好調ボルボの原点が見られる本社ミュージアムで歴史を飾る重要モデルを堪能した
掲載 更新 carview! 文:山田 弘樹/写真:山田 弘樹
掲載 更新 carview! 文:山田 弘樹/写真:山田 弘樹
輸入車といえば日本ではドイツ勢が主流となっているが、ここにきてその一角を切り崩す存在として大注目されているのが「ボルボ」である。98年に乗用車部門が買収されたことから、彼らは長らくフォード傘下のブランドとしてグループ全体のバランスを取りながらクルマを作り続けてきた。
しかし2010年に中国企業であるジーリーホールディングス傘下となったことから、ボルボは飛躍のきっかけをつかんだ。ジーリーはボルボに開発の自由を与え、その結果フォード時代のリソースを活かしながら独自のアイデンティティを盛り込んで作りあげた新型「V40」がブレイク。そして未来の電動化を見据えた「スケーラブル・プロダクト・アーキテクチャー:SPA」を開発し、これをベースに作った現行「XC90」から完全なる新時代を迎えた。さらに「XC60」や「XC40」(こちらは「コンパクト・モジュール・アーキテクチャー:CMA」)を立て続けにヒットさせ、いちやくプレミアムカー市場にカムバックを果たしたのである。
今回はそんなボルボの本拠地であるイエテボーリ本社を訪れ、その神髄に触れることができた。彼らのデザイン・アイデンティティにもなっている「スカンジナビアン」スタイルが、いったいどのようなものなのか? を学ぶことができたので、いくつかのパートに分けてみなさんにお伝えしようと思う。
次のページ>>成功を予言できた4つの理由
ログインしてコメントを書く
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
600馬力? 軍用ベースの新型「タフ顔SUV」初公開! ゴツデザインがカッコ良すぎる「アメリカンブルドッグ」米に登場
再再発売のトヨタ ランドクルーザー70 にマッチするホイールは? 4×4エンジニアリングサービスがブラッドレーの装着テスト
大型トラック2台分の輸送力! 腕も資格も走る場所も難易度高めだけど「ダブルトレーラー」もドライバー不足解決の鍵!!
恐ろしいほどバカッ速で若者を熱狂させた「スポーツ軽」! 懐かしモデル7台の中古価格を調べたら驚きの結果に
アレックス・パロウとマクラーレンの法廷闘争。争点はパロウが支払う損害賠償金額か? マクラーレン33億円あまりの支払い求める
スーパーフォーミュラ、2024年からの全車共通オーリンズ製ダンパー採用を正式発表。鈴鹿テストから導入開始
トヨタ新型「スポーティセダン」発表! 価格500万円超に驚く声も! サンルーフ追加の「カローラ GRスポーツ」伯で発売
メルセデス・ベンツ日本、SUV「GLB」をマイナーチェンジ フロントデザイン変更や安全装備を拡充
4代目ジープ グランドチェロキーは最新技術の採用でプレミアム感を増して登場した【10年ひと昔の新車】
宮田莉朋、FIA F2での経験は「この先いろいろなカテゴリーに生きてくる」【インタビュー前編】
ヴィンテージと最先端を融合。限られた空間の中で理想を体現した、ガレージハウス。【ガレージライフ】
初期モデルは細めのリアピラーがイカす!フジミ製プラモ「Y31グロリア」をセダン・ブロアム化!前編【モデルカーズ】
セリカ、S-MX、シティターボ、MR-2! 懐かしの名車復活ブームで期待がかかるモデル名は?
レクサスのEV「RZ」に航続距離約600kmのFWD登場! パワー&安定感の4WDとどっちを取る?
ランクル70ついに発売! 480万円、KINTOなら約4.5万円~。オプションも豊富
最強「フルビット免許」は運転技術より順番! 日本花子がフルビット免許じゃない理由とは?
最高傑作のEV。「ID.7」は900万円超えだが久しぶりにVWらしい良さがあふれている!
トヨタが新型「ハイラックスチャンプ」をタイで発表! 約200万円~で日本導入にも期待!?
【発表前夜】ランクル70販売店の現状を調査! 普通に買えるのはいつ? 中古が高騰しないワケとは
3兄弟が出揃ったクラウンのお買い得はクロスオーバー! グレードは?? スペックや価格を解説
11月29日発表と噂のランクル70。購入はもう無理でもKINTOなら手に入る!?