新型ジュリエッタ、発表 最新アルファ撮り下ろし
掲載 更新 carview! 写真:菊池 貴之
掲載 更新 carview! 写真:菊池 貴之
アルファロメオの新型5ドアハッチバック「ジュリエッタ」がついに日本上陸。2月4日から販売開始する。価格は318万円~388万円。
1954年のトリノショーでデビューした初代「ジュリエッタ」は、発売から約60年を経た現在も根強いファンをもつ伝説の名車。1977年登場の2代目に次いで、約30年ぶりにその名を復活させた新型ジュリエッタは、事実上の147後継として、VW ゴルフがリードする欧州Cセグメントに新規投入される。
ボディサイズは全長×全幅×全高=4350mm×1800mm×1460mm、ホイールベース=2635mm(※グレードはスプリント)で、ベンチマークのゴルフとの比較値は、全長+140mm、全幅+10mm、全高-25mm、ホイールベース+60mmと一回り大きく、クラストップレベルの室内空間と、350リッター(リアシートを倒すと最大1045リッター)の広いラゲッジルームなどライバルを凌ぐ快適性・実用性が自慢だ。
新型ジュリエッタでは完全新開発プラットフォームを採用。超高張力鋼板を90%以上で使用し重量増加を抑えつつ高剛性ボディを実現。同時に、前後サスペンション(前マクファーソンストラット、後マルチリンク)も新設計し、アルミ材を多用する事で軽量化を図り、運動性能と快適性を両立しているという。
パワートレーンは、1929年に登場した「6c 1750」に由来する“1750”を冠する1750cc直噴ターボエンジン[173kW(235ps)/5500rpm、340Nm(34.7kg-m)/1900rpm]に、6速MTと組み合わせた最上位モデル「クアドリフォリオ ヴェルデ」と、1.4リッター直4ターボ[125kW(170ps)/5500rpm、250Nm(25.5kg-m)/2500rpm]に乾式デュアルクラッチのアルファTCTを組み合わせた「スプリント」と「コンペティツィオーネ」。
1750cc直噴ターボエンジンでは吸排気可変バルブタイミング機構を採用。燃費は欧州複合モードで13.2km/リッター。1.4リッター直4ターボでは、吸気バルブの開弁タイミングとリフト量を最適制御するマルチエアシステムを搭載する他、スマート&ストップシステムを採用し、燃費は19.2km/リッター。
MiToから搭載されたドライブセレクトモード「アルファロメオD.N.A.」は全車標準。シフトノブ前に装備されたスイッチで、D:ダイナミック、N:ノーマル、A:オールウェザーを切り替えてドライバーの意志で走行特性を変更することができる。
エクステリアは伝統の盾形グリルを装備。直立したヘッドライトユニットにはエンジンを始動すると日中でも自動的に常時点灯するLEDランプを採用する。サイドビューはクーペライクなウィンドーシルエット。リアウィンドーフレームに隠されたドアハンドルも特徴的だ。
インテリアは水平基調のインストルメントパネル中央に、使用頻度の高いキーロックやライトなどのスイッチを集約。シフト前やセンターコンソールに小物入れを配置するなど細部で使い勝手を考慮する。
シートは「スプリント」が黒のファブリック、「コンペティツィオーネ」が黒のレザー/ファブリックのコンビ、「クアドリフォリオ ヴェルデ」は黒の本革となり、インパネトリムとボディカラーを同色でコーディネイトする事も可能だ。
タイヤ&ホイールは、「スプリント」205/55R16、「コンペティツィオーネ」225/45R17、「クアドリフォリオ ヴェルデ」225/40R18を装着する。
発表会見に出席した同社CEOのポンタス・ヘグストロムは、アルファTCT、500ツインエア、アバルトではトリビュートフェラーリの導入などが2011年の好実績の要因となった事を語り、新たに導入するジュリエッタで2012年も躍進する事に期待。グループとしては1万台を上回る販売予想と意気込みと語った。
グレード&価格は下記。尚、日本導入を記念した限定モデルも同時発売。「コンペティツィオーネ」をベースに6速MTを採用した「コンペティツィオーネ アルフィスティ」を75台限定で、「クアドリフォリオ ヴェルデ」をベースに、左ハンドル仕様+専用18インチと3層仕上げの特別色“コンペティションレッド”を採用した「クアドリフォリオ ヴェルデ アルフィスティ」を50台限定で発売する。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
ただのスクラップと思いきや… 廃車置き場の隠れた逸品 40選(後編) ジャンクヤード探訪記
「世界最大の旅客機初号機」がまさかの3年ぶりフライト! なぜ? 公式も「ファンを驚かせました」圧巻の全貌
ステランティス参画の中国銘柄 リープモーターC10へ試乗 無難な走り 明確な特長が欲しい
『ゴジラ-1.0』や『下妻物語』…名作映画の舞台となった「茨城県筑西市」を映画批評家が案内! ロケ地巡りのあとは下館ラーメンがおすすめです
金融庁、大手損保4社に行政処分 268万件の情報漏えいで 不正競争防止法の不適切行為も判明
【正式結果】2025スーパー耐久第1戦もてぎ 決勝レース2
ただのスクラップと思いきや… 廃車置き場の隠れた逸品 40選(前編) ジャンクヤード探訪記
ミサイルは贅沢? アメリカ空軍“コスパが高い”秘密兵器をドローン相手に投入 参謀総長も絶賛した撃墜方法とは
社会人1年目で買ったホンダ「S600」を30年ぶりに路上復帰! エンジンは1万1000回転を超えてもまだ回ろうとするほど元気です
ピアストリがポール・トゥ・ウイン。角田裕毅は戦略と不運で入賞失う【決勝レポート/F1第2戦】
若干違和感あるけどココは日本じゃないのか? モーターショー取材でタイに行ったら街中が「ガチに日本車だらけ」でビックリした
ジェリービーンズの輝き フォード・カプリ II(1) 不景気の街で恋に落ちたニューフェイス
【いつになったら買えるの?】「ランクル300」改良。盗難防止機能が拡充、525万円から…受注は今も停止中
【ただいま新型セリカ開発中】当時のヒット映画にも登場した伝説のラリーカー「GT-FOUR」ってどんなクルマ?
ようやく発売「クラウンエステート」。買って損はない5つの理由と、覚悟するべき微妙なポイント
豪華仕様「アルファード・スペーシャスラウンジ」が「レクサスLM」に逆立ちしても敵わない点とは?
【ぐるぐる変わってまぎらわしい?】アウディのモデル名が“迷走”中。理由は「中国の新ブランド」にあった
【復活の噂で話題】世界を魅了した三菱「パジェロ」の初代モデルが“SUVの元祖”と言われる理由
【実現したら奇跡】ダイハツが試作した軽量スポーツ「GRミライース」が自動車界をザワつかせる理由
エアレースパイロット室屋義秀選手が語る…空の知見を生かしたレクサス流の“もっといいクルマづくり”
レヴォーグにガチ惚れして2台乗り継いでしまった自動車ライターが“良し悪し含めて”推薦する「現行スバル車3選」
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!