アルファロメオ 147 のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
1,258
0

アルファロメオ147後期スポルティーバ乗りのオヤジです。迷ってるんで教えてください。
標準で着いてるスポーツサス。

硬さ的には好みで心地よく気に入ってるんですが、車高の高さが気になりだし、車高調でも入れようかなと考えております。
家族を載せての街乗りやたまに出かける一人でのドライブは峠道を少し楽しむ程度なんですが、なるべくトラブル少なく、現状の乗り心地も損なわず、低予算でとあれこれ調べてまして、絞ったのがラルグス車高調とXYZ車高調・・・ラルグスの方が安いのですが異音をネットで目にします。車高調はじめてなもんで細かいことはわかりませんが、同様車乗られてる方や詳しい方!選定のアドバイスを頂ければ嬉しく思いますのでよろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

欧州車は、足回りの改善を目的とした変更に金をケチるくらいならいじらない方が良いと思う。

ま、型落ちだし見た目重視なら関係ないか。
みんカラにいっぱい載ってる。
http://minkara.carview.co.jp/smart/car/alfaromeo/147/partsreview/101/unit.aspx?pn=4

その他の回答 (1件)

  • バネレートのあまり変わらないダウンサスでもいいかと思いますが。

    単筒式ショックは1万キロくらいが寿命なので、1万キロごとにオーバーホールするか買い替えるか。

    ダウンサスと純正形状ショックの組み合わせはどうでしょうか?
    車高調整機能付けるとストローク短くなるし、ショック性能落ちますから。

    コニの車高ダウンセットとか。

    オーリンズ、ビルシュタイン、クワンタム、色々使ってきましたが、足車で1万キロごとにオーバーホールするのもったいなくなり、最近、足車は複筒式のショックを選ぶようにしてます。


    全長式車高調より、ねじ式かCリング式のほうが好きですね。
    ショック長さが全長式より確保されてるし。
    候補のショックとかかなりバルブ径小さい気がするのですよね~
    それなら、純正のほうがオイル量多かったりして・・・
    私は全長式で車高30mmとか大きく落とす場合、別タンク付けてオイル量とストローク確保するようにしてます。
    ガス室圧力の反発も好きでないので。


    純正ショックを新品にしても良いのではないでしょうか。

    純正形状ショックを使う場合、新品アッパーマウント使いましょう。全然違いますから。

    車高調の社外アッパーマウントも純正と比べてかなり寿命短いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アルファロメオ 147 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アルファロメオ 147のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離