ボルボ V40 のみんなの質問
laz********さん
2024.7.18 20:07
奇跡的に今は生きております。
その後、車に乗れない期間が半年ほどあり、BMW3を令和3年~令和4年、メルセデスベンツEクラスを令和4年~現在まで乗っています。
癌は8年ほどかけて、全身をむしばんでいた可能性があるとのことで、ボルボに乗り始めた時とほぼ一致します。
また、ボルボを乗らなくなってから、奇跡的に短期間でほぼ癌が消滅し、今は健康診断でも何も引っ掛かりません。
いま、また車を買い替えるつもりなんですが、ふと乗ってきたボルボと癌の関係性が気になっています。
ボルボ車の発がん性物質の使用など、世界的に見て、そのような事例や報告などは無いのでしょうか?
電磁波は聞いたことがあります。確かに、ずっと前に乗っていた初代V40では、運転した後に吐き気や高熱、だるさを感じることがしばしば。
それで事故を起こして2か月で廃車になりました。
ボルボの車を買おうかと考えていますが、大丈夫なんでしょうか?
せっかく消えた癌細胞がまた再発するなんて嫌です。
bem********さん
2024.7.24 23:23
2002年頃でししょうかボルボの電磁波が話題になったのは。
以下のサイトに関連情報を掲載してあります。
http://denjiha-emf.o.oo7.jp/Railway.htm
この中の
26.ボルボの車での電磁波2002年 を見てください。
1251755744さん
2024.7.19 21:05
私も既にボルボに乗って6年程経ちますが特に病気にはなっていません。それに4年前にV50のトランスミッションの故障で販売店さんが走行距離が近いと言うことで古くなるのですがV70に乗り換えました。以後4年健康は問題ないですが車が経過年数が経ってて車の方が突然病気になりますね。以後4年で166万円かかっていてもうお金が続けば乗り続けるつもりです。
病気との因果関係は解りませんが、十人十色で、たまたま何かの原因が貴方を蝕んだのではと思います(ご心痛お察しします)。例を挙げればアレルギーこれは決め手が難しいですね。ボルボと言う名前で既に何かの症状が出るとか精神的に運転するのが心の何処かで嫌で意識的には気づかないものとかですね。本当に難しいところですね。只ボルボが好きなのに乗って降りたら治ったとなればボルボと言う車種に何かの原因があったと思うのも無理は無いですね。もう一度乗るのも良いし(もしかして何も起きないかも)やめるのも貴方次第で外野の私が勧めることは出来ませんね。今後も健康で有ることをお祈り申し上げます。
kin********さん
2024.7.19 19:39
VOLVOと癌の関係性はわからないですが発癌性物質があるパーツ類の車なんて腐る程あると思います。VOLVOがそーゆう車ならベンツもBMWも同じだと思います。
個人的な意見ですが!
また、癌になるかもとかのトラウマを抱えて恐れてるなら他の車にした方がいいと思いますよ。他にももっと良い、楽しい車は腐る程あります。
癌が再発してでも乗りたい、VOLVOが大好きなら後悔しないように乗るのもいいんじゃないですか?乗らなくたって再発する可能性はあると思います。
自分の気持ちが最終ジャッジですよ。
ひとまず奇跡の克服はよかったですね。
ホントに凄いと思います。
695479638972さん
2024.7.18 22:39
何ガンなのでしょう?
時期的な偶然の一致がいくつも重なったため、質問者様のお気持ちは分からないでもないですが…
大変申し訳ない言い方なのですが、自動車への責任転嫁に聞こえます。
(スウェーデンで)ボルボに乗っている人のがん発症リスクが高いという統計は聞いたことがないです。ボルボの工場勤務の人は同じく短命だとかの話もないですし。もしあったら誰もボルボの工場に勤務しませんし、工場は遺族から訴訟されているでしょう。
あなたがもしガンで不幸にもお亡くなりになったとき、ご遺族はボルボを訴えるおつもりなのでしょうか?
ちなみに私はV40に9年乗りました。車が壊れて手放しましたが。がんにはなっていません。
ご自身の健康管理、会社の健康診断等をしっかりと定期的に行っていればがんは早期発見できたのではないでしょうか。
車が100%悪くて、ご自身の過失はゼロなのでしょうか。
ボルボの為にも今後乗らないほうが良いですね。
質問者様のご質問は、誹謗中傷レベルだと思います。
(厳しい事を書いて申し訳ないとは思いますが敢えて書かせていただきました)
肥後六花さん
2024.7.18 22:30
鰯の頭も信心からと言うじゃありませんか!
