ボルボ V40 のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
1,763
0

子供が生れて、妻の車の購入を考えています。基本的に、妻1人子供1人乗車です。

余り運転が上手くはないので、私はアイサイトやシティセーフティーがあるスバルXVかボルボV40なんかが良いと思っています。

妻は小さなスライドドアの車(ホンダ/フリードやトヨタ/シエンタ/ポルテ)が候補のようです。ただ、小さなスライドドア車は使い勝手が優先され安全性でどうなのかと思っています。私は、チャイルドシートを安全性優先で選ぶのと同じように子供を乗せるので車選びも慎重にしたいです。

乗るのは妻なので妻の意見が優先されるのは当然ですが、運転技量から事故を未然に防いだり衝突安全性を考慮したりも大切だと思い迷います。子育て中のパパさんママさん、やはりスライドドアは便利ですか?「こんな車に乗っています」やお薦めの車種があればアドバイスをよろしくお願い致します。

補足

補足します。道は整備されていますが駅が遠いのと住宅地なので買い物も車で出かける感じで、妻・子供とでかける機会は多いと思います。それから、中央道と首都高等の高速道路も利用機会があります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

スライドドアは便利は便利です。親にとってですが。狭い駐車場で他車にぶつける恐れがないとか、チャイルドシートに子供を乗せるのが楽とか、オムツ交換しやすいとか、基本的な車が走ることに関しての完全性とは無縁のことです。
多くの奥様や小さなお子さんのいる家庭が選んでいるので否定的な意見はあまり出ませんが・・・。
アイサイトなどの安全性を重視している貴殿ならあまり考慮する必要はないのではと思います。
決して安全ではないので。
我が家は3人子供がいるのでメインカーは3列シートですが、スライドドアではありません。
妻の車は、コンパクトカーです。
奥様次第ですが、大きい車を避けたいなら軽自動車でもコンパクトカーでもいいと思います。維持費を気にされないならXVやボルボでもいいでしょう。
車選び楽しんでください。乗らないと運転は慣れません。未熟だからこそ買えるなら車を買って乗ったほうがいいですよね。
我が家も今では妻がメインカーで子供たちと平日ドライブ楽しむくらい運転がうまくなりました。
※経済的なのは確かにタクシーです。

質問者からのお礼コメント

2013.5.30 16:15

どれもこれも、参考になるお答えばかりで助かりました。皆様に感謝です。

その他の回答 (7件)

  • ボルボ乗りです!

    妻は子供の送り迎えなどに
    日々利用しています!
    運転は決して上手くありません!

    アイサイトやシティセイフティは
    あくまで、
    うっかり追突しないという点でのみ
    リスクを軽減する仕組みに
    過ぎません。
    例えば停車中に後ろから
    追突された場合には
    何の効果もありません!

    僕は、自分が仕事中に
    妻子が出来るだけ安全に
    車を利用出来るよう
    ボルボをチョイスしています!

    現に、先日、片側2車線の道路で
    コンビニに寄る為停車した
    妻の車に不注意な女性運転の
    国産車が
    かなりのスピードで追突しました。
    相手の車は大破し、自力走行不能。
    ボルボも後ろのタイヤハウスが
    変形し走行に支障をきたす
    状態でした。
    むち打ち防止機能付の運転席、
    助手席には、
    妻、息子が乗っていましたが
    無傷でした。

    ボルボにしていて良かったと
    思ってます!

    燃費、メンテナンスコストは
    保険料と思ってます!

    また、ボルボのシートは
    長距離運転しても
    疲れません。
    シートヒーターは冬大変重宝します!

    僕はボルボをお勧めします!

    お役に立てたかどうか
    わかりませんが、
    よろしくお願いします!

  • アイサイトはいいですね。安全性はトップクラスです。

    安全性ばかり考えると、家からでることできないけどw

  • 【追】
    新しい住宅街に郊外型ショッピングセンター。かつ両親を乗せることがなければ5ナンバー枠にもスライドドアにもこだわる必要はないと思います。
    そのかわり欧州式のチャイルドシートが使いやすいです。日本のように子育てワゴンが発達しておらず、セダンやコンパクトハッチバックが多い環境で発展したシートです。

    ただ、奥様が小型子育てワゴンにこだわるということは、何かひっかかるところがあるのではないでしょうか?


