アウディ A1 のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
21,677
0

audi a1について質問。
よく輸入車は故障しやすい、修理代が高いと聞きますが、具体的にはどういった所が壊れて修理代はどのくらいかかるのでしょうか?
またできるだけ長く乗りたいと思って

いるのですが、仮に10年10万キロ乗るとしたら維持費は国産同クラスとだいぶ違いますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

国産の1.5~2倍くらいみておけば大丈夫です。新車購入ですと保証がありますので3~5年は壊れても無償で直せます。壊れるのは7年7万か10年10万キロ超えあたりからですね。保証期間内は10~20万で車検はおさまります。保証期間後は20~30万くらいです。そして、車検の間に1回壊れて5万くらいって感じでしょうか。2回あれば10万です。

新車から5年くらいはほぼ壊れることはないですよ。7年くらいいけるかもしれないです。

壊れるところはそんなにないんです。だけど消耗品の範囲が広いんです。スタビリング、ウォーターポンプ、サーモスタット、エアマス、その他センサー類、ホース類は時間が経てば壊れる、破れるで交換が必要になってきます。放っておけば、警告等が付いたり、走行不能、走行不調になります。

結論としては壊れないけど消耗品の交換が必要。日本車より金は間違いなくかかります。でも日本車にはない魅力があります。どっちをとるかですね。

新車を買えば当分心配は無いです。中古を買うとおいしい時期が短いので買った後お金がかかります。認定中古車は壊れない時期の車&壊れない時期が保証期間です。ですので保証期間後に金がかかります。

質問者からのお礼コメント

2013.12.28 19:21

ある程度イメージできました。
皆様回答ありがとうございました。

その他の回答 (3件)

  • VWポロ、走行6万5千キロ12年経過車に乗っています。
    私の車の話です。
    ここ2年間故障について
    パワーウインドウ故障3回
    ラジエターファンユニット故障
    油圧配管ジョイント(プラ製)部クラックによるエンジンオイル漏れ
    ヘッドライト光軸調整用つまみ(プラ製)折れ・・・何もしていないのに折れていた。
    メータパネル内のABS警告灯点灯・・・これは今も放置状態
    1週間前くらいからATのPポジション解除スイッチ不調
    これが2年間に発生した故障です。
    私のは古いので当てはまらないかも知れません。

    故障以外に交換整備が必要な部分も有ります。
    A1なら10年10万キロ以内に必要な予防整備として
    タイミングベルトとウオータポンプ交換や
    ATF交換、冷却水のサーモスタット交換が必要になると思います。
    バッテリー等の消耗品も国産に比べ高い(2万5千円くらい)です。

  • 20世紀昭和ではそんなことが良く言われ、現在でもそういうイメージが定着しています。

    アウディに限らず、現在の正規輸入車でもAT(2ペダルMT)やエアコンは平気で壊れます。
    概ね新車購入から有償延長保証期間(一般的なメーカーは5年まで)を経過してからです。
    だからと言って騒ぐ事態ではありません。騒ぐ人の方が多いですけど。
    最初に記したとおり、20世紀昭和から言われていることなので。

  • 維持費は、計算に車両代をどう入れるかですね。
    3年間の保証があるでしょ?この期間はそう契約すれば大して掛かりません。
    逆な言い方をすれば、3年間に様々な故障を出し切るといいと言う訳です。最もそうはうまくと問屋が降ろしませんが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アウディ A1 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ A1のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離