新型コンパクトミニバン セッテ&ルミナスの実力
2009/02/13 00:00 carview! 文:まるも 亜希子 /写真:小林 俊樹
2009/02/13 00:00 carview! 文:まるも 亜希子 /写真:小林 俊樹
「2人目デキたら3列シート」が私の持論である。多くの子育てファミリーのカーライフを見聞きし、また実妹が3児の母となる過程を傍らで見守ってきた実体験からも、そう確信している。ママたちが口を揃えて言うことには、「子供が1人だけの時と、2人に増えたのとでは、何もかもがまったく違う」。その“何もかも”の中でカーライフに関する主な点を挙げると、まず荷物が多すぎて乗りきらない。チャイルドシートが2つになるから、リアシートはぎゅうぎゅう。祖父母などゲストを乗せられない。毎回使う荷物なのに積みっぱなしにできない……などなど、2列シートのクルマに限界を感じてくるのだそうだ。
その一方で、こんなママたちもいる。ミニバンへの憧れはあるものの、それまで軽自動車やコンパクトカーしか運転したことがないために、大きなクルマの運転に不安があるという。維持費などの経済的な負担が大幅に増えるのも困るし、家の前の道路や車庫が狭いので物理的にミニバンは無理、というケースもある。こうした事情を踏まえて、ママにとって理想的なミニバンとは何か? を考えると、ボディサイズと排気量はできるだけ小さく。室内はできるだけ広く。価格がリーズナブルで、誰にでもラクに運転できるミニバン、ということになる。
そう、すでに皆さんお察しの通り、パッソ セッテ/ブーン ルミナスはまさに、そんなポジションに踊り出てきたクルマだ。「ちょっと待ってよ、シエンタがあったじゃん。フリード売れてるじゃん!」という声が聞こえてきそうだが、それもごもっとも。しかし日本市場は今、軽自動車とコンパクトカーとミニバンで販売台数の7割以上を占める。軽&コンパクトがどんどん細分化されていったのと同じように、ミニバンもさらにきめ細かいラインナップが求められている状況だ。
自然淘汰は必然!? こんなのいらないよね~と言われてしまった悲しき装備たち
これでいいのか! 5月からテレワークを廃止し、強制出社を命じたホンダにOBがモノ申す!!
6代目は原点回帰で魅力アピール!! 余裕・自由の新型ステップワゴン
V12ハイブリッド ランボルギーニ・アヴェンタドール後継、テスト車両発見 年内デビューか
チューニングしても同乗者から大不評はイヤ! 家族にバレずこっそり楽しめるカスタム4つ
本国のお値段はいかに? 新型レンジローバー・スポーツ、英国価格発表 第3世代の高級SUV
ランチアやアバルトも激走! 「ヴェルナスカ・シルバーフラッグ」で気になったイタリアの名車たち
スバル・クロストレック(XV)が売れている!
プリウス“クロス”をモデルチェンジ!長距離移動も楽々こなせる素敵仕様へ
新型BMW7シリーズが日本上陸。ラグジュアリーセダン初となるピュア電気自動車のi7をラインアップ
【ホンダ レブル1100 試乗】アメリカンでも普段の足に使える!欲張りな完成度…鈴木大五郎
2日間5600円~ 高速乗り放題の「九州まんきつドライブパス」発売 4割おトクも可能!?
2つの特別仕様車追加! レクサス UXのマイチェンは見た目そのまま中身改良
日産「キャラバン」に最上級「オーテック」が追加。価格は355万円から452万円
見た目ほぼそのままで中身は完全刷新! ダイハツ ムーヴ キャンバスがフルモデルチェンジ
スバル インプレッサ スポーツの魅力とグレード分析! あえておすすめしたいグレードとは…?
「シビック e:HEV」発売 価格は394万200円 販売計画台数月販300台
発表は10月、1000万円超えでも買う価値あり! 次期「BMW M2」はM3/M4譲りのシャシーや新ATで走りを大きく洗練させた
ホンダ、新型SUV「ZR-V」のティザーを予告。気になるボディサイズは?
国産ミニバンが苦手ならコレ! おしゃれMPV「シトロエン ベルランゴ」を詳しく解説
フォレスター「STI Sport」追加! この夏のマイチェンに合わせた新グレード