アウディ A7 スポーツバック のみんなの質問

解決済み
回答数:
65
65
閲覧数:
153,093
0

【画像】 東名高速で事故車に米軍トラック突っ込みぺしゃんこに 女性死亡

東名高速で事故車に米軍トラック突っ込む 女性死亡

26日午後1時10分ごろ、神奈川県厚木市岡田の東名高速道路下り線厚木インターチェンジ付近で、中央分離帯に衝突した乗用車に米軍キャンプ富士(静岡県)所属の大型トラックが乗り上げたと110番があった。神奈川県警高速隊によると、病院に運ばれた乗用車の男女のうち助手席の30代女性が死亡した。トラックにけが人はいなかった。

高速隊によると、乗用車は3車線の右側を走行。分離帯に衝突した弾みで左側車線まではみ出し、トラックが突っ込んだとみられる。

現場付近は当時、断続的に雨が降り、路面がぬれていた。高速隊が状況や原因を調べており、トラックの米兵らからも後日事情を聴く。
http://livedoor.4.blogimg.jp/dqnplus/imgs/4/7/476a7afc.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/dqnplus/imgs/2/3/23b960fa.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/4/a/4aae971a.jpg

よくわからんが軍用車は強そうなんで接近しないほうがいい?
何をどうすればこうなって、尚且つ、運転手は助かるんだ?
タイヤのサイズ何倍だよ?
OSHKOSHのMTVR?

補足

多数のご回答者様の勉強になるご回答ありがとうございます。 大変反響が大きいようですので動画を追加します。 https://www.youtube.com/watch?v=7Ehg3umUhF4 https://www.youtube.com/watch?v=aN9O9sFkt-c https://www.youtube.com/watch?v=aN9O9sFkt-c

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

そもそも乗用車が事故った事が原因
180かFCみたいだから雨でスピンでもしたんでしょ
スピードの出し過ぎだったのではないかと思いますが


突っ込んだ車が軽トラとかだったらその同乗者も命の危険があったと…

その他の回答 (64件)

  • 高速だしね。
    トラックじゃなくても、間違いなくつっこんでるよね…
    米軍車両だから、米軍車両ってニュースになっちゃうけど、米軍車両じゃなくても、間違いなくつっこんでるよね

  • 特殊車両は、事故に対しての配慮が されていないので、簡単に踏み潰してしまうと思います。
    たとえば、バンパーの高さを低くすれば踏まれる事は無くなるはずですが、もともと どんな場所でも走れるようにするためバンパーは高くなっています。
    一般道を走行する際は、低い位置にバンパー(脱着式の)を装着して走行するよう国が義務づけしてくれれば安心なんですが・・・(^^ゞ

  • 居眠り運転が側壁ぶつかって左に、そりゃ米軍でなくてもぶつかるわな
    ばかな質問者だ。。自損事故に近いのに。。。。。
    こんなばかな質問は始めてみた、、ははは

  • これ、どうみても国産乗用車の一人相撲に、米軍が捲き込まれただけでしょ。

  • 明らかに乗用車の速度超過が原因の事故、雨降りだったのでハイドロを喰らい、制御不能になった挙げ句の結末だと思う。
    自分もハイドロ経験者だが、一度経験すれば、あの恐怖は半端無いのが解るはず!あれ以来、雨の日は速度を抑えて運転する様に成りました。(補足、速度はあまり関係無く、80以下でも成ります)

    運転していた男は、亡くなった女の償いをしっかりとやって欲しい。

  • ところで、この画像は救助前のように見えますし、運転手も命だけは拾ったかもしれませんが…。

    状況的に、このような重い車がそれほど高速で走行しているとは考えられず、追い越したか追い抜いた被害者がハイドロプレーニングか操作ミスで中央分離帯でバウンドして走行車線に飛び込んだ…ということですか。

    この車(RX-7?)ではなく最新の車なら、もうちょっと車体の強度はマシだと思いますが、これに乗られて耐えられるかどうかは?

    デカい車に接近して走るときは特に注意する必要があると思います。
    (被害が小さければ事故起こしていいって話じゃないですが)

  • ちょい足し

    ニコ動のドライブレコーダーの画像に、
    スリップした普通の乗用車が対向車線にはみ出し、業務用トラックに木端微塵にされたのが有りました。

    動画のと比較↓
    ぶつかられる側:普通の乗用車→スポーツカー?
    (とりあえず小型化)
    ぶつかる側:業務用大型トラック→軍用トラック
    (ちょっと小型化してるけど固い)

    そりゃ、潰れますって。

  • すっげー
    つーか米軍車両どんだけ屈強なんだよ
    綺麗にぺしゃんこじゃん
    つーか何でこれで1人は生きてんの?


    韓国人= 米軍 とか言ってる人いるけど
    あんなゴミと米軍を一緒にすんなよ

  • ニュース記事にあるように追い越し車線を走っていて乗用車(どう見てもFC型RX-7)が中央分離帯に接触してその勢いで一番左の車線まで吹っ飛んだところに米軍トラックがいたということですからトラックは突然前にすっ飛んできたんですから避けようもなく、悪く無いですよね。
    ただ、軍用車は銃で撃たれたり地雷踏んだり・・・って言うことを最低限想定していますから防弾・防爆仕様の車でなくとも頑丈には作っていますし、そもそもトラック対乗用車なんて軍用車かどうか以前に頑丈さで乗用車が負けるのは常識中の常識(60kgの男性が100kgの男性に押されたらよろめくのと同じ原理です。強度があって重いほうがぶつかった時は強いんです)、近寄るとか近寄らないとかの問題ではないです。
    車がぺしゃんことはいいますが、FC型RX-7なんて20年以上も前のバブルの頃のスポーツカーです。車高も低いし衝突安全性も考えられる前の時代の車。そんな古くてやわでぺたんこな形状の車。乗り上げられて潰れないわけがないです。なので記事が全て本当であれば米軍車に非はないと考えるのが普通です。

    ちなみに最新の乗用車に乗っていてコンビニ配送の2tロングトラックや引越し屋さんの4tトラック・・・日頃街で見かける程度のトラックに追突されたとします。ここまでひどくはないかもしれませんが、乗用車が半分くらいの大きさまで潰れることは普通にありますよ。それだけ商用車は重くて頑丈なのです。なので必ずしも20年前のマツダ車が弱い車だというわけでもないです。

  • 重症とありましたから瀕死かもしれません

    生存空間が有りませんでしたから・・・

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
アウディ A7 スポーツバック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ A7 スポーツバックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離