.23 01:41
はじめまして!☆
読んだ感じだと
君の場合は、半クラッチの場所の 見つけ方さえ バッチリ理解出来れば
上達して行くと思いますんで 簡単に説明します!
※ 他に車などの来ない 安全な場所で練習する事!
エンジンかけて → クラッチを切って(足を踏み込んで) ギヤを1速に入れて
左足を上げて行って クラッチが繋がり始めると車が動き出す
そこの半クラの位置が 凄いポイントなので
とにかく そこの半クラの位置を バッチリ理解しましょう!☆
☆説明
早めに会社に行って 練習しましょう!☆
エンジンかけて
1速に入れて → 左足を上げて行って→
半クラに成ったら車が動き出すから 動いたら速攻で足を踏み込んでクラッチを切る・・・
左足を上げて行って→半クラに成って車が動き出したら→クラッチ踏む
クラッチ繋げてって→ 車が動き出したら→速攻でクラッチ切る
この練習を 安全な所で 15~30分もやれば
半クラの 最初に繋がる位置が 自分で分かって来ると思います
(アクセル踏まずに練習する事)
坂道発進・・・
坂道では 慣れないうちは 必ずサイドブレーキをかけて
1速に入れて 半クラにして アクセルを踏んで 徐々にサイドブレーキを下げて行けば 絶対に車は後ろに下がらないのですが・・・
車が下がるって事は 半クラの位置が 気持ち甘い位置なんで
気持ち甘いとは つながりが浅いんで
ちゃんと つながって無いので 車が下がって行っちゃうんだよね!
なので そんな時には 半クラの位置だと思ってる所から
足を少し上に5mmか 1㎝ 上げてみる・・・ すると下がらなく成るんじゃないかな?
あまり上げすぎるとエンストするので注意!
よーは 半クラの繋がり出す位置と 上げてってエンストしてしまうまでの 所が どのくらい有るのかを 理解しましょう!
ちゃんと繋がってれば 坂下がらないから☆
それでは楽しいカーライフを! ガンバレ
oka********さん
2011.9.22 23:11
指導員の立場から・・・半クラッチが理解出来てません・・残念ながら・・それと最初から限定にした、貴方が問題です・・中途半端な事をするから、ATで卒業させれる位しか、教えてないのです・・残念ですが・・限定解除したとこが甘すぎなので・・別の教習所の特科生で、練習しましょう。
tak********さん
2011.9.22 22:53
お断りと書いてありましたが、やっぱり慣れるしかないでしょうね。
車に限らず、仕事などと一緒で場数と経験です。
すらすらと乗れる先輩が、F1もすらすら乗れるか、て話です。
スタートもままならんはずです。
文字で運転を説明しても、理解して、それをこなせなければ意味がありません。
慣れた人間1人に付き合ってもらって、夜人気の無い所か交通量の少ない場所で練習するのが一番だと思います。
操作感がサイテーな軽orコンパクトカーを教えてください! 親の素直に言うことを聞く車に慣れてしまい、もう少し修行が必要なので、応答性や乗り心地が最悪な車を探しています。 ですが、できれば燃費15...
2024.12.20
ベストアンサー:①トヨタ パッソ / ダイハツ ブーン 理由:乗り心地、直進安定性ともに軽自動車を下回る小型車です。 ②トヨタ ヴィッツ(2代目、3代目)、トヨタ ベルタ 理由:この代のヴィッツはフロントヘビーで全く曲がりません。ベルタは2代目ヴィッツの4ドアセダン版です。 ③日産 マーチ(5代目) / ラティオ 理由:タイ製造でいろいろ粗が目立つ車です。こういう車ばかり出すから日産が傾い他としか言いよ...
カローラクロスハイブリッド乗ってるんですが、加速時に同じエンジン回転でも、エンジン音がうるさい時と静かに加速して行く時があります。なぜでしょうか? 2000回転くらいで、ブーンと音を出しながら加...
2024.12.15
mx-30 100周年記念車を中古4万kmで購入したのですが、 mx-30のガソリン車は、停車から走り出すとき0km~30、40kmくらいまで加速する時ブーンと結構車内に響くようなエンジン音が鳴...
2024.12.18
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
先月オートバックスで、サブウーファーを買って取り付けてもらったのですが、付けてもらって車を渡されるときパワーMAXにしても、低音全然響かないと言ったのですがその時は低音のほとんどない 音楽だから...
2016.2.12
2010年か2011年にフルモデルチェンジ予定のある国産車と予定月がわかりましたら教えて頂きたいと思います。お手数をおかけしますが宜しくお願いします。
2010.2.13
サイドリスップのトーイン調整とアライメント測定 の違いですが 現在乗っている車が 2012年式ダイハツのブーンで 純正ですのでフロントで調整可能がトーインだけです ここで ディーラーでサイ...
2012.10.31
車のエアコンを最大にするとブィーンと室内に変な音が響きます 車種は ラクティスのグレードGのH20式 エンジン型式NCP100です。2週間ほど前に2回目の車検に出しました。いつも板金してもらう修...
2013.3.7
ズバブーンで本当に車を高く売れるのか教えてください。 最近、クルマ買取比較サイト「ズバブーン」というCMをラジオでよく聞くのですが、 どなたか使ったことのある方はいますか?ちょうど車を売ろうと思...
2013.7.11
急ブレーキと車間距離。 夫はよく急ブレーキをかけます。それに加えてたまに前の車との車間距離をとても縮めて走ります。やめてと言うと余計やりたがってやめてくれません。言えばまた「ブーン」とスピードを...
2017.1.17
どの車を納車するか悩んでいます候補は [ダイハツ ミラココ][ダイハツ タント][ダイハツ ムーヴキャンバス][ダイハツ ブーン][スズキ アルトラパン][スズキ ハスラー][スズキ スペーシア...
2023.2.25
なぜスバルだけ小型車がないのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 例えばトヨタならヤリス。 例えば日産ならマーチ。 例えばホンダならフィット。 例えば三菱ならミラージュ。 例えばダイハツ...
2021.3.17
車の購入について。 当方25歳女性、現在乗っているマツダベリーサが今年の年末に9年目の車検を控え、車検を受けるか乗り換えるか悩んでいます。 車検を受けるにしてもタイヤ交換必須ですので約20万円...
2016.4.25
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!