ダイハツ ビーゴ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
583
0

各ガソリンスタンドが販売しているハイオクガソリンについて。

詳しくないので、質問が分かりにくかったら申し訳ありません。

シェルのピューラ、エネオスのヴィーゴなどガソリン+αみたいなガソリンが売っていますが
どこのガソリンが一番性能が良いのでしょうか?

また、ハイオクは特殊なガソリンがあるのに、レギュラーはなぜその様なガソリンがないのでしょうか?
レギュラー車は、そこまでする必要がないのですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

以前は元売りごとに流通網を持って自社製品のガソリンを売っていました。
しかし国内の流通にかかるコストが高いので元売り間でバーター取引を始めました。
例えば東北にはエネオスの仙台しか製油所がありません。
他のマークの元売りは千葉や神奈川の製油所から国内タンカーで東北へ輸送すると非常にコスト高になります。
そこで東北地方のエネオス以外のスタンドもエネオスの仙台からガソリンを各メーカーの物として出荷したほうが安く供給できるのです。
九州も大分にしか製油所が無いので1か所から出ています。
このために全元売りのレギュラーガソリンは同じ性状にしてあります。
結局は消費者はガソリンに性能ではなく低価格しか求めていないのでこうなっています。

ハイオクは全国各拠点に製油所を持つエネオスは独自の性状のハイオクを作って配送しています。
シェルのピューラはシェルの製油所からの輸送範囲内での限定販売で圏外ではシェルハイオクというバーター品の販売になっていると思います。
ただガソリンの性能という評価も難しいものでエネオスヴィーゴとシェルピューラで比べてもA車ではエネオスだがB車ではピューラという風に車との相性もあるようです。
自分の車で納得いくまで試してみ。るしかないですね。

その他の回答 (3件)

  • どこが一番性能がいいのかって?
    何を重視するかですよ。
    洗浄力か、燃費か、パワーか。
    所詮ハイオクはレギュラーに添加剤を入れているだけなので
    その添加剤の成分の割合ですよ。
    高い成分を入れれば値段が高くなるし安い成分ならあまり高くならないし。
    私の経験ではシェルがいいですね。
    そのかわりダントツに高いです。
    先日何年かぶりにシェルを入れましたが明らかに違いました。
    他はたいした違いはありません。

    レギュラーですがちゃんと添加剤は入っていますよ。
    わざわざ言わないだけです。
    しかしブランド名がないスタンドのレギュラーは添加剤は入れていないので気をつけてくださいね。

  • ハイオク指定の車に乗っていますか? それならハイオクを入れる必要がありますがレギュラー仕様の車ならハイオクなんて入れても無駄なだけですよ そもそも車のセッティングがハイオク用になっていないので性能が下がる事はありませんが上がる事も殆どありません。 仮にハイオク仕様の車に高いハイオク入れても変化は判らないレベルです。

  • +アルファ??
    ようは添加剤が入っている。ということじゃないのかな?
    日本でなら、どこのも変わりません。すべて高性能です。

    レギュラーにかんしては、そのとおりです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ ビーゴ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ビーゴのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離