BMWアルピナ D5 のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
40,193
0

デリカD5のリフトアップについて。

①D5のリフトアップをするにあたってモノコックフレームの車体にに対して一番負担がかからないリフトアップ方法教えてください。
②また、乗り心地、安定性を重視したリフトアップ方法はなんですか?
③費用的には各々どれくらいかかりますか?

ちなみにリフトアップは4インチアップです。タイヤ幅を大きくしてオーバーフェンダーも着用予定です。長く乗りたいと考えていますし、リフトアップすることによって乗り心地があまりにも悪くなるのはな〜と思ってます。どのリフトアップ方がベストなのかわかりません。教えてください。

補足

dedelidelicaさんにお聞きしたいのですが、カスタムショップで聞いたらオーバーフェンダー付けてタイヤは245って言われたんですけど、どこのオーバーフェンダー付けてるんですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

こんにちは。
現在、ハートランドのブロックで4インチ、オーバーフェンダー、255タイヤ、外マフラーでd5乗ってます。
ハート、オートガレージチャンプ、
マッドジェイソンのキットのいずれかがいいでしょう。ショップがしっかりと取り付けしてくれればですが…。タイヤは255が限界です。フェンダー内加工が必要で、16インチ、8j.+0から+17で、オーバーフェンダーのサイズによっては+0だとハミタイです。スライドドアの内張加工も必要です。

乗り心地はノーマルとあまり変わらないです。雪道、峠、高速道路も安定してます。
サスで上げるとドライブシャフト、ブーツがダメになります。そのためリフトアップ用サスなどはあまり発売されてなく、限度の2センチまたはノーマル車高の物ばかりです。

金額は全部で60〜70くらいは必要になります。
各ショップのHPに色々情報あります。
私は輝オートさんでです。

オーバーフェンダーは輝オートのMADLYSの30ミリです。245でも255でもフェンダー内加工しないとハンドル切ると当たります。ホイールは夏はマーテルギアモンスター8j+17
255.70.16
冬はハートランド8j+13で245.70.16
です。
どちらもハミタイになりません。
他に質問あればわかる範囲でお答えします。

質問者からのお礼コメント

2013.5.2 00:13

親切にありがとうございます。参考になりました。また何かあったらお願いします。

その他の回答 (2件)

  • ①前の方に被りますが、この車は足回りを弄る意外にリフトアップ出来ないのでかなりの負担はかかります。厳しい言い方になりますが、長く乗りたいなら手をつけないのがいいです。

    ②車高を上げるので乗り心地は悪くなります。どうやって上げるのか?ここを考えればわかりますよ。あと上がる分高速等で不安定になります。

    ③おおよそになりますが、足回りで30万~(ブレーキホース交換等除く)車高が上がるので構造変更車検10万~新車ベースの場合、初回3年が変更時にリセットされそこから2年になります。

    かなり厳しく書いてますが、参考にどうぞ

  • 1 モノコックはボディリフト出来ないから足廻り弄るしか方法ない

    2 乗り心地 安定性…そんな事考えるならリフトアップなんか出来ない(笑)足廻りだけで10センチ上げれば乗り心地想像できるだろ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMWアルピナ D5 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMWアルピナ D5のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離