BMW 1シリーズ ハッチバック のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
468
0

最初の車をレクサスのCTかBMWの1シリーズ、AUDIのA3にしようと思っていますがメリットデメリットを教えていただきたいのとどれが一番良いのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

他の回答者様が言っておられますが
自分の本当にほしい車を買えばいいと思います!!
質問者様がただ単にちょっとした高級車に乗りたいという
だけであれば好きなデザインのものを買えばいいです。
車に興味があり、性能も重視するのであればスペック表を見て
参考にすればいいです。
流行りに乗っかとくんだったら今はアウディがいいかと(笑)

質問者からのお礼コメント

2018.10.1 10:24

ありがとうございます!自分は車に慣れるまでにあと1年半ほどあるのでもっといろいろな車に詳しくなって自分に合った自分の求める車を探していきます!

その他の回答 (7件)

  • コンパクトハッチバックにして後輪駆動の車って1シリーズしか思い浮かばないくらい、実は走りに特化したモデルです。

    運転好きとしては何よりも大きな魅力です。

    FRにBMW伝統の前後車重比50:50の車体が組み合わさりコーナーを駆け抜ける際のステアフィールとフロントの入りの姿勢が快感です。

  • アウディの「スポーツ4WDシステム、クワトロ」は他車を寄せ付けませんよ!
    私はクワトロ4代乗りですwww

  • 他の車種はわかりませんがBMWの1シリーズに乗ってるので参考までに・・・
    現在198000キロ走ってますが、絶好調です。燃費はリッター11キロです。
    dtcスイッチなるものが付いていて雪道では強い味方になります。常にクルマの挙動を監視。スロットル&4輪独立ブレーキ制御によって、ホイールスピンやアンダー&オーバーステアを防いでくれる。デメリットはこれと言ってありませんが、ヒューズ表が外国語表示なので、何かを取り付けたりする時は困りますね。

  • そのあたりの大きさ予算だとフォルクスワーゲンポロが良いですよ~
    本当に群を抜いて良く出来ています。
    お嫌いなら仕方有りませんが1度乗ってみて下さい。
    その次だったらレクサスCTが良いです。
    でも私だったら、レクサスCTなら新型カローラスポーツにします。

  • こんにちは。

    故障するか(BMW・AUDI)、しないか(CT)です。
    故障が平気ならBMWやAUDI、走りは気持ちいいです。でもアタリ・ハズレのハズレになると毎月故障してます。(僕がそうでした)


    CTに変えてから6.5年たちますが故障は1度もなく、良すぎて退屈なくらいです。
    CTは1年後にFMCするので、新車購入の場合はそれまで待った方がいいです。

    なかなか言葉ではわからないので、若い時に外車に乗って懲りてみるのもいいかも。

    中古の外車は地雷です。新車で買って無料保証期間が過ぎたら買い替えるのが、基本です。中古の外車は、修理費でもう1台買えてしまいます。

  • 新車、中古車でメリットデメリットは変わると思います。
    自分の好きな車を買えばいいと思いますよ。
    それが一番後悔しないのでは。
    人に聞いてそれを買って自分に合わないと悔やみますよね。
    そうならないためにも自分で試乗してどれが欲しいか決めるといいですよ。

  • BMW1シリーズM140iか
    A3クァトロスポーツSラインパッケージがお勧め。

    CTは上位グレードでも動力性能は廉価グレードと同じ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW 1シリーズ ハッチバック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW 1シリーズ ハッチバックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離