アルファロメオ 147 のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
521
0

車のメンテナンスについて。


半年前に親戚より車を譲り受けました。
車種はアルファロメオ147で、

前のオーナーは新車から正規ディーラー本店にて車検等のメンテナンスやカスタマイズを実施されておられました。

先日、定期メンテのために近所の正規ディーラーを訪問したところ「タイヤがフェンダーからわずかにはみ出てるとのコトで、メンテを拒否されてしまいました。

前のオーナーに確認したところ、数年前に正規ディーラー本店にて社外品の17インチホイールにインチアップして、フェンダーとツライチにしてもらったとのことです。
スペーサー等は付けておりません。
近所の正規ディーラー曰く「当店でメンテをするなら純正の16インチに戻して下さい」とのこと…

そこで、カー用品店等で売られているフェンダーモールを装着してみようかとも思案しておりますが、このようなケースでは皆様はいかが対処されますでしょうか?

良きお知恵・アドバイスをお願い致します。


補足

タイヤも新品に変えて間もないため16インチに戻すつもりはございません。 しかし、セレスピード等の特殊な車種のため街の修理工場ではなかなか点検・整備を受けてもらえません。 はみ出しタイヤの対策に左右に各10mm以内のフェンダーモールを取り付けることは合法なのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

そのお店ではフェンダーモール付けても許してもらえませんね。

同じディーラーでもお店によって全く違ってきますよ。
ようするにフロントマンの頭の固さによって変わって来るんです。

その元の人が出してた所でお世話になるのが一番なんじゃないですか?
アルファと言う車は何かと面倒な車で、その位の手間を面倒臭がるようでは乗り続けられませんよ。この先色んなトラブルが予想されます。早目に行きつけのお店を決める事が先決です。

質問者からのお礼コメント

2012.6.11 14:27

皆様ご回答ありがとうございます。上手な店選びをして末永く愛車と付き合いたいと思います。

その他の回答 (4件)

  • ディーラーによっては、厳しく言う店もあります。
    そこのお店だとフェンダーアーチを付けると、車体幅が車検証と記載内容が異なるって言い兼ねませんね。
    対処方法としては、店を変えるか、タイヤを純正に戻すしかありません。

  • おっしゃるようにフェンダーモールで対応か、もしくはお金掛かるけどホイールのオフセット加工をするか。

    あるいは、遠くなければ本店に持って行くか、近所のディーラーの言うとおり純正タイヤに戻して出すか・・・・・

  • 平坦な場所で誰が見ても分かるように点検してください。

  • 親戚の入れていた整備工場に出すか、あなたの行った工場に出す時だけモールを付けるかでしょうね。

    私なら、素直に見てくれる工場に出します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アルファロメオ 147 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アルファロメオ 147のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離