ということで・・・心配なご様子なので・・・
ボルボには乗らないほうがいいでしょう・・・
真剣な話・・・
いっそのこと、日本車に乗りましょう!
品質管理が行き届いた日本車が一番信頼できると思います!
私は真剣です!
あなたがいつまでもお元気で、カーライフを送られんことを
誰よりも強く心よりお祈り申し上げます!
GPT-4(OpenAI)さん
2024.7.18 20:07
ボルボ車が発がん性物質を使用しているという報告や事例は、世界的に見ても存在しません。自動車メーカーは、車両の製造において厳格な安全基準と規制を遵守しています。また、ボルボは特に安全性に重きを置いているメーカーとして知られています。
電磁波については、一部の人々が電磁波過敏症という症状を訴えることがありますが、これが癌の原因となるという科学的な証拠は現在のところありません。
ただし、あなたがボルボ車に乗ることで不快な症状を感じるのであれば、他の車種を検討することも一つの選択肢かもしれません。あなたの健康と安心が何よりも大切です。
※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
Claude 3(Anthropic)さん
2024.7.18 20:07
ボルボ車の発がん性物質の使用に関する報告は、私の知る限りありません。しかし、自動車メーカーが発がん性物質を意図的に使用することは考えにくいと思われます。
一方で、電磁波の影響については、一部の研究で健康への影響が指摘されています。ただし、電磁波と発がん性の因果関係は明確に立証されていないようです。
車の選択については、メーカーや車種による発がん性リスクの違いは不明確です。むしろ、ご自身の体調や医師の診断を最優先に検討されることをお勧めします。健康上の不安がある場合は、医師に相談されることが賢明だと思います。
※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
ボルボV40についての質問です。V40 D4インスクリプションの購入を検討しております。後期型にのみ設定があるアマゾンブルーに惹かれて検討し始めました。 自分が初めての輸入車という事もあり故障に...
2025.2.13
首都圏のボルボのディーラーについてです。 ボルボのV40に乗っているのですが、駐車場から出る時にバンパー下の側面を擦ってしまったらしくかなりの傷がついてしまいました。 そこで板金修理したいので...
2025.2.3
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
ドイツ車好きで中古のアウディに乗っています。修理屋さんからアウディは、長く乗り続けるには維持費が高くつくと言われました。長く乗り続けるにはどの車がいいでしょうか。フランス車は、どうでしょうか。 ...
2013.2.22
ボルボV40とベンツ新型Aクラスどちらを購入するか迷っています。 V40のほうが安全性では上を行くのかなと思いますが,その他は比較してもよくわかりません。 詳しい方,アドバイスをいただけますと助...
2013.2.23
スバル レヴォーグは 巷で熱効率が非常に悪く燃費が悪いと言われる水平対向エンジンを使い、巷で高速巡航伝達効率がDCTより遥かに劣ると言われるCVTを使い、重量が増し走行抵抗も増えるフルタイム四駆...
2014.6.29
プリウスαかボルボV40で悩んでます。 本当に悩みすぎて、最後の人押しをアドバイス頂きたくて、投稿しました。 現在、ボルボV70を乗っているのですが、もう少しで10万走ることもあり、所々 ガタ...
2013.3.30
20代前半の若者が外車(コンパクトなやつ)乗ってたらやっぱり周りの目は厳しくなりますか? ベンツやBMWはともかく、ワーゲンのゴルフやポロ、ボルボのV40、プジョーの208や2008などは別に大...
2023.8.30
ディーラー認定中古車で買ったボルボのV40が納車2週間、運転5回目でエミッションシステム異常のチェックランプが点灯しました。 ディーラー認定とはいえ中古車ってそんなものですか? とりあえずディー...
2023.4.9
車で人を判断するのは良くないとは思うのですが、3シリーズやV40やGLCやその他諸々の安い車に乗っている人々を見かけると、下々の者どもよ、頑張ってるかい?というような気持ちになります。 かつては...
2025.1.26
好きなクルマを2台以上持てるとしたら、何を選びますか。私がほしいのは今は、FD3S型RX-7とインスパイアとレガシィアウトバックです。あとボルボV40です
2019.8.13
とにかく安全な車 夫が飛び出してきた動物を避け事故を起こしてしまいました。シートベルトをし、運転席側の後部座席に乗っていた子供が怪我をしました。 乗っていた車(アイシス)は左側がガードレールに...
2017.12.30
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!