ボルボXC40はカジュアルな秀作SUV。タイヤサイズが悩みどころ
掲載 更新 carview! 文:岡崎 五朗/写真:小林 俊樹
掲載 更新 carview! 文:岡崎 五朗/写真:小林 俊樹
ここ1年のボルボの勢いはすごい、XC60は日本カーオブザイヤー、北米SUVオブザイヤー、英国カーオブザイヤー、ワールドカーアワードを受賞。今回紹介するXC40もすでに欧州カーオブザイヤーを獲得している。まさにアワード総ナメ。もともとボルボが好きで、初代XC90やV40のオーナーだったこともある僕からしても、数年前には予想すらできなかった快進撃である。
その背景にあるのが中国資本の導入というのは何とも興味深い。2010年に親会社がフォードから中国のジーリーに変わったことで、ボルボは莫大な開発資金を獲得。しかもジーリーは「カネは出すが口は出さない」というなんとも太っ腹な方針を打ち出した。これを受けボルボは新しいプラットフォームの開発に着手。その結果生まれたのが現行XC90だ。そしてそのプラットフォームを使いV90/S90、XC60と立て続けに新商品をリリース。先日のジュネーブモーターショーでは、これまた美しい姿をもつ新型V60をデビューさせた。
インド資本の傘下入りし息を吹き返したジャガー/ランドローバーもそうだが、エンジンやプラットフォームを使い回してコスト低減を図るというフォード流ビジネスは、プレミアムブランドの魅力をスポイルこそすれ、増すことはできなかった。そう、プレミアムに必要なのは効率ではなく、独自性なのである。
そういう意味でいくと、XC40もまた独自性の塊のようなモデルだ。コンセプト自体はいま流行りのコンパクトSUVだが、まずデザインが素晴らしい。なかでもいいなと思ったのは、全体をシンプルでクリーンな造形で構成していること。グリルにしても、昨今の流行にあえて背を向けたかのように、シンプルな形にとどめている。それでいて、きちんとボルボらしさを表現できているのがすごい。
たとえグリルからアイアンマークを外してしまっても、誰もがこれはボルボだとわかるはず。ドイツ車やレクサスのように、大きくて派手な顔つきにしなくても、オリジナリティはちゃんと表現できるんだ、というお手本のようなデザインである。最近のカーデザインはさながら顔競争の様相を呈しているが、ボルボのデザインはそんな状況にアンチテーゼを投げかけているようにすら思える。いずれにしても、盛り盛りのデザインではなく、引き算のデザインをさせたらいま最高に上手なのがボルボである。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
スズキ「バーグマンストリート125EX」【1分で読める 国内メーカーの2025年現行バイク紹介】
物流止まれば日本終了! もはや「エッセンシャルワーカー」なんて“横文字”でお茶濁してる場合じゃない? 企業「倒産328件」の深刻さとは
10年後でも愛されていそうな現在人気or注目を集めている[トヨタ]車3選
くるまりこちゃん OnLine 「オープンにすると……」第139回
「5ナンバー仕様は残る」…ってマジで!?? 次期カローラを大胆予想! 2026年頃発売
マツダ「ライトアセット戦略」発表 次期「CX-5」に新エンジン導入を宣言
東北キャンピングカーショー2025 災害時にも役立つ多機能モデル、夢メッセ集結
往年の“サニトラ”をオマージュ!個性光るキャリイトラックのコンプリートカー発売
新型「ジムニーノマド」にピッタリ 1台3役の後付けアームレスト
ついに[トヨタ]が本気になった!? 新生[GRヤリス]が楽しみすぎる
BMW MINIの車検費用相場|安く済ませる方法&業者選びのポイント
えぇ新型[アルト]は[580kg]で登場!? [100kg軽量化]を目指し2026年登場なるか!!
【いよいよ今週末に開幕!】人気急上昇中の耐久レース「S耐」の魅力とは? 一味違った楽しみ方も解説
【鳴らさないで来てほしい?】いえいえ、サイレンの使用は法律で決まっています。音量調整機能の導入も進む
【間もなく発売】レクサス「GX」に“一足早く”試乗。総合力は「LX」以上…懸念はやはり供給体制
【25年度登場】日産発表の“新型軽”は3代目「デイズ」!? 虎の子「e-POWER」の搭載はあるか?
【目標の40倍】オーダー殺到、4日でストップ…なぜ「ジムニーノマド」は受注停止に追い込まれたのか?
「ランクル300」いよいよマイチェン秒読み!? 室内装備を進化させつつ販売再開か。予想価格は525万円から
【日本上陸はいつだ?】トヨタが新型「C-HR+」、「bZ4X」、レクサス「RZ」でBEVのラインアップ強化を発表
【乗るなら今しかねぇ!】ファイナル・カウントダウン…改良を重ねてきた現行「スープラ」の“生き様”を辿る
バッテリー刷新で激変。三菱「アウトランダー」はダントツの“高コスパPHEV”…ただし補助金には注意点も
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!