BMW 1シリーズ ハッチバック のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
158
0

輸入車市場について。

メルセデスは一人勝ちでしょう!
ワーゲンはさておき、

BMW.Audi.VOLVO。

この3つのライバルは今後どのように推移していきますか??

やはり、2つが減少し

、ボルボが伸びますか??

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

あくまでも日本市場でですが、今ボルボが伸びてきているのは確かでしょうね^ ^。質の良いFFベースのイメージも付きつつあるし、デザインもソリッドで素敵です。好き嫌いあろうがキャラは立ってます。
BMWの牙城は硬そうですが、1シリーズにFF横置き3気筒持ってきちゃっているのが、今後の購入者やファンにどう捉えられるかかと‥。FRシルキー6からは時代も変わりましたしね^^;。
アウディは横ばい?ワーゲンとの差をもっと明確にしない限りは‥かな^^;。

あくまでも自論ですが、なんだかんだで顧客獲得の歴史があるBMに一票^ ^。

その他の回答 (4件)

  • メルセデス>BMW>>>Audi>>VOLVO
    これがしばらく不変でしょう。

  • ここ数年のメルセデスはBMWを完全に上回っていると思います。
    とはいえ、その差は小さく、今後も抜きつ抜かれつの関係は続くでしょう。

    そう考えると、かつて御三家と言われたAudiはいまいちパッとしない印象です。
    やはり昔のレクサスのような「高級なVW」というイメージがあるからでしょうか。

    VOLVOは近年間違いなく伸びていますがBMWやAudiとは客層が少し違う気がします。
    どちらかというとイタリアやフランス車の客を奪っているイメージですね。

    あと、個人的には今後10年でジャガーが復権してくるんじゃないかな~と思ってます。

  • BMWは売上的にも台数的にもアウディやボルボよりかなり差を付けて上です。2017年の輸入車ランキングを見ると
    1 メルセデス
    2 BMW
    3 VW
    以下トントンとなっています。ですが
    メルセデス→ダイムラーグループ
    BMW→ BMW、ミニ
    VW→アウディ含むVWグループ
    と考えるとシェア率なども変わってきます。
    いずれにしてもBMWはイメージ戦略が上手なので当面はシェアを落とすことはないように思えます。

  • 日本でわざわざ維持費がかさむ外車を買う理由は、走り、楽しさ、乗り味、安全性が上げられるでしょう。
    これらで優位なメーカは、スーパーカーメーカを除くと、ベンツ、BMW、ポルシェ、Audi、ボルボ、ジャガー、アバルトです。なのでこれらのメーカは安定またはシェアを伸ばしてくるでしょう。

    これらの中でそれなりのシェアを保ちそうなのは、トータルバランスが良く人気のベンツ、走りと日常を両立したBMW、最近日本でブームの安全性においてトップのボルボでしょう。

    どこからこのシェアを奪うかというと、あと数年は日本車からでしょうね。

    VW、MIINI、フランス車、fiatは安いので、外車に乗ってみたいというだけの需要で伸びているだけで、いずれ日本車に戻ってくると考えられます。または、乗り換えで先述のメーカに流れるかと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW 1シリーズ ハッチバック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW 1シリーズ ハッチバックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離