ダイハツ ビーゴ のみんなの質問

回答受付中
回答数:
3
3
閲覧数:
28
0

30年前はシェルVパワーはレースでも街乗りでも良かったように思いますが、出光昭和シェルになってからのハイオクは不完全燃焼します。何故かオクタン価の違いか洗浄剤の違いか?

愛車のCX−7はエンジン始動時に2.500回転まで上がりターボへのオイル潤滑するのですが、パンとバックファイアします。KUREさん洗浄剤入れると良いのですがENEOSハイオクではエンジン始動時2.800回転まで上がりKUREさん入れなくてもパン鳴らずに静かに正常回転です。走行性能、踏み込みパワー速度ともにENEOSが良いようです。何かシェルと出光では洗浄添加剤が違う?地域差?マツダターボ車にはENEOSが適切?燃費もパワーも断然違いが分かる静岡市走行車です。合併して統一難しいのか?原油の精製、鮮度の違いなのか?消費者は何処を選ぶのか?難しいです。私はシェル好きでしたがこれからはENEOSがコスパ良いかな?と実感していますが、皆さまはどうでしょう?


※carview!から投稿されたダイハツ ビーゴについての質問です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • 私は、共石ダッシュ100が良いように感じてました。
    シェルもⅤパワー100が良いと聞いてました。

  • エネオスはヴィーゴ時代は洗浄効果を全面にアピールしていましたが今はエネオスハイオクとなり洗浄ではなく現状維持になりました。

    またガソリンは同じタンクからローリー積まれていますので出所は同じです。(海側の人間ですが近くのガソリンのデカイタンクがある場所に出光のローリーもエネオスのローリーも同じ場所で入れていました)

    ちなみにレシートを見ると入れられたガソリンの名称を書かなければいけないのでV-POWERやENEOS ヴィーゴと書かれていないなら洗浄効果のあるガソリンではない普通のガソリンと言うことです。

    またガソリンは生物(ナマモノ)なので特に売れていないガソリンスタンドのガソリンは劣化し品質が低下している可能性もあります。入れるときは看板掲げた繁盛しているガソリンスタンドを選びましょう。

  • ハイオクは何処のハイオク入れても元のタンクが同じです。
    数年前にその事実が明るみ出ました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ ビーゴ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ビーゴのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離