BMW 1シリーズ ハッチバック のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
816
0

BMWのエンジンについての質問です。

日本国内では
車のラインナップとしては
エンジンのサイズを変えて
排気量が上がれば、トルクと馬力と価格が上がる
というパターンが多いと思います

。(最近は一概には言えませんが…以前は特にそうでしたよね…)

ですがBMWを何台が乗っている内に、色々なグレードを調べるようになり気になることが1つあります。

それは、同じシリーズの同じ排気量のエンジンにも関わらず、馬力とトルクが全然違うということです。

例を挙げると116iと120iは1600のターボですが
120iはその他の2000のターボに近い馬力とトルクが出ています。

320iと328iについても然りです。

馬力とトルクを上げるために排気量を上げ、燃費が悪くなるのであれば理解は出来るのですが
馬力とトルクを上げ、排気量はそのままで結果燃費が殆ど変わらない。

素人としては、燃費が同じで馬力とトルクが大幅に上がるなら
最初から全てのモデルを一番良いもので統一してよと感じます。
このメカニズムがわかりません…

ビジネス上の戦略のように感じてしまうのですが、実際の所はどうなのでしょうか?

1シリーズ、2シリーズ、3シリーズ、4シリーズ、5シリーズと差別化を図り
また価格帯でも差をつけて
どのシリーズにも買い手がつくようにする戦略として
わざとトルクと馬力を抑えているのでは?

と考えると辻褄が合うのですが、このエンジンのメカニズムについてわかる方がいらっしゃいましたら、ご教示の程宜しくお願い申し上げます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

自然吸気エンジンは排気量に依存しますが、ターボエンジンは過給器での過給量を変化させることで出力特性が変えられます。
エンジンに多くの燃料を注ぎ込めば出力が高くなりますし、燃料を僅かにすれば出力は下がります。
エンジン特性の馬力やトルクは最大値であって通常使いはしません。
同じエンジンでモデルにより出力が異なっても燃費が大きく違わないのは、燃費を計測する走行では、大きな出力を使わないためです。
同じような過給制御の領域では、どちらのエンジンでも同程度の燃料消費となりますから、公称燃費値に大きな差は出ません。
いざという時に、パワーが出せるレベルが大きく異なるだけです。

モデル展開は、利用者が欲するエンジン出力で分けているのに過ぎません。
その違い金額に現れます。
実際には、エンジンの他の特性も異なるのですけど。

(kenichin98さんへ)

その他の回答 (5件)

  • BMWは昔からNA、自然吸気のエンジンと
    ターボのエンジンが同じラインナップで
    ありました。

    なんでかというと、NAは追い越し加速、アクセル踏めば
    すぐ加速する、けれど馬力がすくないので最高速、(加速)が
    わるい。ターボは逆です。それでそういう2つのエンジンがありました。

    通の人(車にくわしいひと?)はNAのエンジン
    あまり詳しくない人は馬力が大きいからターボを
    選ぶというのが昔からよくあることです。
    そういうのがマニアで言われてましたが
    いまのはどうなのかわかりません。

  • エンジンの複数馬力は、ECUとターボのチューンで簡単にできます。ただ、表示通りに馬力とトルクを上げた場合、T/M・クラッチ・プロペラ・デフギア等のパワートレインの仕様をその出力にあった許容限度のものに代える必要性もあります。BMWでは、同じものを使っているケースも多いようですが、価格の安い低馬力車には、価格も安くできる低性能のパワートレインを使うケースもあります。その場合には、価格を下げても納得ができますが、価格戦略上、同じスペックのパワートレインを使っても安い値付けをして、低馬力車が売れるようにしているものもあります。自動車メーカーの価格政策の一環ですね。

  • BMWって、運転の楽しさを追い求めてるメーカーですからね。

    ご質問者さまの価値観としては、同じ1600ccなら、馬力・トルクがある方が良い。という印象を受けますね。

    116も120でもそうですが、車を道路で走らせるうえでの、性能のバランスっていうのがあります。
    いくら速い車でも、速かったら楽しいという人と、エンジンの性能をフルに使って走るのが楽しいっていう人、いろんな人がいますから。

    120だと、峠を攻めて走るとオーバーパワーでしょう。逆に高速道路は楽チン。
    116だと、峠を攻めて走るのにちょうど良くて、高速道路では物足りない。

    フェラーリで峠を攻めるのと、AE86で峠を攻めるのだったら、速さは別としてどちらが楽しいですか?っていう質問と一緒ですね。

    私は、いろんな乗り手がいるので、その乗り手に合うフィーリングになるように、同じ排気量でもバランス調整されているのだと思います。
    エンジンの設計が同じであれば、コンピューターチューニングのみで調整できるので、複数のエンジンを作るより低コストでできますからね。

  • BMWではなく弟分のMINIの例で恐縮ですが、こちらもMINIワンとMINIクーパーで、似たような状態になっていますね。(現行~1つ前の最終モデルで。それ以前は排気量自体違っている時期もありました。)

    結局は「誰もがハイパワーを求めるわけではない」「グレード/車格により、最適な出力/トルクのモデルをラインナップしている」からでしょうね。

  • その時点での最新エンジンと在来エンジンが混在することは多くあります。
    現在、少排気量で大パワーを出す方向で各社エンジンは作られています。
    その過渡期と考えても良いと思います。

    もう一点は在来エンジンのエンジン型枠の減価償却上の理由から、残している場合もあります。
    これらは各社の事情も絡み合っているので、メーカー毎で違っています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
BMW 1シリーズ ハッチバック 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW 1シリーズ ハッチバックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離