BMW 1シリーズ ハッチバック のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
5,449
0

BMW 1シリーズ iDriveについて

BMW120i の購入を検討中です。
見た目のきれいさを考えて 純正のiDriveをつけたいのですが、レビューを見ているとあまり評判がよくないので質問させていただきました。

①操作性
②新iDriveの特徴
③音質 (オーディオパッケージなどはつけず、後でスピーカを別途つけようと考えています。)
④その他120iでつけたほうが良いオプション
⑤Mスポーツパッケージの価値

以上、ご存知の方お教え願います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

1シリーズ(E87)のiDrive(以降iドライブと表記)についてですが、iドライブがマイナーチェンジをした事はご存知ですよね?09年の車両より、まず.3シリーズ(E90)から投入された新型iドライブ。従来通りアルパインとの共同開発ナビですが、日本のマーケーットをターゲットにした仕様となり、従来のiドライブから大幅な改善をしました。質問の①②、この操作性と特徴ですが、人によって好き好みはありますが、ダイレクトな操作感を求めているメーカーと、消費者希望のダイレクト感とで若干の温度差があります。地図の移動等はタッチパネルの方が断然操作しやすいです。ただ、車両情報がナビの中に集中する為に一箇所で情報が確認できる点では有効かと思います。③の音質ですが、ノーマル状態でもいい音質はありますが、更なる向上を目指すのであれば、スピーカーの増設・パワーアンプや、ウーハーは有効ですよ!④と⑤ですが、120iになれば、ライトパッケージ等が標準でついてきますので、別途オプションは特に必要ないかと思われます。これは絶対につけたいというオプションかあれば別ですが。Mスポーツのパッケージの価値ですが、これは売る時に差が出ます。(間違いなく)購入時に30万程の追加金は発生しますが、売却時の値落ち幅を考えると、つけておくべきパッケージでしょう。ノーマルとMスポでは雲泥の差が発生しますよ

その他の回答 (1件)

  • 同じく1シリーズに乗っているものです。
    まず、1シリーズのiDriveはテレビが見られないのが一番のポイントだと思いますがご質問に関しては、、、、
    ①操作性は好みだと思います。動かし方さえ覚えれば運転中もボタンを探すことなくコントローラーだけですべての操作ができて超便利。地図の縮尺を変更するときなんかダイヤルするだけで出来るので超便利です。仕組みを覚えて使うのかメンドクサイと感じるかが分かれ道だと思います。
    ②新iDriveは何と言っても音楽が保存できるのが良いですが、使い勝手は以前のものと基本的には同じです
    ③音質は標準でもシート下にサブウーハーが埋め込まれているのでよほどズンズンさせたいのでなければ必要ないと思います。ドライブ中にジャズとかロックぐらいであれば標準で十分です。
    ④ETCぐらいでしょうか。ミラー埋め込みのタイプは後からつけようとするとすごく高いので可能であればメーカーオプションにしたほうがいいですね
    ⑤Mスポーツは外観から内装・乗り心地まで変わる上、下取りに出した時の金額にも大きく影響するので価値は高いと思います。
    ただ、助手席や後部座席の人にとっては乗り心地が悪いと感じますしホイールは洗いにくいし、タイヤ交換の費用は高くつくしといったことがありますので僕はノーマルにしました。
    ちなみにナビはオンダッシュの地デジにしています。音楽はHDに録音できるし走行中にDVDも地デジも見られるし高速走行中に行き先変更できるのがiDriveとの違いですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
BMW 1シリーズ ハッチバック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW 1シリーズ ハッチバックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離