ノートとセレナが登録車のトップ2に。クリーンディーゼル車とSUV好調で輸入車が活況【マーケット概況・1月】
2019/02/26 11:05 carview!
2019/02/26 11:05 carview!
いよいよ今年10月に迫る消費税の増税。高額商品である自動車は増税前に駆け込み需要が起こることは必至で、市場変化の大きな1年となりそうだ。その最初の月となる1月の新車販売は、前年比2.1%増の40万7975台で、2ヶ月ぶりに増加した。
登録車は、普通乗用車が4%増の12万0037台、小型乗用車は2%減の9万7725台となり、「日産 セレナ(3ナンバーモデル)」や「トヨタ カローラスポーツ」「トヨタ クラウン」など新しめのモデルが販売をけん引する構図となった。
軽乗用車は、0.2%増の12万4715台で、4ヶ月連続のプラスに。デビュー2年目を迎えた軽のベストセラー「ホンダ N-BOX」は前年比微減となったが、販売上位の「スズキ スペーシア」や「ダイハツ タント」「ダイハツ ミラ」などが台数を積み上げた。それでは1月の市場の傾向を順に追っていこう。
1995年の彼女と、ケタ違いに速かったライバルたち。タキ井上の記憶に残るF1マシン10選(2)
三菱初代「レグナム」と8代目「ギャラン」で盛り上がろう! もしガソリン直噴エンジン「GDI」が成功していたら?
シーズン8はメルセデス&バンドーンのダブルタイトルで幕。優勝モルタラ|フォーミュラE最終戦ソウルePrix決勝
従来の流れや常識を一変させた革命車たち!! プロ3名が選んだ日本自動車史の「ゲームチェンジャー」27選
【詳細データテスト】アウディSQ5 洗練された速さ 鋭くないが心地いい操縦性 乗り心地には難あり
クルマのエアコンはやっぱりオート!? 内気循環とルーバーの方向がキモだ
75歳以上の免許更新が厳しくなった? 高齢者の事故抑制効果はいかほどか?【クルマの達人になる Vol.602】
「リバウンドストップ」ってなに? 「ハイエース」「キャラバン」を快適な乗り味にするウレタン製パーツの正体とは
羽田太河、SAGで終盤戦8レースにMoto2から参戦。肩を負傷したロドリゴの代役/MotoGP
日本のハマー トヨタ最大にして無名のSUV「メガクルーザー」 自衛隊でも愛用されるオフロード車とは
フェラーリはチームオーダーを発動するのか? 騒がしい外野をよそにチームは冷静か
新型クラウン・スポーツは期待しかない!──トヨタが考えるSUVの新世界とは?
コンパクトで取り回し抜群! スズキ クロスビーのおすすめグレードは?
C-HRにブラック基調の特別仕様車が登場。専用装備を施し価格は据え置き
秋にマイチェンする「ホンダ フィット」にスポーティグレードの「RS」登場! 公式HPで先行公開が始まる
マツダ3とCX-30がマイチェン。2.0Lガソリンは全車マイルドハイブリッドを搭載
ジープ「ラングラー」にオープンを手軽に楽しめる特別仕様車が登場。V6エンジンを搭載
「FZ」が「カスタムZ」に! スズキ ワゴンRがマイナーチェンジ
トヨタ「カムリ」を一部改良、価格は349万円から。エモーショナルレッドIIIを新設定
ランドクルーザープラドにマットブラックの特別仕様車が登場。価格は430万円から
レクサス ES、一部改良&特別仕様車追加! 進化したマルチメディアシステムで「へイ レクサス!」が可能に