アウディ A1 のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
119
0

シリーズハイブリッドについて、昔からある技術と言われていますが、実際に商品化できているのは、日産とダイハツだけと言うことは、意外と難しく高度な技術なのではないですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

mechaさんへ

本当の所は、メーカーさんに聞かないと判りませんが、聞いたとしても本当の所を公表してくれるとも思えませんしねぇ。。。

現役のパワエレ開発技術者の立場から言わせて頂くと、電動ってのは未だ伝達効率が悪いんですね。
船舶の分野でも電動化が新技術とされてたりしますが、電動化する事でエンジンのクランクシャフトとプロペラシャフト、スクリューを一直線に配置する必要が無くなって船体デザインに自由度が出て来る事や、2重反転プロペラ化がやり易く成る事を合わせ技にしてたりします。
つまり、シリーズハイブリッド化単体だと効率向上が望めないと言う事。
常温超電導の実現、及びこれでコイルやトランスやモーターを巻ける様に成ってればねぇ、、、という所なのです。し、常温超電導が実現したとしても、強い磁気を使える様にする為の鉄芯・軟磁性体のヒステリシス損という問題も残りますから、決して理想的な存在では無いのです。
だから、電動で伝達する割合を減らすべく、THSという難しい構造にした訳ですね。
これは、静油圧式と油圧機械式の対比でも、同じ様な事が言えます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E6%AE%B5%E5%A4%89%E9%80%9F%E6%A9%9F#%E9%9D%99%E6%B2%B9%E5%9C%A7%E5%BC%8F

意外と難しい、と言うのは、単なるコントローラーのレベルでは無い、電力・大電流分野へ電子制御を適用する事、じゃ無いかなと思います。部品点数としては桁違いに増える訳ですから。(切り飛ばした爪、の様な小ささの抵抗やコンデンサー他を数多く基板に半田付けしているので、生産技術的にも厄介)

その他の回答 (3件)

  • 作れないのではなく、作らないだけです。

    鉱山などで活躍する世界最大クラスのダンプ「コマツ930E」も発電機と電動モーターで走るシリーズハイブリッドです。(Eは電動の意味です)

    回答の画像
  • そうでも無いですよ、シボレーのボルトなどもシリーズハイブリッドでしたからね、やはり高速走行で効率が落ちたりするのでプリウスに圧倒的に敗北してました・・・

    スピードレンジが高い欧米ではシリーズハイブリッドは向いていなかったので、ePowerも海外では販売されていない状況でしたが、VCターボのePowerを用意した事で欧州でも販売する事に成ったようです。

    VCターボ版の登場でグローバルでの道筋が出来たって事でしょう、旧ePowerは日本と言う特殊な環境に最適化したハイブリッドという事だったという事ですね。

  • 違います。
    安上がりだけど高速域は効率が落ちるので、他メーカーが採用しないだけです。
    日産やダイハツは、購入ユーザー層のほとんどが高速主体で無いことから、高速道路での燃費や最高速度を犠牲にしてるんです。
    まあ、潔い割り切り方だと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アウディ A1 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ A1のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離