この記事をまとめると
■MT車の新車販売比率はたった1.5%程度となっている
■AT車とMT車が設定されている車種では前者のほうが10万円ほど高い場合が多い
■装備や生産台数の都合で価格が設定されているので、両車の間で価格差が出る
いまはMT車がほぼ絶滅状態!
いまの乗用車のトランスミッションでは、ATの販売比率が圧倒的に高い。クラッチペダルを備えたMTの比率は1.5%程度だ。この背景には、ATシステムの進化、機能的にMTを設定しにくいハイブリッドが乗用車の約50%に達したこと、1991年に創設されたAT限定免許が30年以上を経て定着したことなどが挙げられる。
しかし、普通運転免許を取得する人に占めるAT限定の割合は、70%を少し超えるくらいだ。残りの約30%の運転免許取得者は、MTも運転できる。
それなのにMTの販売比率が2%以下に留まる背景には、MTを選べる車種を購入しにくくなった事情もある。
MTは運転を楽しむことを目的にしたスポーツモデルに多く搭載されるが、いずれも価格が高い。スイフトスポーツのような6速MTを備えた走りの楽しいクルマが200万円少々で用意されると、MT比率も高まるが、いまは手頃な価格で買える運転の楽しいMT車が少なすぎる。
そこで、ATとMTの価格を比べると、車種によって設定が異なる。たとえばマツダ3の場合、スカイアクティブXを搭載するグレードではATとMTを同じ同価格としている。フェアレディZ、スープラRZ、シビックの1.5リッターターボ搭載車、新型スイフトなどもATとMTが同価格だ。
ATはMTよりもおおよそ10万円くらい高い
その一方で価格の異なる車種も多い。ロードスター1.5Sスペシャルパッケージでは、ATがMTに比べて11万5500円高い。両タイプでは装備も異なり、ATにはアイドリングストップやアイ・イー・ループなどの環境技術が採用され、燃費数値も少し優れる。
その代わり、MTにはリヤスタビライザー、ボディを補強するトンネルブレースバーなどが装着されるから、ATの価格がMTに比べて11万円以上高まると割高になってしまう。ロードスターではMTの販売比率が高いから、量産効果を利かせやすく、価格訴求力を強める目的もあってMTを割安にした。
GR86 RZでもATの価格はMTに比べて9万8000円高い。ATは価格が高い代わりに、車間距離を自動制御できるクルーズコントロールがATの機能を生かした全車速追従型に変更される。後退時ブレーキアシストなども加わる。それでも約10万円の価格差は大きくMTが割安だ。
ジムニーXCは衝突被害軽減ブレーキは装着されるが、運転支機能は採用していない。ATとMTの装備はほぼ同じだが、4速ATの価格は5速MTよりも9万9000円高い。ジムニーは前述のスポーツカーと違ってATの販売比率が高く、量産効果を考えるとMTとの価格差はなくなりそうだ。それでもMTを安くした背景には、ジムニーは昔はMTのみで、ATは価格を高めて進化してきた事情がある。ATが高価になる伝統的な価格のヒエラルキーをいまでも踏襲している。
以上のようにATとMTの価格差を見ると、同価格で設定する車種がある一方、いままでの価格推移、装備の違い、生産台数などに基づき、ATの価格をMTよりも高く設定する車種が目立つ。
それなら逆にMTの価格がATよりも高い車種はないのか。じつはこのパターンもあり、コペンではMTがATを2~3万円上まわる。
しかも安価なATには、MTに装着されないアイドリングストップが備わり、マルチインフォメーションディスプレイの機能も充実する。ATが一層割安になるわけだ。いまのダイハツの前輪駆動車では、MTは少数派になり、コストと価格が高まってしまったのだ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「ぎゃあああ」 “セルフ給油中”の一幕を映した投稿が話題に!? ユーザーが思わず叫ぶ「恐ろしい光景」とは? ガソリンスタンドで“やってはいけないこと”に注目集まる
総額約3200万円!?「アルファード“4台”盗難」で男が逮捕! 海外に不正輸出の疑いで… 直近でも「ランクル・LX」不正輸出で外国籍の男が告発される
「約100万円」で買える! スズキ最新「軽ワゴン」に注目! 「リッター25キロ以上」走る低燃費&“安全性能”もグッド! 地球にもお財布にも優しい「アルト」最安モデルとは?
また出た~!「夏タイヤの大型トレーラー」立ち往生で渋滞5km!? 国土交通省も怒りの「法令違反ですよ!」警告へ 懲りない運送会社に「監査と行政処分」も!?
なぜスズキの「ジムニーノマド」は受注一時停止に陥ったのか?
ホンダの高コスパSUV「WR-V」が売れない!! 販売苦戦の二大要因と、なす術ナシの悲しい現実
「暖機運転」本当に必要!? 「環境にやさしくない」の声も! 冬の「慣習」もはや「過去の話」なのか
日本では当たり前の「バック駐車」! 欧米では“逆”なのなぜ? 国内で「前向き駐車」が普及しない納得の「理由」とは
総額約3200万円!?「アルファード“4台”盗難」で男が逮捕! 海外に不正輸出の疑いで… 直近でも「ランクル・LX」不正輸出で外国籍の男が告発される
また出た~!「夏タイヤの大型トレーラー」立ち往生で渋滞5km!? 国土交通省も怒りの「法令違反ですよ!」警告へ 懲りない運送会社に「監査と行政処分」も!?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
なんて思うのか?
仕様が違うんだから値段が違っても不思議じゃないだろ。
値段が同じか違うかは、メーカーの値付けの問題だ。