BMW 1シリーズ ハッチバック のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
1,176
0

ドイツ車のゴムパーツは劣化が早い?

ドイツ車のオーナー様に質問です。今、アウディA3とBMW1シリーズに絞って国産車からの乗り換えを検討中ですが、当方の駐車場は屋根がなく日当たりも良いのでウィンドウモールなど

のゴムパーツの劣化を不安材料にしています。

もちろん長く乗っていれば劣化するものでしょうが、前日7年前のアウディを拝見したらウィンドウモールやFガラスを囲むラバー部があまりにもボロボロで、軽く指で擦ると表面が剥がれてしまうと聞きびっくりしました。

日本のゴムや樹脂パーツが優れているのはディーラーさんも認めていましたし、私も今は国産車を所有しており実感しています。

また、ドイツ車を所有して困ったことや日頃のメンテナンスなどご教授いただければ幸いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

以前のっていたBMW 320iは、7年落ちを購入しました。

ゴムパーツの劣化は早いようですね。購入時にすでにフロントウインドウのゴムが劣化していましたので直ぐに交換しました。その後、4年間乗りましたが他の部分のモール等は大丈夫でした。

ゴム製のパッキン類も劣化が早いようです。パッキンの劣化によるオイル漏れで何度も修理に出しました。

一番焦ったのは、走行中に冷却水のメインのアッパーホース(直径5cmぐらい)が外れて、冷却水が吹き出たことでした。

その他の回答 (5件)

  • 国産車だろうが輸入車だろうが 故障しない車なんてありません
    定期的に消耗部品を交換して 本来の性能維持出来る状態なら ドイツ車のほうが気持ちよく運転出来る

    維持費は国産車と変わらない

  • 前に乗ってたアウディA4のエンジン下アンダーカバー、5年でスナップ穴回りバキバキに広がって脱落して、純正が余りに高価だったし材質も割れた物と同じだったので、物は試しと台湾製のOEMカバーをEbayで輸入して付けたらバッチリ!触った感じも国産の様に柔軟性の有る材質で穴位置、形状とも問題なし、結局それから2年しか使わなかったけど割れる感じは全然しなかった。
    今乗ってるBMWのインテークチャージパイプも、純正の樹脂製は良く割れるらしい、ディーラーで聞いても早い物は新車から3年で割れるなんてザラとか言ってたから、いつ何時割れるかw

  • ドイツ車のゴムパーツは劣化が早い?・速いです

  • ゴム・プラスチック部品はことごとくダメです。熱を受ける所受けない所、日に当たる所、当たらない所、経年劣化で数年でパリパリ割れるので、どこか弄る度にクリップやコネクターが破損するので、予備は常にストックして居ます。

    ラジエターのホースとの繋ぎ口がプラスチック製で、もげた時からラジエターもストックしていますよ(笑)

    そんなの気にして居たら外車乗れませんよ。

  • 3年を目安に交換された方が良いかな
    交換部品なので交換が前提です

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW 1シリーズ ハッチバック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW 1シリーズ ハッチバックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離