BMW 1シリーズ ハッチバック のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
444
0

ベンツやBMWに乗ることは、ルイビトンやエルメスを所有すること同じですか?ブランド品を持つ喜びは同じですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

BMWオーナーには技術職や若いエクゼクテイブが多いのです。
これは世界的にこの傾向があります。

ベンツ本国ではお爺ちゃんお婆ちゃんが乗る人が多い。もちろん
Sクラスは金持ちステータス性があります。

日本では考えられませんが、欧州では階級によって乗る車を
選ぶのです。

ドイツでは企業が出勤用に車を支給してくれる。これはVW
ばかりですね。個人的にはある程度の所得のある人はアウデイ
あたりを購入する。

アメリカなどでも30年以上前は黒人がリムジンに乗ると
引きずり出されてぶん殴られるということがあった。

黒人ラッパーもののDVDを見ると黒塗りのリムジンばかりが登場
するのは過去そういう人種によって乗る車が限られていたからです。

車にブランド性を持っているのはほんの一部ですね。

ゴルフと何が違うのかわからない1シリーズやAクラスにブランド価値
なんかないのですから。

その他の回答 (10件)

  • BMWは〔張りぼて〕ですからコピーと同じなのでは

  • 私は違うと思います。
    所有することで感じる喜びは個人次第です。しかし、ヴィトンやエルメスのようなブランド品はブランド価格であり、明らかに物の作り込み以上の価格になります。だから、私は財布の場合には、職人が作る国内の革製品を買います。似たような価格でも、作り込みがしっかりしています。若い頃はブランド品に憧れて買いましたが、やはり、使ううちに壊れてきます。
    車の場合は工業製品なので、それと少し異なりますので、運転しやすさや、乗り心地が良いなど、高価な分、明らかに違いがあります。特にメルセデスはBMWより内装もこだわり抜かれており上質です。でも、これらのプレミアムメーカーも、やはり、ブランド価格はありますので、予算と所有する満足感を天秤にかけたときに、どうするか次第だと思います。ちなみに、VWはプレミアムではありませんが、グループの利点を活かして見えないところは、アウディやポルシェと同じものを使用していますが、価格は安く、アウディ、ポルシェになると高くなります。そこが、ブランドを武器にした価格分でしょう。

  • 一足しか靴を持たず、それを履き潰す人には
    理解を得られないんだけど、
    クルマだって、ホントは何台も持ちたいもの。。
    用途に合わせて乗り換えたい。

    そうすると、維持費すら馬鹿にならないので、
    仕方なく、たったの1台を選ぶ。

    結果的に、何処に行くにも恥ずかしくない程度の
    BMWやベンツに辿り着くのかな…と。。

    若い頃、仕事のカローラで、高級ホテルに
    人を送ったんだが、正面エントランスではなく、
    荷物搬入やら出入業者用の通路を、ホテルマンに
    案内されてしまって、恥ずかしかったなぁ。。

    そのカローラ、ほぼ新車だったと思うけど、
    男ならカローラなんかに乗っちゃいけないんだな、
    と痛感した覚えがある(笑)

    けどまぁ軽トラであろうが、堂々とするのも男。。
    なので悩ましいけど、最低限の身だしなみやら
    礼儀としての妥協点、ってとこだね。

  • AやB、1や2、1、2、3でご満悦な方とは一緒にしないで頂きたいのがホンネです。
    最低でもC、3、A4がエントリークラスであることを認識していただきたい。
    私が約20年前にE39を所有して、ライントレースと言うものの気持ちよさを知ったのはそれが初めてでした。
    バッタもんのバッグやアクセサリーとは違い、明らかにホンモノとは一線を画すことが露わになるのはこう言うことか、と。
    アスファルトにへばり付き、自分の狙ったラインを確実にトレースしていく、まさに、「駆け抜ける悦び」とはこう言うものかと。

    大胆発言と捉えて貰って結構。
    A、B、1、2、A1、A2、A3、所詮はブランドで言うなら大陸性の見栄えだけのコピー商品。
    Aで「ベンツ乗ってる」、1で「愛車はBMW!」、A1で「クルマはアウディだよ」って自慢する奴、本質を知らない虚像のA(C)だと思ってる。

  • まだまだ上がございますが、そこそこの満足感はございます。
    ためしにサードカーとして、BMWを購入しましたが、今ひとつ 満足感がございません。

  • 同じかもね。

    否定する人ほど
    深層心理はそうかもね。

  • ベンツやBMWがヴィトンやエルメスなのか、それともナイキやアディダスなのかはまた別の問題として、品質ではなくネームバリューで買う人がおるっていみでは、ブランド品を持つ感覚に近いと思うなぁ。
    ブランド名で買うやつもおれば、そこブランドの良さを知って買うやつもおる。
    下の回答者さんみたいに、ブランドに関係なくその商品(車種)を気に入ったから買う人もおるやろ。
    バッグ(Eセグメント)は買えないけどキーケース(Bセグメント)なら買えるとか、別に国産の吉田カバンで十分品質も良いしオシャレ
    やん!とかね。

  • ブランド品を持つ感覚の人もいると思います。でも私の場合は、BMWを所有してますが、バッグや財布は有名ブランド物ではありません。その時に欲しいと感じた物を買ってます。それが良いのことか悪いことかはわかりませんが、最終的にその方が納得できるからです。

  • 血統書付きの大型犬を買うのと同じかなと思って見ています。

  • ブランドというならフェラーリ等では?
    ベンツやBMWを服で例えるならナイキやアディダスとかかな。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW 1シリーズ ハッチバック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW 1シリーズ ハッチバックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離