    もしも日本の歴史がどこかで変わっていて、例えばニュージーランドのようにゆったりした街づくりができてたらこんなことにこだわる必要はなかったと思います。

    幸か不幸かこの国は城下町という遺産を持ち、狭い平地にギュウギュウ詰めの街づくりをしてきました。
    そして狭い区画に住んでいる人ほど敷地ギリギリに塀を建てていたりします。家臣の屋敷跡がそのまま残った古い町などは、5ナンバーいっぱいサイズでも角を曲がるのに気を使うくらいです。

    古いスーパーや公共施設は狭い駐車場にギリギリ駐車枠を引き、できるだけ多くの車を停められるように工夫してきました。隣に車を停められると、5ナンバーヒンジドアですらチャイルドシートの乗せ降ろしに気を使いました。
    戦後の食料難で、農道をギリギリまで狭くして農地を確保して来ました。

    女性は男性に比べて、空間認識感覚が弱い人が多いのです。うちの妻もそうです。
    狭いところでUターンしたりバックするのに、男性の倍の時間がかかります。
    いくら理想を求めたところで、塀にこすったりバックして後ろの車にぶつけるようでは元も子もないんです。そんな女性の気持ちもわかってあげてください。

    まさに自動車のガラパゴス化ですね。
    小型ワゴンならまだいいじゃないですか。世の中には5ナンバー幅すら入れない小路や駐車場まであるんですよ。
    そこに住んでいる人は軽ベースのソリオやエブリイランディを選んでいるというか、選ばざるを得ないようです。
    そんなところに配達業務がある私も、仕事車は軽トラ&軽バンを選ばざるを得ません。
    3ナンバーはおろか、5ナンバー小型車が入ってくるだけですれ違えなかったり、農道なら畦から転落してしまうんです。(実際に転落した方がいます。幸い怪我はありませんが車が廃車でした)

    先日、10数年前の設計の2世代前2000ccワンボックスワゴンと最近の1300ccハッチバックの出会い頭の事故がありました。2000ccワンボックスワゴンは運転席までひしゃげて怪我をしたのに対し、1300ccハッチバックはボンネットでほぼ衝撃が止まっており怪我なしでした。車は大きさだけではなく設計密度もあるんだなぁと感心してしまいました。
    厳しい条件を与えられるからこそ、日々努力している日本の勤勉さというのは、ひとつの美点だと思います。

    すれ違いだけではなくスピードが出ている事故でも、3ナンバーだとぶつかってしまうような状況で、幅の狭い軽はギリギリすり抜けて事故を免れるケースもあります。

    で、そんな日本で人気がなくなった中古車がニュージーランドに輸出されて元気に走っていたりします。

  • 書いてある車種であれば、どれでも大丈夫です。うちはラフェスタに乗っています。

  • 一人目の時は、レガシィツーリングワゴンでした。

    エールべべの回転タイプでさえ子供の乗せ下ろしが大変でした、現在はエスティマに乗っています。


    スライドドアの車種に乗ると、なんで世間の子持ちの方がスライドドアの車種を買うか納得しました。


    子供のドアパンチ、横との幅が狭い駐車場、雨の日、手が塞がっている状態などいろんな状況でメリットがあります。


    なんにせよ、子供をチャイルドシートに乗せ下ろしが本当にめんどくさく腰が痛くなり、子供を連れての外出が嫌になってきます(^_^;)


    子供が二人目以上になると尚更ですよ。

  • 普通車でお考えでしょうか?
    人気なのはポルテみたいです。
    軽ならタントがダントツかと思われます。
    ちなみに、うちはムーブです。
    軽だと買い物に行ったときに軽専用駐車場に停めれる、維持費が安いのが魅力です。

  • 未熟な運転者が公道を走る必要があるのですか?
    子連れだと気が散りますし…どんなに安全性の高い車を選んでも心配でしょう?

    かなり高級な車が候補なくらいですからお金はあるみたいですけど車のローンと保険と車検代金や駐車場代を考えたら(毎月五万円は係る……)タクシーで動いた方が経済的にもそして何よりも安全面で良いと思いますが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ボルボ V40 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ボルボ V40のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離