アルファロメオ 147 のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
603
0

中古車の購入を考えています。(主に街乗り用)

迷いに迷っているので、お力を貸して下さい。



当方 運転は初心者(免許はAT限定)で、車の知識もほとんどありません。

(22歳 女)



重視している点は、

●コンパクト
●ある程度お洒落で上品
●4ヶ月の子供が乗るので、安全性
です。

予算は、諸費用込みで100万円前後。
年式は、6年落ちまで。


上に当てはまるもので気になっているのは、

○マツダ ベリーサ (デザインが気に入っています。そして国産という信頼感。)

○アルファロメオ147 (カッコイイ!! でも故障が多く、MTでないと大変という噂。)

○ベンツ Aクラス (デザインは… だけど、安全性は高いらしい。)


この中では、どの車が良いでしょうか?

また中古車を購入する上での注意点、アドバイス等も教えて頂けると嬉しいです。




余談ですが、主人が旧車に乗り換えたので、
子供のこと(安全面、そして旧車のエンジン音が怖い。)を考え 私も自分の車を持とうと思いました。




長文・乱文 失礼しました。

よろしくお願い致します。

補足

知恵袋で他の質問を見ていると、ホンダ フィットを推している方が多いので、候補に入れたいと思います。 皆様のご意見を参考に、外車への憧れは将来にとって置こうかと思います。 色々なレビュー(メリット・デメリット)を読みすぎて迷い始めてしまいました。 皆様が車を買う上で譲れない点、ポイントは何でしょうか? ご回答、よろしくお願い致します!!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

消去法で行きます。先ずメルセデスとアルファは「ハイオクを入れなければならない」ということ。ヨーロッパはレギュラーガソリンのオクタン価が日本のハイオクです。燃料噴射ノズルの詰まりなどトラブル多発。
そして、外車は部品が高い。ランニングコストがかかります。マイナートラブルも多いし…。
アルファのセレスピードもかなりの確率で故障します。
なのでベリーサが良いかと。デミオの高級車ですから、内装も豪華で〇何よりトラブルが少ない。パッケージもコンパクトで運転し易いです。

補足質問への回答です。
そのクルマが自分のライブスタイルに合うか?美意識に合うか?ですね。

質問者からのお礼コメント

2011.2.11 21:34

皆様、ご回答ありがとうございました。
とても参考になり、本当にありがたいです。
実際にベリーサを試乗してみて決めます。

ベストアンサーを選ぶのは難しいのですが、一番最初に答えて下さった方へ。

その他の回答 (7件)

  • 昨年ベリーサに買い替えたんですが、この時の車選びの1番のポイントは内外装のデザインでした。あと、私は少なくとも3年は乗ろうと思っていたので、3年後の自分と車を想像してみました。

    私もベリーサに決める迄は、ネットで燃費が悪いとかモデルが古い等のデメリットを見て、大いに悩みました。
    でもユーザーレビューを見ると、不満はあっても皆さん可愛いがってベリーサに乗っていらっしゃるんですよね(^-^)
    私もその1人です。運転していて楽しいし、停まってる姿を見ても自然と笑顔になります。

    妥協せず、乗りたい車にして本当に良かったです。

    私としては、ベリーサおすすめします。

  • 中古車で 安全性を備えるとなれば
    安全基準が当時から高かった車か
    年数落ち込みが少ない等となりえます
    そして コンパクト と言う条件も合わせると
    新車のヴィッツ 1000cc CVT
    この辺をお勧めします
    FFのスタンダードモデルなら 本体価格108万円程度

    この値段が諸費用込み 乗り出しまでには
    120万円前後まで膨らみます

    コンパクトクラスで 中古車妥協のメリットは
    あまり無い様な気が致します

    それは 先の安全性 更に燃費等もそうですが
    前オーナー状況も どんな走り方だったかも
    見えませんので 少し安くなる程度の 良い
    中古なら いっそ 新車の 低いグレードの方が
    メリット性も高いと 伺えます
    パッソ ブーン等も良いかと思われます

    しかし 中古であれば その 三車種
    どれを取っても良いでしょうし フィットでも
    良いでしょう
    問題は 良程度中古車で高速等の安心感が どれだけ改善されるか?
    ご主人の所有車と 相談なされると 判るかと思われます

  • 個人的に推薦するのは、トヨタビッツ、日産マーチ、ホンダフィットですね。維持費や購入後の満足度も高いと思います。またこれらの車は、球数も多く色やグレードも考慮して選ぶ事が出来ます。購入時に出来れば走行距離が少なく、上級モデルで、保証が付いてる物が良いと思います。(販売しているディーラが安心感があります。)ちょっとした故障や、トラブルを笑ってしまえるのでしたら、お洒落なアルファロメオがいいですよ。乗った時点での雰囲気が別物ですから。外車は乗れるときに乗るのが旬です。あまり参考にはならないのですが、とにかく試乗をしてみて購入する事をおすすめいたします。

  • 車の整備士やってます。

    国産車でしたらフィットがお勧めです。町のりでもリッター辺り10以上はほぼ確実に行く燃費の良さ。ただおしゃれかと言えば正直そうでもないです。
    どちらかと言えばおばちゃん車のイメージが強めです。

    外車でしたらコンパクト、おしゃれ、安全性をとるならプジョー206か307辺りが良いかと思われます。デミオ並みのサイズなのに1.6L、2Lエンジンモデルがあり、とてもパワフルです。年式もH10年以上でも20万程度から手が出せます。見た目もおしゃれなイメージが強く、安全性もWRCというプロが行うレースに常連出場していた車種だけに高いです。デメリットとしてはハイオク指定です。

    追記ですが、私もマニュアルですが、今年プジョー206を買う予定です。参考になれば幸いです。

  • 普通は国産コンパクトカーから選ぶと思いますが、外車が候補に上がると言うのは、ご主人が金銭的・知識的に明るいからだと思いますので、上手く探せればゴルフ辺りでも良いんじゃないですか?
    お洒落だからと言ってあまりマニアックなものを選んでしまうと、実用性がどんどん低くなってしまい、肝心な時に使えない事に成り兼ねませんし。

  • 貴方がゆずれない点をひとつ決めることです。
    安全
    デザイン
    燃費
    故障
    無難なのはたしかにフィットですね
    若いうちしか乗れない車もいいのでは?
    ゴルフワゴンなんかも便利でいいのでは?
    中古パーツ出回ってるし。
    ベビーシートの出し入れなどを考えるとちょっとルーフの高い
    ダイハツタントなんかもいいのでは?
    ゴルフジェッタのあとに
    ホンダレジェンド乗り換えましたが、鉄板の薄さにびっくりです
    国産は衝撃吸収を中心に作られてるみたいですね。

    サイドエアバック装着車がいいです



    http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0006005212/index.html?TRCD=200002

    ビートル限定車 多分総額65万から70万

  • 断然マツダのベリーサです。
    外車の憧れはありますが、値段と信頼度を考えるとやはり国産かと思います。

    マツダは中古車でもさらに値引きが可能です。
    この時期は決算の時期と重なりお買い得です。
    ベリーサですが、先代デミオをベースにワンランク上のグレードになっているので、上質になっています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アルファロメオ 147 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アルファロメオ 147のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離