BMW 1シリーズ ハッチバック のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
543
0

BMWについて

良くBMWは3シリーズからだとか、街乗りはいいけど高速は遅いとか。1シリーズなんて安物だとか、BMW乗るなら4シリーズからだ!とか色々な方の意見を拝見しています

そもそも

そんなに早い車に乗ってレースでもするのですか?笑

BMW乗りの人は何をそんなに意識しているのですか?
駆け抜ける喜びは1のMスポーツでも十分感じられますよ。

早い話が
自分が乗ってる車より高ければシリーズ問わずいちゃもん付ける人達の集まりですよね。

1批判する人は3を持ち上げ3を批判するひとは5を褒める笑

ほんとにBMWが好きで乗られている方もおられますよね!
自分も現在で8代目です。3から1に乗り換えました。それくらい素晴らしい車でした。

自分のステイタスから見て
本当に価値のある車を、見極めてください

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ご質問を読み、
「いつかはクラウン」
と、いう言葉が想起されました。

日本における車のキャッチコピーとして創成期から永く、
また、日本の社会構造をいまだに象徴しているのかもしれません。

日本に育ち、車社会において、常にこの言葉に晒されている中で、
この言葉の呪縛から逃れられない人が、多くいるのでしょうね。

階層という集団に甘んじ、上位を見上げ、下位を見下ろす。
そういった生活から、自ら「個である」ことを見いだせた方だけが
「選択の自由」を手中に収めることができるのはないかと感じました。

質問者様は、「選択の自由」に気づき、
それを行使されているように見受けられます。
呪縛から抜けられない方々の意見に耳を貸す必要はないと思われます。

質問者からのお礼コメント

2019.2.11 14:54

まさにその通りですね!

その他の回答 (4件)

  • bmwって3シリがなければ企業として成り立たないでしょう。
    だからBMWは3シリに一番力を注いでいます。

    個人的には一番BMWらしいのは3だと思います。
    5はやはり少し大きいからBMWらしさが少なくなる。

    これが7だとよけいにそう。
    狭い日本の道だとかなり往生します。
    駐車場も限られます。

    x5あたりだと運転してみてもう、
    全然BMWらしくないし・・・

    E30、E36あたりの軽快さって、
    今の1シリあたりじゃないと味わえないですね。

    ドイツ車全般に言えますけど、
    うちの乗り味が好きな人に乗ってもらいたいという、
    良くも悪くも自己主張があります。
    そこが日本車とは大きく違います。

    人の目を気にして選んだりすると、
    飽きも早いと思います。

    好きで乗れば何でも良いと思いますよ。

  • 同感です。
    「5シリーズ以上」とか、わかったようなことを言う人いますよね。
    一番面白いのは私も1だと思いますよ。素晴らしい車を作ったも
    のだと思います。しかも3気筒の118i・・・最高ですよ(笑)
    ちょっとした高速を含めて、街乗りならM4より118iです!

  • 好み」は→好き好き☆
    (^ω^)ふふふ
    3」も→デカくなり過ぎましたね

    1」は良いと思いますよ
    このサイズのFRて?他に無いもの
    (^ω^)ふふふ
    個人的には→2」が良いですね

    ですが…
    M風?のMスポは→選びませんね
    ベースグレード」か?
    M」を選びたい☆な

    風なのは…ちょっと
    高いお金を出すんですから

  • 4って時点で最近の話だね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW 1シリーズ ハッチバック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW 1シリーズ ハッチバックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離