BMWアルピナ D5 のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
420
0

E217系について。

たいてい、JRの通勤型車両の車内には、下の写真のようなステッカーが貼ってあって、

その車両が いつ どこで 造られたのかが分かるようになっていますよね。

ですが、
E217系の Y-39 編成の 7号車 (サハE217-2077) の千葉寄りのステッカーには、
製造したところが記されていませんでした。

なぜ書かれていないのか、その理由や経緯が分かる方がいらっしゃいましたら、
教えてください。

よろしくお願いします。

質問の画像

補足

この写真のステッカー ( モハE217-1 ) の事ではなく、 質問中にある車両 ( サハE217-2077 ) について伺っているのですが…… 分かりにくくてすみません……

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

汚損や破損等で車番ステッカーの張替えが行なわれた場合、新しいステッカーには製造メーカー名が表記されないようです。

↓クハE217-1の旧ステッカー(禁煙ピクトグラムが角型)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/94/bf1ab8b3eb3a0ff1d8eccd4d5d315a4b.jpg

↓クハE217-1の新ステッカー(禁煙ピクトグラムが丸型)
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/50/16/ef651059113/folder/314600/img_314600_3031968_0

↓クハE216-2034の新ステッカー(禁煙ピクトグラムが丸型)
http://aeroplane.up.d.seesaa.net/aeroplane/image/081008E217-4.jpg?d=a1

サハE217-2077のステッカーの禁煙ピクトグラムが丸型でしたら、ステッカーが新しいものに張り替えられています。


新しいステッカーに製造メーカー名が表記されない正確な理由は不明で、あくまで推測になりますが…。

元々のステッカーは製造時にメーカーが貼り付けを行なっています。
自社が製造した車両ですから、当然メーカーロゴとメーカー名を表記したステッカーを貼り付けます。

一方、新ステッカーは張替えを行なうJRが製作していますが、JRがステッカー上に製造メーカー名を表記するには、メーカーロゴやオリジナル書体のメーカー名字体の原版なり原版データなりをメーカーから貰って、それを使ってステッカーを作成しなければなりません。

JRがステッカー上にメーカー名を表記させるのは面倒で手間もかかることから、張り替え用新ステッカーの標準仕様ではメーカー名表記をしないようにしたのではないかと…。

質問者からのお礼コメント

2013.9.19 06:53

詳しい回答ありがとうございました。
他の車両でも、チェックしてみたいと思います

その他の回答 (2件)

  • いたずらでそういったシール等が剥がされることは少なくないそうですよ。

  • 平成6年、東急車輛と書かれていますよ・・・
    写真のステッカー内の左下に・・

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMWアルピナ D5 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMWアルピナ D5のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離