■荷物を運ぶだけじゃつまらない! 個性的な商用車たち
国内メーカーが生産する商用車のラインナップは、昔と比べると激減してしまいました。かつては、主要なメーカーすべてが商用車を生産していましたが、現在は撤退してしまったメーカーもあります。
キムタクが乗っていた車が人気!? ドラマに登場して話題となった車5選
各メーカーが商用車をつくっていたころは、競争の原理から個性的なモデルも多数存在していました。
そこで、ユニークな商用車を5車種ピックアップして紹介します。
●ホンダ「パートナー」
ホンダのライトバンというと、かつては「シビックバン」(後に「シビックプロ」)が主力でしたが、1996年に新型のライトバン「パートナー」が発売されます。
初代パートナーはステーションワゴンの「オルティア」をベースに作られ、外観はオルティアに準じているものの、素地のバンパーやリアゲートの意匠の変更などにより、コストダウンが図られています。
パワーユニットは1.3リッター、1.5リッター、1.6リッター(4WD専用)の3種類の直列4気筒エンジンが設定され、トランスミッションは5速MTと一部グレードを除き4速ATが選択できました。
そんなパートナーの特徴は、商用車でありながら4輪ダブルウイッシュボーンサスペンションを採用していたことで、ダブルウイッシュボーンは路面の追従性に優れ、現在はスポーツカーなどに採用される形式です。
理由は単純で、当時のホンダ車の多くはダブルウイッシュボーンを採用しており、パートナーはシビック系のシャシを使っていたことに起因します。
その後2006年にステーションワゴンの「エアウェイブ」をベースとした2代目にモデルチェンジされ、サスペンションはフロントがストラット式、リアが車軸式と、オーソドックスなタイプに変更されました。
●ダイハツ「ハイゼットカーゴ ハイブリッド」
ダイハツは2005年に、軽商用車として初となるハイブリッド車「ハイゼットカーゴ ハイブリッド」を発売しました。
ハイゼットカーゴ ハイブリッドは、1モーター方式のコンパクトなハイブリッドシステムを搭載し、エンジンパワーをアシストすることで高い走行性能と優れた環境性能を両立。
走行用バッテリーはニッケル水素を採用し、リアシート下に格納しており、荷室容量への影響は最小限に留められています。
価格は215万5500円(消費税5%込)と、ベース車に対して100万円以上高額ということもあり、主なユーザーは官公庁や環境問題に関心の高い企業でした。
燃費は20km/L(10・15モード)と、15km/Lのベース車より約3割低燃費でしたが、100万円の価格差を燃料代の差額で相殺するのは現実的ではありません。
メーカーとしても、一般のユーザーを想定していないスタディモデルという位置づけだったようで、2010年に生産を終了。その後、軽商用車のハイブリッドモデルが作られることはありませんでした。
●日産「エスカルゴ」
1987年に発売された日産「Be-1」は「パイクカー」と呼ばれた最初のモデルで、その第2弾として1989年に「パオ」が発売。同時にライトバンの「エスカルゴ」も発売されました。
エスカルゴはカタツムリを意味しますが、正式な車名は「S-Cargo」と表記され「Cargo=貨物」のスペイン語読み「カルゴ」と「S」を組み合わせて、エスカルゴと読みます。
文字どおり車体はカタツムリのようなフォルムとなっており、とても商用車のイメージではありませんが、荷室の高さは1230mmと、十分に実用的でした。
また、荷室部分の外板は広い面積のパネルとなっており、店舗名や会社名、イラストなどによる宣伝スペースになることも想定していたといいます。
内装にはセンターメーターを採用し、その手前にインパネシフトの先駆けであるATのシフトノブを配置。
さらに、シフトノブ、ウインカーレバー、ワイパーレバーのデザインイメージが統一され、ハンドルもフランス車のようなユニークな形状となっているなど、内外装共に遊び心満載のクルマでした。
■ハイメカを搭載したスバルの名車とは!?
●スズキ「キャリイバン」
スズキ「キャリイ」は現在、軽トラックのみが販売されていますが、かつては1BOXバンもラインナップされていました。
1969年に発売された4代目キャリイは、外観のデザインを巨匠ジウジアーロに依頼してライバルとの差別化が図られます。
ジウジアーロは当時、国産車では、いすゞ「117クーペ」や初代マツダ「ルーチェ」をデザインした実績があり、世界的にも有名なデザイナーでした。
巨匠の手による4代目キャリイバンは、フロントウインドウとリアウインドウの傾斜角度がほぼ同じで、横から見ると前後が対称に見える斬新なフォルムを採用。
秀逸なデザインでしたが、バンは限られたサイズのなかでいかに荷室容量を稼くことが重要で、このキャリイのデザインでは荷室を大きくできないという問題がありました。
そのため、わずか3年ほど販売された後、5代目にモデルチェンジされ、オーソドックスなスタイルに戻されてしまいますが、いまとなっては非常に希少なモデルです。
●スバル「サンバー」
スバル「サンバート」は、1961年に発売され、一貫してリアエンジン・リア駆動のRRを採用してきた軽トラック/バンです。
そして、1990年に発売された5代目からは、軽商用車ながらも直列4気筒エンジンと、さらに上位グレードではスーパーチャージャーが搭載されています。
1999年に発売された6代目のスーパーチャージャー仕様は、中低速のトルクを重視しながらも58馬力を発揮。
4輪独立サスペンションと相まって「農道のポルシェ」の愛称で親しまれ、一部には根強いファンも存在します。
また、サンバーは通称「赤帽」と呼ばれる軽貨物運送業向けに特化した仕様の「赤帽サンバー」が存在するなど、プロからも絶大な信頼を得ていました。
しかし、スバルは登録車の開発に注力するために、2012年に軽自動車市場からの撤退を決め、サンバーの生産を終了。その後、スバルが販売する軽自動車は、すべてダイハツからOEM供給されています。
※ ※ ※
現在、軽トラックを生産しているのは、スズキ、ダイハツ、ホンダのみですが、ホンダは2021年に「アクティ・トラック」の生産を終了する予定です。
アクティ・トラックは1977年から販売されている長い歴史を持つモデルで、ホンダが最初に発売した4輪自動車も「T360」というDOHCエンジンを搭載した軽トラックでした。それを考えると、ホンダの礎となったのは軽商用車と言っても過言ではありません。
しかし、軽トラックのシェアはスズキとダイハツの2強が続いており、ホンダがアクティ・トラックの刷新をおこなう合理的な理由が無く、ファンにとっては寂しい限りでしょう。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
ついにその瞬間がやってきた!!!!! シビックベースの70年代風GTカー[ミツオカM55]が限定100台800万円で販売!!!!! 即売必至か?
マジか…? 新制度導入で「車検」通らないかも!? 10月から始まった“新たな車検”何が変わった? 覚えておきたい「OBD検査」の正体とは
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
ついにトヨタ「新型セリカ」復活!? 次期8代目登場か… 中嶋副社長「セリカ、やっちゃいます。」宣言! 会長も後押し!? ラリージャパンで語られたコトとは
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
レクサス新型「小型スポーツカー」がスゴい! “テンロクターボ”×初の6速MTを搭載! 最小SUV「LBX MORIZO RR」どんなモデル?
「タイヤの摩耗が早い」「買い取り価格は期待できない」EVにまつわる巷のウワサ6つの真実
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
使っているのはほぼ高齢のJA経由で購入した兼業、専業で農業を営んでいる方たちで「農道のポルシェ」と呼ばれている事は知らないでしょう。
所有者の母はメーカーと社名はわかってると思うけどエンジンの詳しい位置は知ってるはずかありません。