アルファロメオ 147 のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
758
0

イタリア車の内装品で母材がABS樹脂と思われる部分にゴム系塗料らしきものが吹き付けられています。
夏の間にベタベタに溶けてしまいました。
思いきってシンナーで拭いてみたのですが、表面の溶けたベタベタだ

けがとれました。
根本的解決のために塗料を除去したいのですが、母材に影響のでない剥離方法を教えて下さい。
車両はアルファロメオ147です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

シンナーで取れないとなるとちょっと大変ですね。
ドリルの先に装着するトレーサーでトライしてみて下さい。
幅も種類があり、硬さも2種類あります。
白いほうが柔らかいのでこちらを選んで下さい。
カスが沢山出ますので、養生をするか内張りを外して作業なさって下さい。取り切れない所はスクレッパーとマイナスドライバーでこそぎ落として下さい。
頑張って下さい。

質問者からのお礼コメント

2012.10.14 23:15

ドリルやサンダー等は、一通り持ってますんで、トレーサーってのを探してみます。
とりあえず、剥離したい部品は全て車両から取り外したので、トライしてみます。
ありがとうございました。

その他の回答 (2件)

  • 自分は取り外してスチールウール使って剥離させました。
    力を入れなければ母材には傷はつきませんでしたが、下のプライマーだけは完全に落ちずグレーの斑になりました。
    マジックリン等で落ちたって話も聞きますが実践はしてないです。

  • この症状ばかりは しょうがありません。
    さすがにフェラーリでも樹脂系の「ベタベタ」は近年までありました。

    アルファならGTまででもパワーウインドスイッチ廻りでの
    不快だ「ベタベタ」あったようです。

    これは、本国の樹脂生成の関係や気候条件も関係しているので
    どうしようもないみたいです。

    パーツクリーナーをウエスに付けて
    ゴシゴシすると改善されるようですが
    ひと皮剥くような作業なので、色合いや質感が変化してしまうのは
    覚悟していたほうがいいみたいです。

    939系(159やブレラ等)になると改善されているみたいですが、
    「イタ車はそんなもん」ってみたいな
    割り切りが必要ですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アルファロメオ 147 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アルファロメオ 147のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離