ダイハツ ブーン のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
4
4
閲覧数:
2,796
0

ノイズ原因が分からず非常に困っています。

エンジンをかけると全てのスピーカーからブーンと大きめな音でノイズが出ます。10分程したらだんだん小さくなりノイズが消えます。朝1番にかけるとプラスで外に聞こえるほどのバリバリ音がでます。20秒程したらブーンという音に変わります。
ナビ裏の電源カプラーを抜いたら音が完全に消えます。ナビ本体が原因なのでしょうか?知識がそこまでなくわかりません。

車はプリウスα 後期型40系
ナビ ALPINE EX9
ツイーター ALPINE製
ヘッドレストモニター 社外品
サンバイザーモニター 社外品
配線はギボシにテープを巻いています。
電源はバッテリーからはとっていません。

私が作業としてやってみたことは
1.スピーカーを全部外す
2.ツイーターを解除
3.ヘッドレストモニターとバイザーモニター解除
4.ナビ裏電源カプラーを抜く(音が消えました)

4番作業したときのみ音が消えました。配線が原因なのかナビ本体なのかわかる方いらしたら是非教えていただきたいです^_^

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • 社外品ばかり付けるからです。

  • エンジンスタート後にノイズが入るのは スターターで放電した電力を充電しているから リップル分が多いからです。

    ナビを抜いて消えるという事は ナビとアンプのアース電位差があると言う事です。
    アンプのマイナスアースは ナビのアースから離れた所に接続してませんか?
    一点アースにすれば解決すると思われます。

  • まず電源とアースの取り口を変えてみる。

    ナビの取り付けはDIYですか?
    ほかに何かついてないですか?

    できるなら別の車から12V取り出して接続して鳴るのであればナビ本体が原因

    こういうのは一つ一つ潰していくしかないです。

  • ノイズ原因が分からず非常に困っています。
    車両に後から装着されている
    トヨタ以外の社外品部品を疑います

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ブーン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ブーンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離