アウディ A1 のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
199
0

車に詳しい方に質問です。
自分はプログラミングが好きで車はもっと好きです。
なので、ECUを作りたいのですがどのような知識が必要なのですか?
具体的にお願いします。
因みに今中2で。

頭は一応いい方です。
かなり難しいというのは、覚悟のうえで聞いています。
僕は本気でやりたいので妥協などは絶対にしたくありませんので、「お前じゃできないできない」等の回答はやめてください。もう一度言いますが、本気で作りたいのです。
少し生意気な文章になってしまってすみません。
回答お願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

つ『http://www.amazon.co.jp/CPU%E3%81%AE%E5%89%B5%E3%82%8A%E3%81%8B%E3%81%9F-%E6%B8%A1%E6%B3%A2-%E9%83%81/dp/4839909865』

ソフトの知識だけで、ハードはできん!

まあ、上のURLの本を買って勉強してくれ。w

ーーーーーーーーーー
それと言っておくが、

〉「お前 じゃできないできない」等の回答はやめてください。もう一度言いますが 、本気で作りたいのです。

↑この様な書き方は止めろ、間違いなくお前には作れないし、喧嘩を売っているようにしか見えないぞ。w

因みに、ECUを現在のサイズと同じ大きさで作るには、数千個オーダーで無ければ注文出来ないし、既存の素子を利用して作るとなったら、少なく見積もって、4畳半レベルのスペースが必要と思うが?

その他の回答 (8件)

  • 空燃比と点火時期。吸入空気量の計算。など
    ショップの人間でなくてもイーマネのように安く気軽にいじれるフルコン作ってください。期待してます。

  • ECUは最終的な目的として、一先ず置いて、Raspberry PiやArduinoで遊ぶと良いですよ。

    なにかと勉強になるし、アイディアも注げます。

  • プログラムだけでは作れません
    電気的な知識も必要になります
    メーカー製のECUだと特殊なICが使われてるのであのレベルの物を真似て作るのは無理です
    素人でできるとすればPICで何かを作るくらいです
    まずはPICを勉強する事からですね
    PICを使いこなせるようになればECUの内部構造も理解できるようになるし難易度も理解できるようになるでしょう
    PICを使えるようになれば色んな事ができるからそっちの方が面白いですよ
    某メーカーのセキュリティーも汎用のPICで動作しています
    PICのプログラムや動かし方を勉強したらどうですか

  • >ECUを作る

    何を作りたいの?ハード?ロジック?データ?

    ↑何を言ってるかわかります?

    あと、職業レベルなのか、プライベートレベルなのか?その辺はどうなの?

    簡単にECUなんて書いちゃってるけどさ、その何が作りたいのか明確にしないと。
    一般的にやりたい方が多いデータ領域変更なんて、知識無くともマップ上の数字をチョコチョコ弄るだけ(壊れるとかは別問題で)。解析できちゃえば誰でもできる。

    もっとも、自動車のECUやりたいなら、エンジンの基礎を覚える事が先。
    最近ならボディECUがあるから、全部覚えてもいいけどね。

    ECUだから、電装だけできればOKだろ?ぐらいの考えは止めた方がいいね。
    原理がわかってないと、いくらプログラムが好きだからといっても、実用できないシロモノ(つまりゴミ)しか作れないからね。

  • 出来る出来ない以前の問題。
    自動車工学は勿論、様々な要素が入っていますし制御が複雑な今の車では非常に厳しいでしょうね。
    出来るとすれば1990年代前半までか、制御が比較的単純な2000年前後までの一部車種の旧式等の制御方針。

    本気でやりたいなら自力で必要な資料や情報を集めるでしょうし、そんなのは頭の良さだとかは一切関係無し。
    学校の勉強や教わった事は出来ても、応用力が無ければ無理ですよ。
    容易な事ではありませんから。

  • プログラミング偏重バカはそういう自分が「主」になる妄想描くんだよな。

    この手のメカトロニクスの「主」は機械工学(構造全般)や物理工学(流体、熱)や化学工学(燃焼、吸ガス・排ガス)でSEは従役。 極端には、秘密保持契約のノンディスクロージャーアグリーメントを交わし外注でも良い。

    あのロケット関係のプロムラミングさえも外注やバイトにやらせているよ。

    って訳で、ECUは械工学や物理工学や化学工学から実験データーを貰って、指示に従って組むだけだから、よくてそれらのチームの一端に入ることかな。

  • マイコンやプログラミング言語、
    エンジンの吸排気、燃料系統、点火などエンジン全般に関する知識は必要だと思います

  • 車を買ってECUをバラしてみることですね。

    中学生だから出来ないということではありませんが、メーカーが開発費用を莫大に掛けて製作されたものを真似ることは出来るでしょうが、それまででしょうね。

    今、中2ならばもっと勉強して開発者を目指すことです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アウディ A1 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ A1のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離