BMW 1シリーズ ハッチバック のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
963
0

みなさん教えてください。BMの1シリーズのタイヤ交換ですがランフラットにした方がいいか普通のタイヤでいいかどちらでしょうか?

値段で言うと普通のタイヤが断然安いのですが

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

はじめまして。

タイヤの件ですが、普通のタイヤのほうが価格も安いし、重量も軽いので燃費も良くなりお勧めだと思います。
ランフラットタイヤのホイールに普通のタイヤを履いても何の問題もありませんので大丈夫です。

ご存知だとは思いますが、BMはスペアータイヤはありませんので、万が一パンクした場合に備えてパンク対応キットを車に搭載しておかないと、パンクしたときにひどい目に合いますよ。
スペアキットは確かそんなに高くは無いと思います。純正のオプションも出ていると思いました。担当の営業の方などに聞いてみてください。

参考になれば幸いです。

その他の回答 (4件)

  • ランフラットにした方がいいと思います。

    BMWはタイヤもサスペンションの一部として位置づけ、当初からランフラットを前提とした開発をしているのでサスペンションもランフラットに合わせたセッティングになっているそうです。そのためラジアルタイヤに履き替えた場合、タイヤとサスペンションのセッティングが合わないという可能性があります。
    ですのでやはりランフラットにしておいた方がいいかと。

    あまりこだわらないのであればラジアルでもいいかと思いますが、私ならBMW推奨のランフラットタイヤにします。

    もし実際にラジアルに替える場合はパンク修理キット(応急処置)を購入して積んでおかなければならないのでご注意を。

    ちなみにパンク修理キットですが約26000円です。BMW製品カタログより。

  • ランフラットタイヤは普通のタイヤと構造が違うのでタイヤのクッションが悪く乗り心地がゴツゴツします。
    BMWは執念でランフラットタイヤを標準化していますが足回りのセッティングも硬いランフラットに合わせたものになっています。
    普通のラジアルに履き替えたユーザーもいますが中にはバランスが悪くなったという人もいます。

    BMWが推奨している、というより星マークの付いたタイヤで無いと保証しないと言い切っている普通タイヤへの交換のお勧めは出来ませんね。

  • 1シリーズに限らず、ランフラットから普通のラジアルに変えた場合、乗り心地はかなり良くなるようです。

    ランフラットはパンク時の安全がメインですので、一般的な車はラジアルなので普通のラジアルでも良いと…私は思います。

    1シリーズのランフラットからラジアルに変更した方達のインプレッションを参考にされては。

    http://minkara.carview.co.jp/parts/searchlist.aspx?mo=5355&kw=%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%95%e3%83%a9%e3%83%83%e3%83%88%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%a4

  • ランフラットは、パンクしてもとりあえず走れますが、結局修理か交換が必要です。

    普通のタイヤで十分だと思ってます。

    BMの1シリーズとかってのは、全然関係ないですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
BMW 1シリーズ ハッチバック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW 1シリーズ ハッチバックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離