ダイハツ ビーゴ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
832
0

昔のハイオクについて質問します。

日本石油のダッシュレーサーと昭和シェルのフォーミュラーシェルを比較したときにオクタン価ではダッシュレーサーは100ですがフォーミュラーシェルは98でしたよね?
単純にオクタン価が高い方がハイオクとして優れていますか?
最近のハイオクはオクタン価100が多いので依然ほどブランドによる差はありませんか?
回答よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ガソリンの無鉛化により無鉛レギュラーと有鉛ハイオクの二本立ての時代を経て無鉛レギュラーだけの時代が続きました。
新たに無鉛ハイオクを発売するときに石油元売りはキリのいいオクタン価100にしました。
ところが昭和シェルのフォーミュラXは世界中のシェルの統一規格である98オクタンで発売されました。
ハイオクのJIS規格は95オクタン以上ですから自動車メーカーもそれに準じて車を作っているので98も100も変わらないといえば変わりません。
どちらかといえば当時のF1ブームによりフォーミュラの人気が高かったですね。

その後ガソリンの安売りがどんどん広まり品質を良くしても高く売れないことが分かったためにコスト優先になりました。
流通コストを下げるために他社のガソリンをお互いのスタンドに相互に供給するバーター取引がハイオクにも適用されるようになってフォーミュラも100オクタンになりました。
その当時はどこのスタンドでも実質同じガソリンでした。

しかし安売りが行くところまで行ってしまったので新日石やシェルはハイオクで独自スペックのものを発売して収益性を上げようとしました。
これがヴィーゴやピューラといったハイオクです。
摩擦低減剤を入れたり大量の清浄剤を入れたりしてましたがわかる人にはわかる程度だったでしょうかね。
実際に入れて試してみる価値はあると思いますよ。
違いが判らなけりゃとにかく安いのを入れときゃいいんですよ。

質問者からのお礼コメント

2014.5.26 01:36

回答ありがとうございました。

その他の回答 (2件)

  • 単純にオクタン価の高低で製品の優劣が決まらないと考えているので、各社独自の洗浄剤を添加するなどしています。
    ハイオクに関して言えば、各社異なるレシピで造られているものが多いです。共同物流を積極的に進めているため、レギュラーガソリンは他社のものでも、ハイオクは自社の物、もしくは、自社のレシピでブレンドされたものを使っているところが多いです。

  • いまだに聞くことがありますが、昭和シェルのハイオクは安定していた、と
    言う昔、ダートレースをしていた人の声を聞いたことがあります。
    オクタン価以上に蒸溜範囲が狭いとか、いくらかの重要なポイントがあったの
    でしょうね。

    個人的に比較したこともありませんし、私のレベルでは、多分わからないとは
    思うのですが、現在の様に、各元売りが供給の補填をし合っていると、独自の
    商品は作れないだろうというのが実感です。
    つまり、昭和シェルがオクタン価98の商品を作るのなら、自社マークの
    ガソリンスタンドに全て供給する義務が出ますよね。それをしていては効率が
    悪いので、他の元売りと相互融通したりするわけです。そうすれば独自色の強い
    ガソリンではなく、むしろ共通性のあるガソリンを作らないと、相互融通して
    もらえなくなるわけです。

    私は、それでも全共通ではないと思っています。
    昔、JXと出光が提携した時に、わざわざ遠方からタンカーで運んだという
    ことを聞いたことがありました。
    それぞれの元売りに独自色は持ちたい思いがあって、その規格に合うように
    設備を改造したり、合うものだけを流通させる意識はあったはずですし、最近も
    全メーカーが協力し合うことが出来ない様なことも聞きます。
    確かに大きく違うのはガソリンでしょうね。
    灯油や重油が気に入らない程違ったのでは、問題になりかねませんからね。

    オクタン価が高いだけなら、エタノール燃料などは105位でしたね。
    熱量とか安定性とか、オクタン価だけではいいガソリンとは言えない
    でしょうね。
    ブランドによる差は、以前程はなはずですが、差がないことは、元売りの本意
    ではないと思いますね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ ビーゴ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ビーゴのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離