BMWアルピナ D5 のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
2,244
0

ランサーエボリューションⅩはそんなに疲れますか?

エボⅩに乗ったことがある人に質問です。

よく、ランエボは疲れる車と書いてあるのを見かけますが、
どの車を基準にランエボは疲れる車なのでしょうか?

現在、デリカD5に乗っています。
寒いところなので、アイスバーンや雪道を運転することがあり、
買い換えを検討していて、候補にランエボⅩか、来年出るらしい
デリカディーゼルを考えています。

たまに長距離も運転するので、あまりに疲れる車(体が痛くなるような)は、
避けたいのですが、D5と比べて、どうでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

D:5と比べると、「シートが固い・サスが固い・目線が低い」ため、初めの頃はボンネットまでの感覚が掴みづらいと思います。腰の位置もフォルティスより若干低くなるので、展示車などで確かめることをお奨めします。

TC-SST車のフィーリングは「オートマなのにマニュアル車の回転の上がり方・変速」をするので、純粋なオートマ(CVT含む)に慣れている人にとっては好みが分かれます。ただ、純粋なマニュアル車よりは数段加速がいいのと、コーナリング中の安定感の良さは気に入ると思います。
高速クルージングにおいてはエボⅩの方が疲れにくかったです。

D:5で深雪や半悪路状態での走破性の恩恵を感じたなら、エコカー減税に入るD:5の方がお得に感じます。

質問者からのお礼コメント

2012.11.18 16:35

皆さん、わかりやすいご説明有り難うございました。
これからの車の乗り換え検討の参考にさせていただきます。

その他の回答 (2件)

  • ランエボXはスポーツカーなのでMT、足が硬い、静粛性に欠けるといったところが大衆車に比べて疲れると言われる原因だと思います

    乗り心地や快適性はデリカの方が良いかもしれません

    しかし、ランエボもそこまで悪いと思いませんし純正でレカロのバケットシートですから疲れにくいというのもあるかもしれません

    また雪道も楽々でしょう

  • ドノーマルで運転する分には、普通のセダンと変わらないと思いますが。
    ランエボ乗ってるオーナーさんは、チューニング率が高いと思いますのが、チューニングすることにより乗り心地を犠牲にしているため、運転すると疲れるとなっているのでは?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMWアルピナ D5 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMWアルピナ D5のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離