ダイハツ ブーン のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
998
0

バイクや車のブーンという大きな音を出すのは?
今も道路を大きな音をさせて走って行ったバイクの人がいましたが、何のためにあのような大きな音を出すのでしょうか?

私には知識も興味もないので、「うるさいなぁ、こどもがせっかくお昼寝してるのに起きたら嫌だなぁ」と思うくらいなのですが・・・
好きな人の間では、何かこだわり(?)のようなものがあるのですか??

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

そもそもエンジンと言うものは内部で燃料を爆発させて
動力を得ているのでそのままではかなりの爆音がします。
(改造してる車よりひどいです)

何故あんな音にするのかと言うと、基本的にマフラー(消音器)の
性能を下げれば(消音効果を少なくすれば)排気効率が上がり
エンジンの性能は上がります。その証拠にレースカーやラリーカー、
F1なども音大きいです。改造する人は
音を大きくする=性能があがる=カッコイイ!と思っています。
車の車高を下げるのと同じです。
僕はああいう太い排気音は好きですが
場所をわきまえることも大事ですね。



質問者からのお礼コメント

2010.5.20 14:59

音を大きくする事で性能が上がるというのは恥ずかしながら知りませんでした。ご本人の自己満足に近いですね。その割には他人への迷惑も大きいような気がします。私のような者は大きな音で走ってるのを見て、うるさいなあ・・・、とは思ってもかっこいい!とは思いません。わきまえて欲しいものです。

その他の回答 (2件)

  • 車好きなヤツというのはレーシングカーのような爆音をカッコイイと思っているのでしょうね。
    男って小さいときから、大きな音を出すものや強いものに憧れますから。
    怪獣のガオーッやジョット機のゴォーッ、拳銃のバァーンみたいな。
    幼稚なんじゃないですか?

    ちなみに、レーシングカーは速く走るために消音器など性能を抑えるような余計な物を付けないのでウルサイのです。

  • 仮にバイクや車が無音で走ったらそれはそれで危ないです。
    巻き込み事故
    飛び出し
    衝突事故
    の原因にもなります。

    他にも、マフラーを変える事により車両のエンジン出力特性が変わり、乗りやすくなったり、パワーがでたりします。

    しかし極端な爆音の出す車やバイクは若者や外国人や極端に頭の弱い人が乗っている事が多く、若気の至りとして目をつむるしかないです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ブーン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ブーンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離