マセラティ創業110周年を祝した「トライデント・エクスペリエンス」が開催
マセラティはイタリア・モデナで「トライデント・エクスペリエンス」と題した創立110周年を祝うイベントを2024年11月30日~12月1日に実施しました。イベントでは、「グラントゥーリズモ 110 アニヴェルサーリオ」のお披露目やツーリングイベント、パレードランやサーキット走行などさまざまな催しが行われました。「トライデント・エクスペリエンス」がどのようなものであったか紹介します。
マセラティ創業110周年を記念した「グラントゥーリズモ 110 アニヴェルサーリオ」登場! 110台限定モデルは2色の専用カラーから選べます
110台限定のアニバーサリーモデルが登場
創業110周年を迎えるマセラティによるイベント「トライデント・エクスペリエンス」が、2024年11月30日~12月1日にイタリア・モデナのマセラティ本社で開催された。このイベントは限定されたゲストのみを対象としたもので、情熱、ラグジュアリー、革新の瞬間を組み合わせ、マセラティの本質にひたることを目的に行われた。ゲストには、マセラティ・イタリア・クラブ、パニーニ家、エットーレ・マセラティの孫たち、俳優、ミュージシャンのマチルダ・デ・アンジェリス氏が含まれている。
ゲストを迎えるために、本社に立つ塔がイベントのために特別に青くライトアップされ、会場ではマセラティ「グラントゥーリズモ 110 アニヴェルサーリオ」が華々しく披露された。この限定シリーズはブランドの110周年を祝うために製作されたもので、2つの仕様で各55台が生産される。
イベント初日はマチルダ・デ・アンジェリス氏がゲストを案内し、さまざまなイベントが行われた。その後、ホテル「カーサ・マリア・ルイージア」でモデナ出身の料理人であるマッシモ・ボットゥーラ氏によるディナーで幕を閉じた。ミシュランの星を獲得したシェフは本物の味を活かした料理で、ゲストたちを魅了した。
新旧110台のマセラティによるパレードラン
イベント最終日には、現行モデルと歴代モデルを含む110台のマセラティがパレードランを行った。歴代モデルのなかでもひときわ目を引いたのが、「A6GCS ベルリネッタ」、1960年式の「3500」、1961年式の「3500GTスパイダー」、1966年式の「ミストラル」、1970年式の「ギブリ スパイダー」、「ギブリSS」、そして1971年式で北米仕様の「インディ4200/4700」であった。
パレードランは、チーロメノッティ通り沿いにある工場から出発し、モデナサーキットへと向かった。目的地に到着すると、ゲストはマセラティのマスターたちとともに「MC20」と「グラントゥーリズモ」の性能を試すことができた。また、グラントゥーリズモと「グレカーレ フォルゴーレ」によるアドレナリン全開のジムカーナや、「GT2 ストラダーレ/コルセ」によるサーキットアタックも行われた。
また参加者はモデナの丘陵地帯で、各モデルの路上でのパフォーマンスを体験する機会を得た。サーキットと路上での進化に加えて、FIA フォーミュラE世界選手権に参加する「MCXtrema」と「ティーポ フォルゴーレ」の走行も披露された。
この特別な体験をさらに豊かなものにするため、モデナの郷土料理教室も開催。ブランドとモデナの密接なつながりをさらに強調するものとなった。料理のエキスパートであるシェフの指導のもと、ゲストは伝統的なトルテッリーニの生地作りの秘訣を学ぶ機会を得た。
マセラティのサント・フィチーリCEOは、このようにコメントしている。
「マセラティの110周年をモデナで祝う機会を得たことを誇りに思います。この地域は、イタリアの自動車産業の中でも最も息の長い、ブランドの心臓部です。モデルは、パフォーマンス、デザイン、クラフトマンシップ、革新性という独自のビジョンを世界に発信する能力を備えており、イタリアン・ラグジュアリーを象徴する存在なのです。トライデント・エクスペリエンスは同社とこの街を再び近づけ、その絆を強め、最も美しく象徴的なクルマを展示することで、その卓越性を示しました」
AMWノミカタ
マセラティは1914年に自動車製造会社「ソシエータ・アノニーマ・オフィチーネ・アルフィエーリ・マセラティ」を立ち上げてから、110周年を迎える。1926年に初の「ティーポ26」を製造し、このモデルからマセラティの象徴である「トライデント」がつけられた。
マセラティの110年の歴史は決して平坦なものではなかった。オルシ家に買収され、その後、シトロエン、デ・トマソ、フィアット、フェラーリ、アルファ ロメオなどと手を組んでブランドは存続する。現在はステランティスグループに属するが、ここまでこのブランドが生き続けているのは、そのデザインの美しさやパフォーマンス、そして何よりもモデナの人々のこのブランドに対するプライドと情熱にあると思う。
マセラティは2024年前期で130億円以上の赤字を出し、いまだ順風満帆とはいかないが、電動化を推進し「フォルゴーレ」シリーズとともに新たなステージに向かおうとしている。120周年を迎えるときには、自動車業界の景色も大きく変わっているかもしれない。マセラティがそんな中でどのような姿を見せてくれるか楽しみである。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
激変した”横浜のジャンクション駅”に新道路もう1本! 「駅前ぶち抜きトンネルの“続き”」開通あと少し その続きも!?
トヨタ「ランクル70」再受注開始? 受注停止続く中で“朗報”アリ? レトロでカクカクしたデザインが人気! 待望の再開はいつ頃なのか?
【クラッシュ!】えーマジか・・・ランド ノリスのフェラーリF40がクラッシュ!さらに英国でも!1週間のうちに2台のフェラーリF40がクラッシュ・・・
ホンダ新型「プレリュード」の車両価格は500万円を切れるか? 秋の発売までディテールを徹底チェックしよう!
予想価格3000万円!! 900馬力のモンスターか!! 新型GRスーパースポーツは[2025年]秋デビュー!?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?