現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > レッドブルF1の新型マシン開発は、速さ向上が最優先。技術首脳ワシェが語る設計思想

ここから本文です
レッドブルF1の新型マシン開発は、速さ向上が最優先。技術首脳ワシェが語る設計思想
写真を全て見る(1枚)

 レッドブルF1のテクニカルディレクターを務めるピエール・ワシェは、2025年シーズンへ向けた新型マシンは、「パフォーマンスの適正範囲がどれだけ狭くなったとしても、チームが最大限の速さを発揮できるように設計されている」と語った。

 2024年、レッドブルは7月中旬頃にマシン開発の限界を迎えたと考えられ、RB20からさらなるパフォーマンスを引き出すことに苦戦し始めた。

ニューウェイ、シーズン前からRB20の方向性を懸念していたと明かす。軌道修正が遅れた理由に“経験不足”を挙げる

 その結果、マシンはマックス・フェルスタッペンでさえ乗りこなせないものになってしまい、第13戦ハンガリーGPでの獲得ポイント数はレッドブルにとって同シーズンで最低となった。

記事全文を読む
【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

新PUへの適応が求められる移籍ドライバー。オコンは「少しショックだった」とフェラーリPUでの初走行を振り返る
新PUへの適応が求められる移籍ドライバー。オコンは「少しショックだった」とフェラーリPUでの初走行を振り返る
AUTOSPORT web
【2025年F1チーム別プレビュー/メルセデス】マシン改善への大きな期待。政治的なラッセルに予想される僚友への動き
【2025年F1チーム別プレビュー/メルセデス】マシン改善への大きな期待。政治的なラッセルに予想される僚友への動き
AUTOSPORT web
アストンマーティン・ヴァルキリーが北米デビューへ。タフなセブリングは「完走が最優先」
アストンマーティン・ヴァルキリーが北米デビューへ。タフなセブリングは「完走が最優先」
AUTOSPORT web
アストンマーティン、新風洞の使用開始を発表「フルワークスへの移行を前にした重要な一歩」
アストンマーティン、新風洞の使用開始を発表「フルワークスへの移行を前にした重要な一歩」
AUTOSPORT web
ヴァルキリー、IMSAデビュー戦を前に出力ダウン。セブリング12時間の性能調整が決定
ヴァルキリー、IMSAデビュー戦を前に出力ダウン。セブリング12時間の性能調整が決定
AUTOSPORT web
アルピーヌ、育成ドライバーのクッシュ・マイニをテスト兼リザーブドライバーに起用
アルピーヌ、育成ドライバーのクッシュ・マイニをテスト兼リザーブドライバーに起用
AUTOSPORT web
ポール狙いから一転、ライバルの後塵を拝す結果に「本来の実力を反映できていない」【トップチーム密着:フェラーリ編】
ポール狙いから一転、ライバルの後塵を拝す結果に「本来の実力を反映できていない」【トップチーム密着:フェラーリ編】
AUTOSPORT web
レーシングブルズとエクソンモービルが燃料パートナー契約を締結。レッドブルファミリー全体との提携が強化
レーシングブルズとエクソンモービルが燃料パートナー契約を締結。レッドブルファミリー全体との提携が強化
AUTOSPORT web
縁石やバンプでの課題は残ったまま。開幕戦では「勝利を争えるとは思えない」とフェルスタッペン
縁石やバンプでの課題は残ったまま。開幕戦では「勝利を争えるとは思えない」とフェルスタッペン
AUTOSPORT web
デイトナ制した“直線番長”マスタングはセブリングで苦戦か。「非常に厳しい」とバービシュ
デイトナ制した“直線番長”マスタングはセブリングで苦戦か。「非常に厳しい」とバービシュ
AUTOSPORT web
F1第1戦木曜会見:母国レースは「とにかく楽しむこと」と先輩ピアストリ。ドゥーハンは去就関連の質問に動じず
F1第1戦木曜会見:母国レースは「とにかく楽しむこと」と先輩ピアストリ。ドゥーハンは去就関連の質問に動じず
AUTOSPORT web
コース内外で問題を抱えたまま開幕を迎えるレッドブル。5月以降はホーナー関連の2件の訴訟にも対応へ
コース内外で問題を抱えたまま開幕を迎えるレッドブル。5月以降はホーナー関連の2件の訴訟にも対応へ
AUTOSPORT web
リザーブに就任した周冠宇がフィオラノでフェラーリを初ドライブ。テストドライバーのフォコも参加
リザーブに就任した周冠宇がフィオラノでフェラーリを初ドライブ。テストドライバーのフォコも参加
AUTOSPORT web
ひときわ目を引いたマクラーレンの競争力/スペイン人ライターのF1コラム
ひときわ目を引いたマクラーレンの競争力/スペイン人ライターのF1コラム
AUTOSPORT web
ヤマハ、新たな『トレーサー9 GT』を発表。マトリクスLEDヘッドランプを世界初採用
ヤマハ、新たな『トレーサー9 GT』を発表。マトリクスLEDヘッドランプを世界初採用
AUTOSPORT web
フェルスタッペン「予選3番手に入れてとても驚いている。マシンを改善することができた」
フェルスタッペン「予選3番手に入れてとても驚いている。マシンを改善することができた」
AUTOSPORT web
Porsche Team EBIが2025年スーパー耐久参戦体制を発表。718ケイマン継続投入で新たな取り組みも
Porsche Team EBIが2025年スーパー耐久参戦体制を発表。718ケイマン継続投入で新たな取り組みも
AUTOSPORT web
F1ついに開幕! だけどアルピーヌは新時代2026年を優先すべき? ガスリー「来年は世界王者になれるかもしれないからね」
F1ついに開幕! だけどアルピーヌは新時代2026年を優先すべき? ガスリー「来年は世界王者になれるかもしれないからね」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

1件
  • ncc********
    コメントからは、2025年も速いけれどフェルスタッペンじゃないと乗りこなせないマシンになるのはほぼ確実みたい
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村